- 締切済み
「for twenty-five hours」は「一昼夜」?
フランス語では二週間のことを「15日間」といいます。 いわゆる「数え年」と同じで、始まりの日と終わりの日をこみにするので「14」ではなく「15」になるわけです。 そこで、英語で「25時間」というような表現をする場合(翻訳もののミステリで見かけます)、それはリテラルに「25時間」なのか「一日24時間」を最初の1時間をふくめて「25」と言っているのか、ちょっと疑問に思っていたので、ここでお聞きします。 「25時間寝ずに看病」というような場合の「25」という数字のニュアンスはどうなんでしょう。「26時間」ではいけないんでしょか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yatagaws
- ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.1
通常は文字どおり、25時間と解釈すべきでしょう。ただし、文章のContext(前後の関係から)例えば I worked for 25 hours in one day.などと言えば24時間ずーっと仕事をしたとの強調に意味と取るべきでしょう。日本でも、多雨地帯の三重県尾鷲市のことを「4日間に5日雨が降ると言います。」
お礼
ありがとうございます。 やはり、常態的に25時間を一日とみなしているのではなく、強調とみるべきでしょうね。 「25時間」きっちり、たとえば「働いたり」「看病したり」ではなく概数としていているのか、事象が始まった時刻とそれが終わろうとしている時刻が一日ずれて同時刻を過ぎているという事実は過ぎたときも25時間という数字が選ばれるものか、そういうときは「25時間以上も~した」というふうな強調の仕方になるものか、疑問は消えないものですね。 あとひとつ……「一晩中」を強調してまさか「25時間~した」と言わはないですよね? 客観的・物理的に25時間というわけではなさそうです。