• 締切済み

明日のテストの問題で・・・

音楽の授業で、期末テスト明けにリコーダーの実技のテストをするんです。 みんなのまえで;; んで明日のテストの問題で、 「実技テストであなたが1番聞いて欲しいところはどこですか?」 みたいなのをだすって書いてあったんですが、 どういうことを書けばいいんですかね?? 好きなフレーズとかをかけばいいのか、 「~ができなくてがんばって練習したらひけるようになったんで、そこを聞いて欲しいです」みたいなことなのか いまいちよくわからないんです;; ちなみにテストの曲は、四季より「春」です。 どういうことを書けばいいんでしょう?教えてくださーい><

みんなの回答

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.4

テストは既に終わっているかもしれませんが。 音楽の教師が記述問題できちんとした評価を意図している場合。(ある程度書いてあれば皆に同じ点を与えるといった問題でない場合) 1学期のリコーダー学習で何を学習したかという点から記述する。(1学期に指導した内容を評価するのが期末テストですから)  1、楽譜の読み方で何を学んだか  2、音楽の歴史 ビバルディ、バロック音楽で学んだこと  3、鑑賞 四季の感想、バイオリンとリコーダーによる演奏の趣の違い  4、器楽 リコーダー演奏の楽しさ  5、意欲・関心 自分が努力したこと、練習で向上したことなど 以上のような内容から中心としたい点を選び自分の演奏と関連させて記述する。 採点基準を聞いてみると、今後の参考になるかもしれませんね。

回答No.3

ずいぶん簡単な問題ですね。そう・・・考え方さえも簡単な話なのです。 課題曲を一通り弾けるようになる。 すると、自分の演奏する点の中で一番キマってるところというのがあります。 ほかには自分が一番曲に溶け込めるときというのもいいでしょう。 キッチリできる! 色っぽくやってみた。 テンポを落としたら面白かった。 指の限界を求めてハイテンポにしたら雰囲気がまるで変わった。 もっと言えば、「最初の音から最後の音までが俺の全て。あとは聴き手が勝手に楽しんでくれれば満足」 なんてのもいいですね。 音楽好きで演奏するのが好きでなければ確かに難しいかもしれません。 ですが、この課題と問題は試験というよりは、どれくらい音楽を楽しんでいるかという問題にも思えます。 いずれにしても、自分が演奏するということについて答えを求められているのであれば、とりあえずはその曲を何度でも聞いて自分なりにその音から受け取ったものを新たに聞いてもらえばいいだけのことです。

  • todosaki
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私も、基本的には何を書いてもいいと思います。 ただし、意欲的な発言に限ると思いますが・・・。 「苦手なところを練習してできるようになった。」といった内容は、 積極的に練習したことがわかっていいと思います。 「高音が出にくかったけれども~」や、 「スラーとスタッカートの区別が~」など、 きちんと曲の解釈ができている、ということをアピールするのも、 いいと思います。 四季の春は、優雅な曲調だと思うので、 「春らしい表現ができるように頑張ったので~。」といった 内容でも、通知簿の「音楽に対する感性」というような項目が あると思いますので、良いのではないかと思います。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 たぶん、実技テストの演奏をするとき、 演奏前にアピールポイントを紹介する目的ですか? (おそらくは、実技テストを楽しいものにするという趣向なのでしょう。) だったら、何でもありです。 >>>好きなフレーズとかをかけばいいのか、 それでもOK >>>「~ができなくてがんばって練習したらひけるようになったんで、そこを聞いて欲しいです」みたいなことなのか 非常によいです。 なお、通信簿に書かれる評価の一つとして、 「意欲を持って取り組んでいる」 というような項目があるはずですから、 やる気が感じられる文章にするとよいでしょう。 がんばってください。

coolspicy
質問者

お礼

ありがとうございましたあ!★ いまいち問題の意味がわからなかったんですが・・・ そういうことかあ>< ほんと参考になりました! 明日のテストがんばりますbb

関連するQ&A