• ベストアンサー

家の所有者がなぜ息子なのでしょうか?

説明が非常に長くなるので背景をお伝えせずに、単刀直入な質問になりますことをご了承ください。 Aさんは30代独身男性で、父親(60代)が代表を務める小さな会社で働いています。 Aさんは大学卒業後、まったく別の企業で働いていましたが、親の後を継ぐため、5年前に帰省し、現在に至ります。 Aさんとその父親は現在同居しているのですが、Aさんの家の名義はAさんらしいのです。 私はこういった知識に疎いので、皆さんから教えていただきたいのですが、 なぜ家の所有名義が父親ではないのでしょうか? 私の勝手なイメージですが、父親に家を購入する能力がないからかなと思いました。 現在は父親より息子の方が稼ぎは少ないですが、息子は当然父親よりこの先長く働きますし、ローンの返済能力もある、ということで息子名義になっているのかと。 (ローン名義と家の所有名義とは別物とは思いますが。) ちなみにいつ家を建てたのかは不明です。 とても幼稚な質問で恐縮ですが、こういった状況で考えられる理由(よくあるパターン等)を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89733
noname#89733
回答No.3

父親が先に死んでも、贈与税がかかりませんね。 数百万円~数千万円、お得になる可能性もあります。 賢いと思いますよ。

noname#96055
質問者

お礼

知識がまったくなくお恥ずかしい限りですが「贈与税」を初めてしりました。 ご回答、誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

名義はほとんど場合、税対策でしょう。 相続税の問題なのか、資産隠しなのか、ローンの問題なのか (事業主は住宅ローンは難しいです)

noname#96055
質問者

お礼

そういうことですか。 まったく知識がなく、すいません。 ご回答、誠にありがとうございました。

回答No.2

背景は分かりませんが、支払能力の欠如というよりも、 お父様の名義にしてしまうと、先だった場合などは相続が関係してきますよね? 相続にせよ、他の相続人とのトラブルにせよ。 後々を考えて…の事だと思いますよ。

noname#96055
質問者

お礼

>支払能力の欠如というよりも、 だとしたら、ちょっと安心しました。 ちょっと心配だったので。 ご回答、ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

帰省した時に息子さんはローンを組み、家を建てた。 ということでよろしいのでは。 その時に、親からいくばくかの資金援助があったか どうかまではわかりません。 (あったと考えるのが順当ですが)

noname#96055
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親の会社を継ぐとは言え、転職したばかりの方がローンってくめるのでしょうか…。(給料もかなり低いです) でも、 >その時に、親からいくばくかの資金援助があったか 親からかなりの頭金を出してもらったのだとすれば、ローンも可能かもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A