• ベストアンサー

働かない嫁です。

私達夫婦は、結婚後私が妊娠する前に一戸建てを購入し35年ローンを組みました。 資金援助は、両家からも受けていません。 価格の2割を頭金として払いましたが、主人と私で貯めた物です。(私もその頃は正社員で働いていました。) その後、私の妊娠が分かり私は出産の為、前職を退職し現在は専業主婦をしています。 産休が取れなかったからです。(取れるものなら取ってます。) その事が、義父はとても不満に思っているようです。 「35年もローンが残っていて、何でウチに居るんだ。」とお怒りのようです。 「働かない嫁」・・・主人の父(以下義父)から私はそう思われているようです。 子供は生後一ヶ月です。 私が要領が悪いだけかもしれませんが、まだ私は働きに出れるとは思いません。 昼夜関係のない3時間おきの授乳もあります。 主人と私は、子供が3歳になったら保育園へ預けて、私も再就職したいと話しています。(←これは、主人と家族計画の話をしていた妊娠前から決めていました。) しかし、義父が見ると私は子どもをダシに家で遊んでいるように写っているみたいです。 そういう発言をされますから。 法律的には、産後8週間でまた働きに出る事が出来ると思います。 でも、私が働きに出たら誰が子供の面倒を見てくれるのでしょうか? 両家の実家は、遠いので頼めません。 近くに親戚もありません。 近くの保育園は、パンク状態で待機児童が出ていると聞いています。 万が一入れても、3歳未満は保育料が高いので、私がパートに出てもパート代がすべて保育料に消えるか、もしかしたら保育料の方が高いかもしれません。 主人は不規則な仕事で、朝早く夜遅い、そして忙しくて有給なども使えず休めないので、熱を上げたりのお迎えも私がすべて行かなくてはなりません。 3歳を超えれば、保育料も少しは安くなるし、保育士さん一人当たりで見れる子供の数も増えるので、3歳以上は受け入れてくれる枠が増えると聞きました。 また、義父が言うように生まれてすぐに保育園へ預け、延長保育、ファミサポとずっと人に育ててもらって、子供に寂しい思いをさせたくありません。 せめて、3歳くらいは手元で育てたいと思います。 それが理解してもらえず、また主人もあまり強く言えない性格です。 私ばかりが悪者扱いされます。 こう言う言い方をされますが、主人のお給料だけでも現実に生活できます。 私が専業主婦で居ても年間で見れば、小型普通車が一台買えるほどの金額は貯金できます。 ローンを組むときも出産を考え私が働けない時期があることも想定し、主人のお給料だけでも返せる金額でローンを組みました。 子供が小さい間だけ、私は専業主婦をしていてもやっていけます。 子供が落ち着いたら、私はローンの繰上げ返済の為に働こうと思っています。 主人の家族は、どなたもそういう意味でお金に細かい気がします。 主人の母(以下義母)は、現在は亡くなられていません。 義母は、義父と結婚と同時に仕事を辞めずっと専業主婦でした。 そして、義父母の家の前に義母の御両親(夫の祖父母)が住んでおり、主人達兄弟は、義母と夫の祖父母が育児をし、義父はある意味恵まれていて、家の事は全くしなくても外で働くだけで生活が成り立っていたそうです。 こう言っては失礼ですが、義父は経験しなかったので、育児の大変さが分からないのかな?って思ってしまいました。 現在は、別居ですが主人が長男で義父の家が古くなってきた事もあり、将来的に同居の可能性があります。 正直、うまくやっていける自信がありません。 「他の家の娘を嫁にもらって来い。」なんてはっきり言われた事もありますし。 私は、間違っているのでしょうか? ここは、義父の言うとおり働きに出るべきなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104430
noname#104430
回答No.23

義父さんの想像力が欠如しているのだと思います。 想像力の無い人はいくつになっても無いままだと思います。 私の夫も 「妊娠は病気じゃないんだから、産む直前まで働いて産んだらすぐ 働きに出ろ」 と言いました。 産むその日まで仕事場に行って、産気付いたら「ちょっと病院に行 ってきます」程度で簡単なものだと思っているようです。「子供な んで放っておけば育つ」と言います。 私が「今の職場は妊娠したら更新させてもらえそうにない。身重で 職探しは無理。産んでもすぐ働き始められる自信がない」と言って も全く話が通じませんでした。 想像力が無い人は本当にわからないんです。 自分がその状況に直面してもわからない場合すらあります。 夫に「今こういう状況じゃない」と言っても、自分にとって都合の 悪い状況ならそれを認めようとしません。 ですから、義父さんの言うことは「想像力の無い人が言うことだか ら」といって聞き流すのが一番いいです。幸いご主人はわかってく れるのですから、お二人で幸せな家庭を築かれることを第一に考え て下さい。 ただ、将来同居する時は厄介ですね。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちも同様に簡単なものだと思っているのでは?と感じます。 義父は、働くだけで放っておいても子供は大きくなったと思っているかもしれませんが、義母や義祖父母が育児をしていたので、大変さが分からないのではと感じます。 受け流すと言う大人の対応が出来るようになりたいと思います。

