javaのループ回数に関連する実行時間について
Windows7 メモリ2GB弱で、下記のSample61.javaのjavaファイルを400回(又は4000回)ループしまして
各ループの『obj.method(j);』を実行する所要実行時間を測定し、最大値、最小値を表示しています。
測定環境は下記の、『S_Sample61 //フォルダー構造』、『aaa.bat //バッチファイル』、
『Sample61.java //javaファイル』をご覧ください。
400回ループの場合の各ループの最大実行時間:約0.34ms
4000回ループの場合の各ループの最大実行時間:約1.6ms
Q1)400回ループと4000回ループの場合に於いて、『obj.method(j);』を実行する所要実行時間
最大値の差の原因についてコメントください。
注)もしアルゴリズムに誤りがあれば、ご指摘ください。
S_Sample61 //フォルダー構造
---class
---jar
---src
aaa.bat //バッチファイル
cls
c:\pleiades44\java\8\bin\javac -encoding UTF-8 -cp ./jar/* -d ./class ./src/*.java
rem c:\pleiades44\java\8\bin\java -verbose:gc -cp ./class;./jar/* Sample61
c:\pleiades44\java\8\bin\java -cp ./class;./jar/* Sample61
pause
Sample61.java //javaファイル
class Sample61{
public static void main(String args[]){
sub obj ;
long start=0;
int max=0;
int min=99999;
for(int j=0; j<400; j++){
obj = new sub();
//dataProcess_XXX obj_dataProcess=new dataProcess_XXX();
//obj_dataProcess.setPriority(Thread.MAX_PRIORITY); //効果なし
//obj_dataProcess.start();
//obj.setPriority(Thread.MAX_PRIORITY);
//obj.start();
start=System.nanoTime();
obj.method(j);
long end=System.nanoTime();
long wk=end-start;
if(wk<min) min=(int)wk;
if(wk>max) max=(int)wk;
// System.out.println("cycle_time="+wk);
// obj = null;
// System.gc();
// try{Thread.sleep(1);}catch(InterruptedException e){}
} //for
String str;
str=String.format("min=%1$,d max=%2$,d max/min=%3$d",min,max,(int)(max/min));
System.out.println(str);
// System.out.println("min="+min+" max="+max+" max/min="+(int)(max/min));
} //main
}
class sub{
void method(int k){
int a,b,c;
a=100; b=200;
for(int i=0; i<10000; i++){
c=(a+b+k)*i;
}
// System.out.println("ようこそ!javaの世界へ");
}
}
以上、宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございます。