• ベストアンサー

感受性が高い人の特徴

感受性が高い人の特徴って何ですか? 行動、心理、考え方でどんな傾向がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

一概に言えないとは思いますが、、、 感情の起伏が激しい人。 男性と女性では、女性の方がちょっとのことで騒ぎますよね。 どうしてかというと、偏桃体が男性より8倍働いているからだとか。 理性を司る部分で処理して「大丈夫」としても、偏桃体がぶるぶる震えて反応をすると、「大丈夫よ」と言いながらも全然大丈夫ではなく、目があっちこっち彷徨っていて不安定な精神状態になっていたりする。 統合し「大丈夫だ」って認識になり偏桃体が鎮圧されればいいのですが、偏桃体が活発に働く人の場合、コントロールが難しく、「大丈夫だってば ほっといて」と言いながら、ボロボロ涙を流し続けたり、許すって言ったにの、いつまでもこだわっっていて、口で言うことと、実際が違っていたりする。 理性では理論で「許してまた一緒に仲良く生きたほうが懸命」と納得していても、感情の部分では納得していないので、そうなってしまうわけです。 実際の例だと、遊園地でカップルを遊ばせた後、どんなことを体験したかを聞いたら、女性の方が事細かに覚えていて、男性が「そうだっけ そんなことしたっけ? 言ったっけ?」と言うと、「言ったじゃん こうなって ああなって そしたらあなたがこう言ったので、私がこういって笑ったじゃん」と女性側が、覚えていないのが信じられないといわんばかりに、男性が記憶していないことを批判する。 女性の場合、感情の起伏で起こったことを記憶に刻んでいきやすいが、男性の場合 理論で生命の生存に重要なことに対して偏桃体が大きく触れるんじゃないかと。 で、男性の場合 自分の種をなるだけ多く残すという本能があるのか、ミニスカートの女性を見ると、目がくぎずけになったり、おしゃれな格好をした女性が視線に入ると、注目してしまうってのも、偏桃体が「今だ」と反応して、活動が活発になるからじゃないかと。 例え自分が今一番この世で愛している女性と一緒に歩いていたとしても、他の女性に目がいってしまう。 そして女性は他の動物のように一年に何度も子供が生めず、養育に時間がかかることから、なるだけ安全な巣を作って巣を守られた状態で、子孫を育てたいという本能があるので、一緒に歩く男性が、他の女性に目を奪われたのをいち早く察知し、「やばい やばい」と偏桃体が反応しだす。 そのときは黙っていたとしても、だんだんムっとした表情になりだし無口になる。 偏桃体が不安と恐怖を察知して活発に働くのを、なんとか体裁をつくろって我慢していて、とうとう限界に達したとき突然「 いっつもそう!」と大声を張り上げる。 男性は突然のことに「はぁ? どうした?」なわけです。 「あなたはいつもそうなのよ 私がどれだけ尽くしても 裏切るのよ」とか言われて、さらに ?????? 「一体どうしたのだ」といわれた女性は「とぼけないでよ あなた電車の中で他の女性を見つめていたじゃない」とか言われる。 「え? 俺が? いや 君と一緒に手を握って座っていたし、君と会話してて他の人に気づかなかったよ」と正直に言ったのに、「うそつき 私知っているのよ、携帯電話を変えようかって話をしていたとき、○○の駅に電車がついて、女が乗ってきたら、私と会話しながら、目線でその女を追っていたじゃない。彼女が髪をかきあげるたび、また彼女を見ていたじゃん。 私知ってたんだから。そしてその女はあなたが見つめていることに気づいていたから、髪をかきあげていたのよ。あなたを誘惑していたこと、私知っていいたんだから。あの女 人の男のちょっかいだすなんて。あなたもそうよ。私が横にいるのだから、私に恥をかかせないでよ。 どれだけ辛かったか、あなたにわかるもんですか」とか言う。 男性は無意識でやっているので、記憶していないわけです。 横で普通に会話していた彼女が、実はものすごい世界にいて、心が大嵐だったなんて、ちっとも知らなかったわけです。 「おいおい考えすぎだよ。」って言っても無駄。 女性は危険や不安の要素があると、偏桃体が反応を起こすので、覚えているわけです。 で、理性では、決して浮気をしない堅実な男だとわかっていても、感情がサイレンを鳴らし不安を発してどうしようもないので、心が理性側と感情側の二つある除隊で、両方に引き裂かれ辛くなるわけです。 <話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く> <嘘つき男と泣き虫女> <共感する女脳、システム化する男脳 > 男と女の脳の違いについて説明されており、理解しがたい行動について、ちゃんとした根拠があると説明されています。 共感能力がずば抜けている人は、すばらしいか? ノー。 能力がありすぎても不幸になる。 というか自ら無視したほうがいいってことにも、情緒が活発に活動しつづけ、ヘロヘロになり日常生活に支障をきたす。 というようなことが書かれている上記の本を読み「なにごともバランスが大事よね」と思いました。

noname#93956
質問者

お礼

生々しい回答ありがとうございます(笑) ほんと参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#194289
noname#194289
回答No.1

多くの人が感知しないことを感じ取ってしまうということだとすれば、普通の人がしないことをするというのが特徴ではないでしょうか。