その他の回答 (24)

  • pkb178
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.25

こんにちは、八歳と四歳の子供を持つ専業主婦です。率直に申し上げるなら旦那様と話し合って今はまた働かなくてよいと言うのならそれでいいと思います。私も一人目を妊娠したときはまだ正社員で働いていましたから頭の中では出産ぎりぎりまでは働いてその後産休をとって育児休暇を一年とってまた働きに出ようと考えていました。でも実際子供が生まれるとその考えは甘かったと痛烈に感じました。母乳の出が悪かったせいか、少食だったのか分かりませんが上の子は一歳半で卒乳するまで昼も夜も三時間以上は寝てくれませんでした。毎日頭がボーっとして今が昼なのか夜なのか分からない日々が続きました。もちろんそんな状態では仕事が出来ないというのもありますが、何よりも子供と毎日一緒にいていろいろな瞬間に立ち会えるすばらしさを私はとりました。質問者様は出産や初めての育児で心身ともにお疲れの毎日だと思います。そこへきてお義父様のその考えにうんざりされているかもしれません。でもこの一年の赤ちゃんの日々の成長は見ないでいるなんて本当にもったいないと思います。中には一緒にいたくても事情で働かなくてはいけないお母さん、外に働きに出たほうがいきいきできるお母さん、いろいろだとは思いますが質問者様のようにまだ一緒にいたいとお考えならぜひ一緒にいてあげたらいいと思います。もう数ヶ月もしたら首がすわり抱っこも楽になります。初めて寝返りをしたときや声を発したとき、過ぎてしまえば二度と戻れません。赤ちゃんの日々は驚きと感動の毎日です。難しいかもしれませんがお義父様の意見は笑顔で聞き流すくらいの気持ちでいくしかないと思います。可愛い赤ちゃんと優しい旦那様を一番に考えて頑張ってください。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3時間おきに昼夜関係ない授乳をしていると、昼夜の感覚がおかしくなってきますよね。 聞き流すことを身につけたいと思います。

  • hatomaru
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.24

他の方と同意見です。義父さんの意見は聞かなかったことに。 だいたいの人が職場復帰は早くて生後1年以降からですしね。 情操教育的に考えると3歳まで一緒というのはとても良い事だと思います。 「他の家の娘を嫁にもらって来い。」といわれて旦那さんが嫁を捜すわけもないでしょうし、ご近所さんが「働かない嫁」と聞いても子供が0歳と知れば「そりゃ働かないわな」と納得しますよ。 そして、義父さんになにも言えないなら極力会わないことが重要だと思います。 義父さんはさらに年を重ね頭がかたくなる一方かも知れませんが、子供がそだつにつれ母も図太くなるものです。(もし子供2人以上となればなお図太くなれるでしょう) 同居など将来の事は将来心配するようにして、イライラした心で家族に接しないよう義父さんととにかく会わないというのがいいんじゃないでしょうか。 皆さんが書かれた意見を心の盾にしてがんばってください。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会わないのが良いですよね。 余計に何か言われそうですし。 聞き流すことを身につけたいと思います。

