- ベストアンサー
あなたの一生でこれだ!・・・という日本酒、お聞かせ願う
◎主題の通り。 ・県名 ・蔵元 ・銘柄 ・詳細&あなたの評価を詳しく 以上、宜しく願います!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現時点での私にとっての“最高の酒”。 石川県金沢市 福光屋酒造 加賀鳶 純米大吟醸 藍 大吟醸だが、吟醸香が気にならないスッキリ辛口。 福光屋さんの代表銘柄です。 巧い詞が見つかりませんが… 考えうるほとんどの“肴”と相性が良く、 合わせる肴を選びません。 肴の持ち味を最大まで引き出しつつ、 自分の味を発揮する… そんな大吟醸酒です。 若かりし頃に恋人と二人で呑んだ想い出の酒でもあります(笑)。 当時呑んだのは、その年の初絞り物でしたが。 まぁ、どうでも良い余談ではあります。 私が呑んだことがある日本酒は 全国で見たらほんの一握りでしょう。 ですが、現時点ではコレが“至高の酒”です。
その他の回答 (8)
- JOHNNY_LEE
- ベストアンサー率26% (4/15)
東京都 奥多摩 澤の井酒造の 大吟醸 「梵」 かな。 確かに美味しいお酒いっぱいあって迷うんだけど、味以上に、思い入れかな。 昔 奥多摩の多摩川で釣りをしたりしてよく遊んだよ。大人になってからの、この時期は 鮎の塩焼きに日本酒がとっても思い出に残っている。 実は 僕は海外に住んでいるんで、なかなか日本酒を飲む機会がなくって、、、故郷の思い出と、思い入れで 一票。 夏に日本に帰れるなら、沢の井を真っ先に飲む。鮎の塩焼きも欠かせない!
daiginzyouさんこんにちは。 質問タイトルに圧倒され回答します。 産地 千葉県 香取郡 蔵元 寺田本家酒造 商品名 自然酒[生酛]純米 香取80 造り 純米 原料米 無農薬米コシヒカリ・あきたこまち 商品情報 日本酒度:+1 精米歩合:80% アルコール度:15.5度 酸度:2.2 その他 コメント 昔ながらの生もと造りで丁寧に醸し出した純米酒です。 精米歩合を80%にとどめ、お米本来の旨みを残しました。自然の色(琥珀色)と自然のオリもそのまま残した無ろ過の自然酒です。 評価 ある神社の神主さんから、頂きました。 甘口ですが、飲んだ瞬間に体が自然と受け入れました。 日本酒でこんな感動は生まれて初めて。 自然と杯が進みます。 また、味わいたい一品です。 お勧めします。
- suroeste
- ベストアンサー率47% (776/1644)
(1)日常よく飲むのに良い ・高知県 ・土佐酒造;http://www.keigetsu.co.jp ・桂月 ・酒をこよなく愛した大町桂月にちなんで名づけられた高知県北部の酒で、一升瓶1,500円くらいとお安い桂月(銀ラベル)で十分おいしく、昔の2級酒の香りをよく残していて、毎日飲んでも飲み飽きない酒です。食事とも合い、どんどん飲めます。 (2)たまの贅沢で飲むのによい ・高知県 ・無手無冠酒造(むてむかしゅぞう);http://www.mutemuka.com ・之正古酒也(これまさにこしゅなり) ・栗焼酎「ダバダ火振り」で有名になった、無手無冠酒造ですが、本来は日本酒の酒蔵で、各種おいしい日本酒がありますが、洞窟で15年間以上(今、出荷されているのは17年前に仕込んだもの)長期熟成させた「之正古酒也」は、アルコール度数も22度くらいの琥珀色で、とても日本酒とは思えない、ちょっと洋酒(スコッチ)のような不思議な味で感動ものです。分類も「リキュール」になっているようです。製造に長期間かかるので、増産は到底無理のようであまり宣伝もしていませんし、購入も限られたところでひっそりと行われ入手しにくいです。高知県四万十町土佐大正の蔵元の前の直営酒屋までいけば、常に手に入りますが。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
兵庫県 龍力酒造 秋津 優しい味わいで、和食にもよく合います。
・県名 福島県(会津若松) ・蔵元 末廣酒造 ・銘柄 大吟醸「剣」 ・もう20年以上前ですが、私が大吟醸と最初に出逢ったのがこの「剣」でした。それまで日本酒はそれほど好きではなかったのですが、この酒を飲んでから日本酒に対する見方が変わりました。辛口でありながら、フルーティ、かつ奥が深くコクがある。その後、数多くの吟醸酒を飲んでいますが、その中でも1、2を争う良い酒だと思います。
- mikiti1115
- ベストアンサー率31% (54/172)
・新潟県 ・八海山酒造 ・八海山 大吟醸 ・日本酒は普段飲みませんが、ここぞという時にいただきます。 八海山の中でも大吟醸が一番ですが、純米吟醸でも十分おいしくいただけます。 お水を目指して造ったお酒ということで、口当たりがスッキリとしていて、呑みやすく、上品なお味で料理を選びません。 透明感があるというのでしょうか。 このお酒のすごいところは、次の日に残らないこと。 飲む量が極端に多いとちょっとわかりませんが、ちょっとやそっとじゃ次の日には残りませんよ。 酒好きの私の父曰く、「二日酔いなんかしたら八海山に失礼だ!!」 とのことです。笑
お礼
なるほど。 ベターな回答感謝します・・・
- ma-kun_spl
- ベストアンサー率0% (0/2)
・県名 香川県琴平町 ・蔵元 丸尾本店 ・銘柄 凱陣 ・詳細&あなたの評価を詳しく 日本酒に詳しくないので上手く説明できないのですが...美味しんぼにもにも登場したことがありますがフルーティで非常に飲みやすいです。知り合いの日本酒通の方(居酒屋経営)は店で出したいが量が確保できないので置いてないがお土産で持っていくと仕事を若手に押し付けて付き合ってくれます。超がつくくらいの少量生産で自分は蔵元まで買いに行きますが品切れもあたりまえ。一番安いのを買っても他の日本酒とは全然違います。
お礼
悦・凱陣・・ 通称『がいじん』ですね。 確かにいいお酒です。 が、蔵元に足を運ぶ程生産量が無いわけではないかと。
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
・県名:新潟 ・蔵元:菊水酒造株式会社 ・銘柄:菊水のお晩です ・詳細&あなたの評価: 本醸造、辛口。 日本酒の苦手な自分でもこれはホイホイと飲める、美味いと感じた初めての日本酒、値段も手頃で晩酌には持って来い。 女性にもお勧め。 (「幻の...」とか関係ないお酒だが、自分には一番合っている模様)
お礼
自分も菊水にはお世話になりました。 けど『お晩です』は呑ったことねえなぁ・・・ どうも回答感謝します。
お礼
会津若松のお酒はなかなか見所揃いと見受けております。 ご紹介賜った銘柄『剣』・・・初耳です。 有り難く楽しませて貰います。