• ベストアンサー

そんなにも分かりづらいですか?

タイトル:表現の正確さはそんなに必要ですか? 僕は、 例えば ◆◆◆は愚の骨頂ですか? という質問で、 「この上なく愚かなこと」とは思わなくても「ある程度愚かなこと」と思えば わざわざ「愚の骨頂」の正確な意味を挙げて、少しでも当てはまらないのであれば同意・共感しないような回答はしません。 それは「人が何かを伝えたいときは少しオーバーに、少し極端に表現したくなるもの」だと思うからです。 それなのに「その部分」についてのコメントをするのは「揚げ足取り」や「配慮が足りない」と思うのですが、 どうでしょうか? _______________________________________________ という質問に、 >表題と中身もマッチしていません。 >何が質問したいのか、さっぱり伝わってきません。 >結局何が質問されたいのでしょうか。 や >これほど意味のつかみにくい悪文の質問を書くひとは~ という回答を頂きました。 中には >あー、まぁいわんとすることはわかる。 という人もいましたが・・・。 で、質問なんですが、 1.そんなにも分かりづらいですか? 2.どのように書いたらいいですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.8

(この回答はあえて他のご回答を読まずに投稿しています。ダブる部分があったとしてもご容赦を) > 1.そんなにも分かりづらいですか? はい。 失礼ながらこの回答を書くために何度も読み直して推理しなければならないほど判りづらい文章でした。 判りにくい一番の原因は、この質問文では「誰」が「何をする」のかという主語と述語の対応関係がはっきりしていないことだと思います。 (質問者さんの頭の中では判っているのでしょうが、それが読み手に伝わる書き方になっていないと言うことです) >> わざわざ「愚の骨頂」の正確な意味を挙げて、少しでも当てはまらないのであれば同意・共感しないような回答はしません。 ここでは、  A:「わざわざ…正確な意味を挙げ」「同意・共感しない」→そう言う書き方をする回答者がすること  B:「回答はしません」→「僕」がすること ですよね。 しかし文章を頭から読んでいくと主語が「僕」しか出てこないので、「僕」が「正確な意味を挙げ「同意・共感しない」……のだと思えてしまうので、読み手が「回答しません」まで読んだ時に混乱して意味がわからなくなってしまうのです。 > それなのに「その部分」についてのコメントをするのは「揚げ足取り」や「配慮が足りない」と思うのですが、どうでしょうか? も同様に、 A:「コメントをする」→そう言うコメントをする回答者がすること B:「…と思うのですが」→「僕」が思うこと についても、一読すると「僕」が「コメントする」という風に読めてしまうので判りにくいのです。 > 2.どのように書いたらいいですか? 私だったら、次のように書きます。 _____________________________________________ 例えば「◆◆◆は愚の骨頂ですか?」という質問があったとします。 これに対して 「『愚の骨頂』とは『この上なく愚かなこと』という意味である。◆◆◆はその定義には当てはまらないではないか。……」 ……と言った具合に、その「形容の仕方」「表現の仕方」の定義をわざわざ問題視して回答をする人がいます。 しかし僕の場合は、「愚の骨頂」は言い過ぎとしても、質問文全体から見て「確かにある程度は愚かなことだな」と同意・共感すれば、ことさら言葉尻は気にせずに回答するようにしています。 その理由は、「人が何かを伝えたいときは少しオーバーに、少し極端に表現したくなるもの」だと思うからです。 「表現の正確さ」にばかりこだわってコメント・回答をするということは、いわば「揚げ足取り」であり「配慮が足りない」と言えるのではないかと僕は思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか? _____________________________________________ 以上、文章についての回答ですのでやや辛口に書かせていただきましたが、もとのご質問の内容については私も「文章的にはやや難アリだが、内容には同意・共感できます。文章の正確さにばかりこだわることよりも、配慮が大切ですよね」とこの場で回答させて頂きます。

noname#106800
質問者

お礼

今後、質問を立てるときに生かしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

noname#106800
質問者

補足

みなさん。ご回答、ありがとうございます。 今、きちんと読んでいます。 もう一つだけ質問したいのですが、 ____________________________________ 「この上なく愚かなこと」とは思わなくても「ある程度愚かなこと」と思えば わざわざ「愚の骨頂」の正確な意味を挙げて、少しでも当てはまらないのであれば同意・共感しないような回答はしません。 それは「人が何かを伝えたいときは少しオーバーに、少し極端に表現したくなるもの」だと思うからです。 それなのに「その部分」についてのコメントをするのは「揚げ足取り」や「配慮が足りない」と思うのですが、 ____________________________________ の中に日本語として(または文法的に)明らかな間違いはありますか? よろしくお願いします。

