• 締切済み

火星から見れば、地球の言語はすべて同じ言語だ。

言語学者だったか、哲学者だったか、記憶が定かでないのですが、「火星から見れば、地球上の言語は、全部同じ言語だ。」というようなことを 言った人がいると聞いたことがあります。その人が誰で、どのような著作の中の言葉か、教えて下さい。 また、その言葉で、示しているような、地球上の言語を、同じ基準で考えることはできるものでしょうか? できるとすれば、それはどのような尺度でしょうか? ぜひお教え下さい。

みんなの回答

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.5

No.3 です。 [MIT Suzanne Flynn ]でグーグル英語検索すれば、教授の電話も、メールアドレスも出てきます。 丁寧にコンタクトすれば、お返事はいただけるのではありませんか。 著書も沢山あるようですし。

noname#212854
質問者

お礼

BASKETMM様 たびたび ありがとうございます。 フリンさんの メルアドも Mail用 住所も MITにアクセスして分かりました。 突然の質問も おかしいでしょうし失礼ですから 著作を 1、2冊読んでみます。 いや もしかしたら このまま自分の疑問を言って どの著作を読むべきか ご指導を仰ごうかしら。 考えてみます。 BASKETMMさん 本当にありがとう。 OK Wave やっててよかった。という気持ちです。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

 現生人類の言語能力はHomo sapiens固有のいくつかの遺伝子の協調に支えられていると考え、現生人類の遺伝子は人種を超えてかなり均質であるという事実を考慮すれば「地球上の(ヒトの)言語は全部同じだ」というのは無謀な発言ではありません。私は詳しくないですが、言語の共通性を研究する言語学の分野もあると思います。イルカや火星人の言語が解明されれば、Homo sapiensの言語と比較するという学問が生じるのですが、現状では単なる所信表明です(チョムスキーでしょうか)。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イルカばかりでなく 地球上のさまざまな生物に 人間の言語とは違った コミュニケーション手段がありそうです。 そういったものが 明らかになるのは わくわくしますね。 言語の共通性を研究する言語学の分野 というものは 存じません。 私の調べた範囲内には ありませんでした。 ぜひ教えてください。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

直接の答にはなりませんが、調査のヒントにはなるかも知れません。 1. この発言/主張はチョムスキー N. Chomsky によるものと聞いたことがあります。 2. 私は主旨を人づてに聞いただけですから、正確には分かりません。 半分想像ですが次のように理解しました。 脳をコンピュータとしてみた場合、全ての人が共通の構造を持っているので、その間の情報のやり取りは可能である。翻訳は可能である。言い換えると本質的には同じ言語(あるいは言語構造)である。宇宙人の脳の構造は多分全く異なっているであろうから、ここに蓄えられた情報は地球人には理解することが出来ない。翻訳は不可能である。 3. アメリカMITにスザンヌ・フリーン教授 Prof. Dr. Suzanne Flynn がおられます。この方が来日された時の講演を聴いたことがありますが「言葉は元々一つである」という主旨の発言がありました。質問する機会がなくそれ以上の説明は頂けませんでした。この方もチョムスキーの系統の学者であると思います。

noname#212854
質問者

お礼

有難うございます。たいへん参考になりました。 スザンヌ・フリーン氏は 知りませんでしたが 面白いです。しばらく 追っかけてみます。 今年も 5月31日に 日本で講演会を開催していたようです。知っていれば 聴きに行きたかったと思います。  ネットで 検索すると やたら タレントの スザンヌ が出て来るには閉口いたしました(笑)。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.2

私はその本を読んではいませんが 面白い主題なので素人考えを書かせてもらいます。もし求めた回答と違いましたらスルーしてください。 他星「地球の言語は全て同じ」とは地球上の言葉を包括的に考えた場合共通する点は 1.空気の振動を利用する。 2.空気を媒介して伝達する。 3.音の性質を変えることによって意思疎通を図る。 4.全て動物がある同一周波数を利用する。 という点からみて全部同じということではないでしょうか? 火星や他星雲ではテレパシーに類似するもので意思疎通を図るかもしれないですし、音ではなく色などを駆使するかもしれませんよね。

noname#212854
質問者

お礼

予期していたものとは違うのですが 大変面白い返答を有難うございます。 あなたの回答の延長には 地球上の言語は 5感のうちの 聴覚に 特化した 伝達手段ということになりますね。 音でなく 色 や テレパシー や 匂いの場合もあるかもしれません。 確かに 聴覚に特化しているというのは 大きな特徴ですね。 実際 いま あなたと私がコミュニケーションしているときでも 眼だけでなく その背後に 音 が 潜んでいるような気がします。 また 眼で見る文字の歴史は 言語の歴史から見れば まだ 始まったばかりのような気もしますね。 それにしても 求めた回答とは違っても 眼を開かせられました。 本当に有難うございます。

noname#88797
noname#88797
回答No.1

つまりは、山口弁も横浜弁も同じということです。

noname#212854
質問者

お礼

早い回答有難うございます。 あなたの回答の意味がもう一つ 分かりかねるのですが もしそのような喩えでおっしゃるならば スワヒリ語も 英語も 日本語も 同じ言語だ という言い方かと思います。