  • tttry
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.22

52才の男性です。 質問の内容を見て思ったのは、義父のおっしゃる事は、誤りだと思います。 一番に思う事は、息子さんを結婚させて、自立させたのですから、息子さんには息子さんの家庭があります。 息子さんが生活出来ないから、親に迷惑をかけているのであれば口出しも必要かも知れませんが、もう、別所帯なんですから、口出しする必要がないのにしていますね。 そんな親だと、息子さんが常に親の顔色を伺ってしまし、男として育ちません。 親と言う感じは、木の上に立って見ると書きます。 出来れば、旦那さんと話をして、直接話をする事が難しいと思うなら、義父の信用できる方に相談し、その人から貴女と旦那さんの気持ちを伝えてもらうようにされたらと思います。 結論が先になりましたが、僕の母親は、今も健在ですが、結婚に当たり一番に思ったのは、嫁さんは、働かず家を守って欲しい事でした。 僕の場合、7人兄弟の長男ですけど、母親が家に居る事は、子供にとって安心感を与えてくれました。 それが、僕の育った環境だからです。 僕の持論ですが、昭和の時代に、ウーマンリブを唱え、女性の社会進出を促した時代があり、現在に至っていますが、その結果、何をもたらしたかと言うと、離婚の増加だと思っています。 共働きが増え、子供を預けて女性が働きに出た結果、女性は、家に帰って子育てに家事。 旦那は、仕事で疲れたと言い訳をするばかりで、育児や家事を手伝ってくれない。 女性も、ある程度の収入を得れるから、そんな旦那に見切りをつけて離婚と言う図式が今の日本にあるように感じています。 それに、女性の社会進出によってもたらされたのは、賃金の低下。 企業は、女性のパートを増やす事で、安い労働力を確保出来るようになり、女性が男性の仕事に取って代わる事が出来る事を覚えました。 その為に、男性の給料が下がり、共働きをしないと家計をやりくり出来なくと言う悪循環をもたらしたと思います。 以上は、僕の持論ですが、決して、女性の社会進出を疎ましくとか否定するつもりは無いで、誤解されないでください。 ですから、貴女の場合、ローンがあっても旦那さんの給料で賄えるなら、働きに出る必要は無いと思います。 それより、家庭を守り、お子さんと旦那さんに快適な環境を作る事が大事だと思います。 ちなみに、僕は、一度離婚を経験して3人の子供を引き取り育てた経験があります。 その時に思ったのは、スーパーの出来合いの惣菜や冷凍食品は買わない。 すべて、手作りをする事で、親としての後姿を子供に見せようとしました。 お金があれば、何でも買える飽食の時代です。 でも、食材を買い、調理をすれば、非常に食費が安くつきます。 子供に、少ないお金でも一人で生きて行ける事を教えたかったからです。 昨日のテレビで、赤ん坊の脳の発達について番組で取り上げていましたが、生後42分で人の顔を認識するそうです。 また、数ヶ月で、ちゃんと物事を判断する能力があるそうです。 それに、育児所に預けるにしてもお金が必要です。 結果、働いても手元に残るお金は如何ばかりなのでしょうか? まったく、見ず知らずの他人にお子さんを預ける事が良い事なのでしょうか? それと、「他の家の娘を嫁にもらって来い。」の言葉は、言語同断ですね。 そんな義父について行ける女性は、誰も居ないです。 それに、義父も段々年齢が行き、おっしゃる通り、同居を視野に入れているなら、将来、必要になるかどうかはわかりませんが、介護と言う道は避けて通りません。 そう言う事を、旦那さんとお話をされてみたらどうですか? 僕も若い頃は、親の言い成りなところがありました。 だから、旦那さんがお父さんに言えないと言うのはわかります。 ですから、最初に申し上げたように、将来に、禍根を残さない為にも、今のうちに第三者に仲介をお願いされてみたらと思います。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誰か、義父に話をしてくれる人がいるといいのですが、こういう性格の方なので、親戚とも縁遠くなってしまっており、子供達以外とは疎遠になってしまっています。 非常に頑固で、世間の常識からかけ離れていても絶対にそれを認めようとしません。 私もしばらくは育児に専念し、子どもと一緒の時間を作りたいと考えています。 私は、受け流すと言うことがまだ出来てないので、大人の対応が出来るようになりたいと思います。

  • saiojyo
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.21

義父さんの言っている事が間違いです。 >「他の家の娘を嫁にもらって来い。」 小さなお孫さんを抱えたお嫁さんに対して、何と横暴で非常識な暴言を吐くジジイなんでしょう! こんな悪姑が居る家へ、貴方のような真面目な娘さんがお嫁に来てやっただけ 質問者さまに感謝しろと言ってやりたいです。(失礼!思わず興奮してしまいました苦笑) 一連の内容を拝見する限り、質問者さまが仰る事は実に正当で、何の落ち度も無いと思います。 質問者さまが、何か特別なお仕事をお持ち等の理由で、 ご自身がすぐにでも復職したいと希望されているなら別ですが、 ご主人のお給料で、計画的にちゃんとやっていけてるのに、 育児より、姑の機嫌を取る方を優先させる必要は全くありません。 最も大切にすべきは、お子さんとご主人と、そして質問者さま自身です。 つよく言えないご主人を責めない事も大事ですね。 >将来的に同居の可能性があります。 それは今から憂鬱ですね~ 横暴な姑と、うまくやっていかなくちゃ何て無理に考えない方がいいですよ。 子育ての大事な時期に、精神的に良くありません。 ギリギリ限界まで「同居は嫌だ」と言い張る勇気を持ちましょう。 最終的に介護が必要になったら、施設に入っていただきましょう。 姑に何を言われようと嫌われようと、「どうでもいいや勝手にどうぞ」くらいに腹を据えて、 今度また、姑が横暴な文句を言ってきた時は、 No20の回答者さんが仰るように、 イヤミの一つ位ケロッと言えるくらいの強さと朗らかさをもって対処しましょう。 そして万が一、姑さんが反省して優しくなってくれるような奇跡があれば、 その時は親孝行すればいいのです(ありえないでしょうけど^^;)