その他の回答 (9)

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.10

分かりにくい。 >の中に日本語として(または文法的に)明らかな間違いはありますか? ある。 既に#8.9にその答えがあるのだが貴方は理解出来ていないようだ。 書いてある文章が理解出来なければ自分で作ることはできない。 ------------------------ 「この上なく愚かなこと」とは思わなくても「ある程度愚かなこと」と思えばわざわざ「愚の骨頂」の正確な意味を挙げて、少しでも当てはまらないのであれば同意・共感しないような回答はしません。 ------------------------ この文は省略すると 「この上なく愚かなこと」とは思わなくても~同意・共感しないような回答はしません。 となります。既に意味が分かりにくい ○構文というものは途中の修飾文を取り除いても主語と述語だけで文意が分からなければいけない。 ○否定に否定が重なると意味が分かりにくい。 ○「たとえ~なくても~しません」が対意の関係になっていない。 よってこの構文そのものを使うに適さない。 ●就職が出来なくても泣き言は言いません みたいな例であれば分かるのだが。

noname#106800
質問者

お礼

今後、質問を立てるときに生かしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

noname#106800
質問者

補足

いつもOKWaveをご利用いただき、誠にありがとうございます。 OKWaveサポート担当でございます。 このたびはお問い合わせいただき、ありがとうございます。 お問い合わせの件でございますが、質問No.5098954につきましては、せっかく いただきました投稿を締め切ることとなり、誠に申し訳ございませんでした。 改めて該当の投稿内容を確認いたしましたところ、当サイトにおける明らかな 違反とまではいえないものと判断し、質問の締め切りを解除させていただきま した。 現在は回答受付中でございますので、ご確認いただければ幸いです。 このたびは当サイトをご利用にあたりご不快な思いをおかけし申し訳ございま せんでした。

  • starshira
  • ベストアンサー率55% (141/256)
回答No.9

たいへん分かりにくい文です。 とくに,下記の一文。 >「この上なく愚かなこと」とは思わなくても「ある程度愚かなこと」と思えば >わざわざ「愚の骨頂」の正確な意味を挙げて、少しでも当てはまらないのであれば同意・共感しないような回答はしません。 この文がなぜ分かりにくいか,私が読んで感じたことを書きますのでご参考まで。 結論を言うと,目的語が長すぎて,主語と述語の関係が離れすぎているからです。 さらに,目的語内の修飾部分が一つの文になっているため,二文の入れ子構造になっています。 加えて,「”当てはまらない”のなら”共感しない”ような”回答はしない”」と,否定語が短い間に連続することもわかりにくさを助長しています。 まず, 「”(私は,)”~とは思わなくても~と思えばわざわざ~挙げて,少しでも~であれば~ような回答は”しません”」 という文章ですが, 「私は,しません。」が主語と述語です。 何をしないのか,という目的語は ”わざわざ「愚の骨頂」の正確な意味を挙げて、少しでも当てはまらないのであれば同意・共感しないような回答” なのですが,長すぎる。 読み手は, 「私は,しません。」 という構造に着目して何を”しない”のか?を考ますが, 大変難しい。 「私は,”回答は”しません」 ということはすぐ分かりますが,どんな回答なのかが,問題です。 最も近い語を選んで, 「私は,”同意・共感しないような”回答はしません」 という文を作ると,これは意味が通じますが,前後の文(質問者様は親切に回答するはず)と矛盾します。 ここで文全体を見直し, ”「この上なく愚かなこと」とは思わなくても「ある程度愚かなこと」と思えばわざわざ「愚の骨頂」の正確な意味を挙げて、” の読点に着目して文を区切ってみます。 すると, 「私は,ある程度愚かなことと思えば(まず)正確な意味を挙げます。そして,少しでも当てはまらないのであれば,”同意・共感しないような”回答はしません」 となりますが,やはりこれも矛盾します。 そこで,どうすれば矛盾しない構造になるか,いろいろと組み合わせを考え, 「私は,ある程度愚かなことと思えば,”同意・共感しないような”回答はしません」 ならば意味が通るので,文の区切りが”思えば”にあり,”回答”を修飾するのが ”わざわざ「愚の骨頂」の正確な意味を挙げて、少しでも当てはまらないのであれば同意・共感しないような” であるとようやく気づきます。 この部分が一つの修飾節であると見なしにくいのは,’文全体で唯一の’読点が含まれる部分であることと,”少しでも当てはまらないのであれば”という語があるからです。 読点はついていないものの,”~であれば”と書かれてしまうと,そこで文が区切れるように感じます。 このように,一読しただけでは正しい意味に解釈しにくい構造になっています。 私自身にもよくあることですが,勢いで思いの丈を書き下すと, 主語が抜けたり口語調になるため,文章としては分かりにくい構造になりがちです。 口で話せば,意味のあるところで区切ったり,抑揚・強弱で文の構造を伝えることができますが, 文章として書く場合には文字でしか伝えられないので,思いや感情の大部分は込められないものと考え, 正確に伝わるよう,よくよく考える必要があります。 わかりやすくするには,まず,「ないないない」の連続はやめて,文章の骨格部分である,   (私は,)「この上なく愚かなこと」とは思わなくても「ある程度愚かなこと」と思えば,回答します。 と,自分が正しいと思うことを書き,次に,   (他の方のように,)わざわざ「愚の骨頂」の正確な意味を挙げて、少しでも当てはまらないのであれば同意・共感しないような回答はしません。 と,自分が否定したいことを書きます。 もっといい書き方もありますが,他の回答者に譲ります。 とにかく,  ・一度書いたら読み直す  ・長い文を書いてしまったら,冷静になって文を分解する ということに注意してみて下さい。 私は,この回答を書くのに1時間以上費やしています。 (それでも分かりにくかったら,ごめんなさい) 最後に,もとの質問文の内容には賛同します。 「揚げ足取り」は回答でも補足要求でもないので,嫌いです。

