• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ACアダプタで電池と切り替える回路を作りたいです。)

ACアダプタで電池と切り替える回路を作りたい!

このQ&Aのポイント
  • 現在私は地震計を制作しており、電源には9V電池を使用しています。しかし、電池が4日でなくなってしまうため、交流100Vから電源を得て、切り替え可能な回路を作りたいです。
  • 地震計は5Vで動作するため、ACアダプタを使用していますが、ジャックのつなぎ方に問題があります。LM7805CVを使用した3端子レギュレータは8V以上でないと5Vを出力しないため、既に5Vに変換されたアダプタを使用すると3.5Vしか得られません。
  • どのようにジャックのつなぎ方をするべきかわからないので、アドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.3

「3端子レギュレータの放熱板の大きさについて」でお答えした者です。greeeenjuniorさんは最後に質問されてますが、ベストアンサーを選んでしまったので、質問が締め切られてしまい補足できませんでした。 加速度センサの電源電圧は2.5V~5.5V(http://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/KXM52-1050_module.pdf)なので、5Vで使っても問題ないです。 PIC16F84Aはモードによって消費電流が異なりますが、クロック周波数を32kHzとしたLPモードならVcc=5Vで32uAと小さくなるので、なるべくクロック周波数を下げたほうがいいです(地震計なら、加速度信号は高々数10Hzなので、高速処理の必要はないと思います)。 加速度センサで1.5mA(最大1.8mA)とPICマイコンで電流を消費するのは仕方ないですが、三端子レギュレータ内部で3mA(最大6mA)消費させるのはもったいないです。5VのACアダプタと併用するのであれば、9Vを5Vに下げるのはやめて、アルカリ単三電池を3本直列にして、電源電圧を4.5Vとし、三端子レギュレータを使わずにその4.5Vで加速度センサやPICマイコンを動かしてはどうでしょうか。電池の持ちは前に紹介したサイトのアルカリ単三電池のところ(http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf2/AAC4000/AAC4000CJ31.pdf)を見れば、消費電流3mAなら1000時間(41日間)持ちます。乾電池は初期電圧が1.7Vくらになることがありますが、1.7Vでも3本直列で5.1Vなので問題ないはずです。乾電池が消耗して1本あたり0.9Vに落ちても、3本で2.7Vあるので、加速度センサもPICマイコンも動きます。単三でなく、アルカリ単二電池3本直列なら、消費電流3mAで3000時間(120日間)くらい持つはずです。 DCジャックがそれ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-01604/)なら、添付図のように配線すれば、DCプラグ(ACアダプタ側のコネクタ)を挿せばACアダプタから5Vが供給され、DCプラグを抜くと乾電池から4.5Vが供給されます。電解コンデンサ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04788/)は、DCプラグの抜き差し時に電源が一瞬切れるのを防止するためのものですが、動作中にDCプラグを抜き差ししないのであれば入れなくてもいいです。

greeeenjunior
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 何回もすみません。 ベストアンサーを選んでしまうと補足が書けなくなるのですか!!! 知りませんでした…。 問題ないですか、ありがとうございます、これで安心しました。 はい、ではクロック周波数は下げて使いたいと思います。 ごめんなさい。もうすでに5Vで使う用の抵抗やアダプタを用意してしまったので、今回は5Vで作りたいと思います。 そうですね、単三電池3本ならすべてがうまくいきますね…。 今回はもう時間もないので5Vでできるところまでやるしかないので、社会人になってから新たに研究したいと思っています。 どうもありがとうございました!!!!

その他の回答 (2)

回答No.2

現状の回路構成が判らない。 電池駆動しているようだが、何処で安定化(定電圧化)しているの? 回路に組み込まれている場合は、そのAC-DCアダプタの5Vは既に安定化されているので、電圧不足で使えない。 充電池ではないフツーの電池を使う場合は、リレー等ではっきり切り替えるか、ダイオードで逆流防止とSWを兼用させるか、どちらかでしょう。 充電池なら、いつも弱電流で充電しておくことも一般的に行われている。(例えばノートPC) 電池の場合は、変動が大きいので、5Vよりはずっと上の電圧を持ってきて定電圧化する必要がある。このタイプのAC-DCアダプタの中でやっていることとほぼ同じ。 それと、5Vをレギュレータに突っ込んでも決して3.5Vが出るわけではない。そのタイプ(並)のレギュレータは常に2V程度のマージンが必要。 以下は構成が違うので参考程度に、、、 【再質問】AC電源と電池の切り替え回路について http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1386931788

greeeenjunior
質問者

お礼

すみません、勉強不足で…。 もう少し勉強してから質問しようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

ACアダプタとレギュレータを普通に並列にして、レギュレータ側に逆流防止のダイオードを入れたらいいのでは?

greeeenjunior
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試してみます。

関連するQ&A