血液型と性格。たくさんの意見を聞きたいです。
怖いほどよく当たる・・でしたっけ?
今、書店などでよく見かける血液型の本、読まれましたか?
友達から勧められた時は、「人間4つの型で分けられるものじゃない」と思い「へぇ~~・・」程度の返事だったんです。
でも、あまりにも性格が合わない上司にストレス溜まりまくってた時、ふとコンビニでその本を読んだらすごく当てはまる事を書いてたんです。
ちなみに上司はO型なんですが、以前まったく同じような性格の上司が居て、その人もO型でした。私もO型です。
上司は、一見人当たりが良くて明るく、飲み会では幹事役だろうな、といった感じです。
けど仕事上では、一言多いし口うるさい。
相談していないのに「どう?」「何か困ってる?」と何度も聞いてきて、
特に困ってないんですけど一応質問をすると延々と回答され満足顔で去っていきます。
そして、仕事を頼んでも、気になってしょうがないのか横から逐一指示しています。
自分以外の人が電話に出たり、自分の仕事(だと思ってる)を他人がすると不機嫌になります。
指示が曖昧で自分では納得しているんでしょうけれど、部下はよく分かりません。
褒めているのをみたことがありません。
一言で言うと、仕事を部下に任せられないタイプです。
自分ではナゼだ!って思っているようですがヒラのまま退職しそうです。
O型でない上司の場合はこうです。
任せた仕事は最後までやらせて、そして最終的に指示や訂正を入れてくれます。
口うるさくなく、無関心のようだけれど見ているところはちゃんと見ていて褒めます。
これを読んだO型の方。これは私の体験談で一般論ではないので怒らないでくださいね。
O型に限らず人間関係で血液型に絡んだエピソードありませんか?
血液型差別でもないし、血液型で人間は分けられないということは十分承知です。
そういえば・・・・といったお話、ありましたら教えてください。