noname#106800
質問者

お礼

今後、質問を立てるときに生かしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.7

1. 文章としてははっきり言って最低です その文章は一回読んだだけでは理解出来ないようになっています まとめるとこんな感じになります <事象> ・意味にあわない大げさな表現をする人がいる ・その具体例が「◆◆◆は愚の骨頂ですか?」という質問であり、その質問では大して愚かなことでもないのに、愚の骨頂という最上級の表現をしている ・それに対して、揚げ足を取るように指摘する人がいた <自分の意見> ・私は揚げ足を取るような指摘はしない ・極端に表現したくなる気持ちが分かる ・揚げ足を取るようなコメントをするのはよくない <最終的に質問したいこと> タイトル:極端に表現するのは良くないことなのでしょうか?      正確に表現するべきでしょうか? 質問文:極端な表現に対してコメントするのはよくないと思うのですがみなさんはどう思いますか? ご自分の文章を読み返してみてください 質問者さんは<自分の意見>しか書いておらず、 <事象>についてちゃんと説明していません <事象>の説明がないのに意見だけ聞かされても???です。 そりゃー質問者さんは分かってるでしょうけど、初めて読んだ人は全く分かりません 読むほうは、タイトルと<自分の意見>の内容から考えて<事象>を推測しなければならなくなっています つまり、何度か読み返して考えないと<事象>が見えてきません この文章が分かりにくい最大の原因は<事象>をちゃんと説明しておらず、 何度も読み返して考えないと理解できない文章になっているからです 加えて、上に書いたとおり<最終的に質問したいこと>にもズレがあります。 この事がさらに混乱を招いてますね 2. 第一に、最初にしっかりと事象の説明をする事です。 第二に、質問内容もはっきりさせる事です。両方聞きたかったのなら両方聞きたいとはっきり書きましょう

noname#106800
質問者

お礼

今後、質問を立てるときに生かしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • jjplus000
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.6

文面からすると理論的というか、哲学的な質問なのですが、このサイトは「皆さんの知恵を貸して!」というような場所ですので質問自体も「答えを教えて!」またはそれに近いものにしておかないとが受け入れにくいものになります。 書き換えるとこんな感じですか?(趣旨がずれていましたらすみません) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆◆◆は愚の骨頂ですか? という質問で、 「ある程度愚かなこと」だと思えれば 私は正確な意味合いが違っていても、否定するような回答はしません。 なぜならば、それは人が何かを伝えようとするとき「少しオーバー」に、「やや極端に表現したくなるもの」だと思っているからです。 それなのに「極端な表現をした事」について批判的なコメントをするのは「揚げ足取り」や「配慮が足りない」と思うのですが みなさんはどう思われますか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

