• ベストアンサー

主語

「合図の鐘は聞こえませんでした」 この場合、 「聞こえませんでした」の主語は「鐘は」でしょうか。 それとも隠れていると思われる「私は」などでしょうか。 または、どちらも主語、という事はありますか。 お分かりになる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.5

主語は、ここには書かれていない誰かです。 「は」は主語を表す格助詞ではなく、話題を提示する係助詞です。 「うなぎ文」で検索なさってください。

kokorogi
質問者

お礼

うなぎ文、初めて聞きました。 早速検索しましたら、おもしろくて分かりやすいです。 係助詞、についても調べてみました。 専門的なご意見、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

私がアメリカ人に日本語を教えるときは <は>は 文の主題、トッピックで、as for---と訳せる。英語の主語としてもよく使われる。 主語の定義がはっきりしないです。そこからはじめたいです。 私は日本語教師ではありますが、専門家ではありません。

kokorogi
質問者

お礼

主語の定義、かなり難しそうです。 そう考えると やはり日本語は難しいです。 ご回答ありがとうございました。

  • jasjas-
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.3

国語(日本語)も英語も 文法が苦手なので、合ってるかは微妙ですが、 英語を訳すときみたいに考えると 私は 聞こえなかった 合図の鐘 (S)  (V)     (O) ってなるのかな~と思うので、 主語は、「私は」…かなぁと思いました。 どうでしょう?

kokorogi
質問者

お礼

英語にしてみるという発想がありませんでした。 英語は日本語のように曖昧ではないので このようにすると説明がつきやすいのかなぁと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

「私は彼が好きです」 と同じですね。どちらも主語です。英語のI like him.だったら、私は彼を好きですとなるけど、日本語の場合は、私は好き、彼が好きと並べることができます。それに、この場合だと、~はより~がを強調して伝えるという効果があります。 「合図の鐘は聞こえませんでした」 に省略されているのは、私は、あるいは私にはです。私にはの方がいいかな。この場合、並列させるとしても、~がは用いず、~は(には)~はでしょう。これは合図の鐘が聞こえなかったことを強調するのではなく、合図の鐘は、と限定する効果を狙うためです。

kokorogi
質問者

お礼

ひとつの文に主語が2つという事もあるのでしょうか。 日本語は難しいです。 ご回答ありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 私は が主語ですね。 聞こえないのは誰だったかですね。  これが仮に「合図の鐘は鳴らなかった」としたら、鳴らないのは鐘なので鐘が主語になると思います。

kokorogi
質問者

お礼

確かに「合図の鐘は鳴らなかった」だと、主語は 鐘ですよね。 やはりこの場合は「私は」が主語になるのですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A