• ベストアンサー

算数

簡単な計算かとは思うのですが考えてもわからなかったので、どなたか教えていただければと思います。 1) 1/100×25=1/4という式から400×1/4=100になるのが理解できません。 2)35/6分はどういう考えで5分50秒だとわかるのですか・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

算盤文化の日本では、確かに分数の計算は苦手な人が多いのかも。 でも、これを小数に直して計算するのは、数学的とはいえません。  小数の発明は分数よりずっと後、複利計算を簡単にするために発明された。  数学上大事なことは、 ・割り切れようが割り切れまいが分数も【数】であること。   【数の種類で言うと有理数】 です。そしてこれも重要な定理ですが、両辺が等しいとき両辺に同じ計算をすると、その関係は保たれる。ということ。  そして計算に必要な、小学校で学ぶいくつかの法則 ・交換の法則 ・分配の法則 ・結合の法則  です。この法則が成り立つためには、[数]というものもしっかり理解する必要があります。すなわち  ×引き算 → ○負数の足し算  ×割り算 → ○分数の掛け算 では、改めて式を見てみましょう。[数]は[]で括ってあります。 [1/100] × [25] = [1/4] ここで両辺に、400を掛け合わせて見ます。 [1/100] × [25] × [400] = [1/4] × [400]  これも成り立つはずです。 では、それぞれの辺を計算してみます。わかりやすくするためすべて分数で表します。 [1/100] × [25/1] × 400 = [1/4] × [400/1] 分母は分母どおし、分子は分子どおしで掛け合わせますから  右辺 = ([1]×[400])/ [4]×[1] 計算すると  右辺 = 400 / 4 = 100 左辺は  [1/100] × [25/1] × [400/1] ですが、交換の法則から  ^^^^^^^^^^^^^^^^^だけ計算すると  ([1]×[25])/([100]×[1]) × 400  =[25/100] × [400]  =[1/4] × [400] (2)はちょっと違って帯分数ですね。  35/6 = 5と5/6 (分)ですから、  5分と、5/6(分)  一分は、60秒ですから、  5/6 (分)= 60×[5/6] (秒)      = [60/1]×[5/6] (秒)      = (60×5)/(1×6)      = 10×5 / 1

marou2009
質問者

お礼

ご丁寧な説明本当にありがとうございます!! 1)はもう少しにらめっこして考えてみます。 2)は理解できました。

その他の回答 (6)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.7

1/100 × 25 = 1/4 を使って、 400 × 1/4 = 400 × (1/100 × 25) = (400 × 1/100) × 25 = 4 × 25 とでもやりたいのかなぁ…とは思うけれど。 どうにも素直じゃないね。 悪いことは言わない。 400 × 1/4 = 400/4 = (100 × 4)/4 = 100/1 と扱うことを勧める。

marou2009
質問者

お礼

ありがとうございます。後者の方で考えてみます。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.5

1)について, 1/100 × 25 = 1/4 の式の両辺を 100 で割ります.すると, 1/100 × 25/100 = 1/(4×100) です.この式は,      25/100 = 25/(4×25) = 1/4      1/(4×100) = 1/400 ですから,1/100 × 25/100 = 1/(4×100) は, 1/100 × 1/4 = 1/400 となります.次に,この式の両辺に 40000 を掛けます.すると,この式は, (1×40000)/100 × 1/4 = (1×40000)/400 です.この式の (1×40000)/100 と (1×40000)/400 は,それぞれ,      (1×40000)/100 = 40000/100 = 400      (1×40000)/400 = 40000/400 = 100 です.したがって,(1×40000)/100 × 1/4 = (1×40000)/400 は, 400 × 1/4 = 100 となります.かえって,分かりにくいですか? 2)について, 35/6 分の分子と分母に,同時に,10 を掛けます.すると,35/6 分は (10×35)/(10×6) 分となります.これは,計算すると,350/60 分です. 350/60 分は, 350/60 分 = 300/60 分 + 50/60 分 です.300/60 分は,5 分のことです.50/60 分は,50 秒のことです. ですから,35/6 分 は 5 分 50 秒になります. くどくどしてて,分かりにくいでしょうか?

marou2009
質問者

お礼

お忙しい中私の質問に答えてくださりありがとうございました。 参考にさせてさせていただきます。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.4

2) 1分=60秒なので 35/6分=(35/6)*60秒=350秒=300秒+50秒=6分+50秒

marou2009
質問者

お礼

ありがとうございました。 理解できました。

noname#152554
noname#152554
回答No.3

1/100は、「0.01」 0.01×25=0.25 0.25は、「1/4」 400×0.25=100 ↑ これでも理解出来ませんか? (2)60秒が1分ですから、秒から分へは「60進法」ですよね? 普通の1分を「6/6分」 2分を「12/6分」 3分を「18/6分」 4分を「24/6分」 5分を「30/6分」 6分を「36/6分」と表記出来るコトに気が付けば、 5分50秒は「35/6分」と表記出来るコトが分かります。

marou2009
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

  • foriver7
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

1番はどういう問題か分かりかねますのでスルーさせていただきます. (400×1/4=400×(1/100×25)=4×25=100でいいのですかね?) 2番はまず35/6という仮分数を帯分数に直してそのあと分数部分に1分は60秒ですので60をかければいいと思います. 例)27/5分 27/5=5+2/5 5分と2/5分 5分と60×2/5秒 5分24秒

marou2009
質問者

お礼

ありがとうございました。2)理解できました。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

1)式の変形かな? 1/100×25=1/4  両辺に 100 をかける 25=100×(1/4)  両辺を4倍する 4×25=4×100×(1/4)  4×25→100 の計算と 4×100→400 の計算をする 100=400×(1/4)  左辺右辺を入れ替える 2) 35/6=5+(5/6) → 5分と 5/6分 → 5分と 50/60分 → 5分と 50秒

marou2009
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 文字間が広くで読みやすかったです。

関連するQ&A