noname#106800
質問者

お礼

今後、質問を立てるときに生かしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.5

すみません、#4です。 ご質問は >僕は、例えば… の質問がわかりにくいか? どのように書けば良いのか?ですね。 間違って答えてしまいました。私の回答は読み飛ばして下さい。 大変失礼致しました。

noname#106800
質問者

お礼

丁寧に、ありがとうございました。

  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.4

1. ごめんなさい、私にはわかりにくいです。 今回の質問も一行目に >タイトル:表現の正確さはそんなに必要ですか? とあったので「タイトルって何?」と思ってしまいました。 >という質問に の行でようやく過去に質問した内容を書いているということがわかりました。 2. 人にアドバイスできるほどの文章力はありませんが、例えば私ならこう書きます。 タイトル 僕の質問はそんなにもわかりづらいですか? 本文 過去に質問した内容について、「表題と中身がマッチしていない」「何が質問したいのかさっぱり伝わってこない」等の回答を頂きました。 その時の質問は以下の通りです。 タイトル:表現の正確さはそんなに…(以下―部分まで省略します) 皆さんにお聞きします。 1.僕の質問はそんなにもわかりづらいですか? 2.どのように書いたらいいですか? よろしくお願いします。 如何でしょうか? もっと上手な方が沢山いらっしゃると思うので、そういう方からの回答があればそちらを参考にして下さいね。 それにしても文を書くのは本当に難しいですね。

noname#106800
質問者

お礼

今後、質問を立てるときに生かしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • osknabe
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

正直、私もこの質問文の意味をつかむのに苦労しました。 原因としては、 (1)最初の文「僕は、例えば~回答はしません。」の意味が理解しづらい (2)こちらに対してどういった回答を求めているかが理解しづらい この2点ではないでしょうか。 多少内容が違ってしまっているかもしれませんが、私ならこう書きます。 -------(サンプル)-------- 掲示板などでよく見かけるのですが、書込みの内容に対してではなく、 言葉の使い方の細かい間違いなど枝葉末節に対して一々ツッコミを入れる 人がいます。 例えば、◆◆◆は愚の骨頂ですか?という質問に対して、愚の骨頂という 言葉の使い方について、間違いを指摘するようなケースです。 僕は人が何かを伝えたいときは、少しオーバーに表現したくなるものと思 うので、多少大げさな物言いであったり、意味が少しぐらい違っていても、 その間違いを指摘するようなことはすべきではないと思います。 それは単なる揚げ足取りであり、書き込んでいる人への配慮が足りないと 思うからです。 表現の正確さというのはそんなに必要なことでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 --------- まぁ、私もそんなに文章が上手ではないので、偉そうなことはいえないのですが。 注意点として、一つの文をあまり長くしないことです。最初の文が分 かりにくくなっている原因の一つが長さです。 よくあるのですが、一文を長くすると最初と最後が繋がらなくなったり、 2重否定、3重否定で意味が取りづらくなったりします。 一度文章を書いた後で読み返してみて、長い文があれば短い文に分割した方が分かりやすくなることが多いです。 以上ご参考になれば幸いです。 また文中失礼な言い方をしている部分がありますが、どうかご容赦下さい。

noname#106800
質問者

お礼

今後、質問を立てるときに生かしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.2

うん、わかりにくい。私も何回も読みましたが、わかりにくい文章だと思います。 「この上なく愚かなこと」とは思わなくても「ある程度愚かなこと」と思えば わざわざ「愚の骨頂」の正確な意味を挙げて、少しでも当てはまらないのであれば同意・共感しないような回答はしません。 ↑これがわかりにくい。 特に、 少しでも当てはまらないのであれば同意・共感しないような回答はしません。 ↑この部分。これは難解です。 質問者の言葉の用法が、実際の意味から外れていても、質問のニュアンスが理解できれば、私は揚げ足を取るような回答はしません。 このようにすればいいのではないでしょうか?

noname#106800
質問者

お礼

今後、質問を立てるときに生かしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

ご質問を拝見すると、質問者の方の疑問点(知りたいこと)が、不明確(あいまい)な表現になっている文面を、時々目にします。 ※一体、何が知りたいのかしら? と考えてしまうような質問もあります。 状況や背景を説明しているところと、それらを基にして生じた出来事や、疑問点が、入り組んだような表現がなされていることがあります。 状況説明部分と、質問内容を分けて、出来る限り端的に書いていただけると、良いと思います。 多少極端な例ですが、内容を箇条書きしていただくと、たいへん分かりやすくなると思います。

noname#106800
質問者

お礼

今後、質問を立てるときに生かしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。