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私には、受け流すと言う大人の対応を身につける必要があると思います。 気にせず、しばらく育児に専念したいと思います。

noname#194880
noname#194880
回答No.20

気にしない 気にしない(笑) ほっときましょう、そんな人の意見は。 だって、今はあなたたち夫婦の家なんでしょう? 義父さんが一緒に住みたいなら、自分こそ頭下げて、お金も持って(言いすぎかな?)くるのが筋というわけで、息子さんを差し置いて息子の嫁さんの就職までとやかく言う筋合いはございません!!  ... とわたしが近所のおばちゃんならびしっとお義父さんにいってやりますよ!  いや~すいませんね~ 要領が悪くて~ 。お義父さんが赤ちゃん1日お世話してくれるんなら、たくさん稼いでこられるんだけどな~ なんていってやるとすっきりするかもね~ とにもかくにも、だんなさんとの仲がしっかりしていれば大丈夫ですよ。あなたは間違ってません。赤ちゃん一人目の1ヶ月は大変なんですから。育児だけで十分がんばってますよ! いろいろ考え込まないでね。赤ちゃんかわいがってあげてくださいね。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >だって、今はあなたたち夫婦の家なんでしょう? 私達夫婦が、家を購入の目標を立てて貯金し、そのお金で頭金を払い購入した家です。 私達夫婦のやりたいように育児をやってみようと思います。

回答No.19

生後1ケ月といいますと、私が腎盂炎で入院を宣告された頃です。原因は疲労で、体力がなかったので疲れすぎて昼も夜も寝られなかったのです。 腎盂炎で高熱が出たのでお乳もあげられなくなり、結局出なくなってしまいました。大変ですよねぇ、赤ちゃんを育てるのは。 義母様は、ご主人を生んだ後すぐさま働きに出たのですか? ご主人は赤ちゃんのときから保育園育ち? ご主人は保育園が楽しかったのでしょうか? 義母様が恋しくなかったのでしょうかね? 家の裏に保育園がありますが、子供たちは皆お迎えが来るとものすごく嬉しそうです。反対に朝は疲れてあきらめるまでは泣き叫んでいます。お母さんと離れたくなくて。 しばらく経つと慣れるようですけど。 お舅さんはシカトして当たらず障らずに過ごし、質問者様はご自分の思うがままの育児をなさればいいじゃないですか。 ご自分の人生です。お舅さんの気に入る人生を生きる必要など有りません。そんなことしたら人生の最後にきっと後悔しますよ。 そして、お子さんに何かあったときにもね。 お舅さんの言うことを聞いたが為に、そばに居てあげられなかったことを悔いますよ。 私は子供が中学生になるまで家にいましたが、結構いろいろありました。いじめ問題とか先生の不理解や勘違いの出来事とか。子供同士のいさかいとか。 親がしゃしゃり出ることはなくとも、子供にはなにげないアドバイスをしてあげる必要がありました。その辺りは子供をよく見ていないと判らないですね。いじめ問題の時はおかげで我が子はスルーできましたが、他の子に矛先が向かい、学校をあげての大騒動になりました。 今でも家にいたことは正解だったと満足しているし、その間も今も幸せです。子供と過ごした時間がたくさん取れたので、思い出も一杯あります。これは私が死ぬまで消えることのない宝物です。 もう一度書きます。 質問者様の人生です。ご自分の思うままに生きるべきです。 子育てよりお舅さんに気に入られる嫁でいることを選ぶなら働きに出ればよいし、自分の手で子育てしたいなら、そうするべきです。 自分で子育てを選ぶなら、ご主人に質問者様の心の内を手紙に書いて渡す作戦をお薦めします。 いつも仕事や家のことに頑張ってくれていることへの感謝から始め、現在の社会情勢の実情と、質問者様の心情をきちんと書いて、お父様が子育てに専念する嫁を気に入らないことは知っているけれど、お父様の思い通りには生きるのは不幸なこと。私と子供の幸せを願ってくれるなら、お父様にもそのつもりで対処してください。みたいな内容を質問者様の思うままに書きます。無駄になっても現状がより悪化することはありませんから、実行してみてください。 私は手紙作戦で結婚生活の危機を何度も切り抜けてきました。 話し合うと言い争いになったり、弾みで言ってはいけないことを口走っちゃったりするけど、手紙はその心配なし。 何度も読み返すので、内容が十分伝わる。 手紙なんてもらい慣れないからインパクトが強く、心に滲みる。 どうです(笑)心理学作戦ですが、書く気になってきませんか? 最悪、将来同居になったときも、今回のことが付箋となって気に入らなかろうが嫁は自分の思い通りにはならないことを身に染みてもらっておけば、ぐっと展望が開けてきます。 なみに主人は、私の書いた手紙を20年近く経つ今もまだ仕舞ってありました。この間掃除してて見つけちゃた♪

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >義母様は、ご主人を生んだ後すぐさま働きに出たのですか? >ご主人は赤ちゃんのときから保育園育ち? >ご主人は保育園が楽しかったのでしょうか? >義母様が恋しくなかったのでしょうかね? 義母さんは、結婚後ずっと専業主婦だったと聞いています。 それなので、主人は幼稚園育ちです。 専業主婦で時間もあったので、学校のPTAの役員なんかも引き受けられていたと聞きました。 それだと、しっかり子供に目が届きますよね。 だから余計に、義父は働く母親が近くに居ないので大変さが分からないのでは?と思ってしまいます。 手紙作戦良い作戦ですね^^ 参考にさせていただきます。

noname#183560
noname#183560
回答No.18

私は子供がいませんが働いていませんよ。 主人のお給料でやっていけますし、 もしやっていけないのでしたらもちろん 働きますが。 子供がいるのならなおさらです。 働いてしまうと精神的な余裕ができませんし、 今から働いても手取りはそんなにありませんし、 それでしたらゆったりと暮らしたいですよね。 ただ、「お仕事は?」と会うたびに聞かれるので 「実はしていなんです。○○さん(主人)に 養ってもらっています」と一応主人をたてて 言うようにしています。 正直なんでそんなに仕事をしないといけないのかな? とも思います。食べて行けれるしいいんじゃない?と 実際は転勤族で、超田舎なので職がない。 だけなんですが、一応主人をたててそういっています。 気がいいでしょうし。 「他の娘を嫁にもらってこい」なんていわれたら 「お前の息子の所にとついでやって感謝しろ」と 心の中で叫びましょう。 ご主人様に「あのお父さんとは同居無理だからね。」と 早いうちから宣言しておいた方がいいですよ。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >正直なんでそんなに仕事をしないといけないのかな? >とも思います。食べて行けれるしいいんじゃない?と 私も思います。 今は、夫婦とも外で働いて当たり前見たいな風潮がありますよね。 でしたら、そのように女性が出産育児をしても、仕事がしっかり続けていける環境づくりって必要だと思うんです。 それが、うまく行ってないのに、女性が外で働く事だけが当たり前になってる気がして・・・。 私も外では、「主人が頑張って働いてくれているので」って言う事は、言っています。 田舎の狭い世間ですので、人を通して主人の耳に入る事もあるかな?と思うので。 本人も聞いたら、また頑張ろうと思ってくれるかな?と。 将来、もし同居があるとしたらって考えると憂鬱になります。

  • L-DAD
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.17

そんな義父は要りません。(”さん”もつけたくない) あなたのご家庭の事は、あなた方で決めた方が良いです。 と言うより、義父の言う事は一言も聞かなくても良いです。 好きなだけ子育てして良いです。 >正直、うまくやっていける自信がありません。 「他の家の娘を嫁にもらって来い。」なんてはっきり言われた事もありますし。 上手くやって行かなくて良いです。 どうせ良い”ジイジ”にはなれないだろうし、向こうが嫌っているようなので、同居も拒否して一人で古い家に放っておいて良いです。 自分の嫁さんにそんなことを言う親なら「出入り禁止」にします。自分を侮辱したも同然ですから。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分の嫁さんにそんなことを言う親なら「出入り禁止」にします。自分を侮辱したも同然ですから。 主人にもこれくらいしっかりして欲しいと思いました。 私達夫婦の考え方で育児を進めてみたいと思います。

回答No.16

どう思われようと言われようと、育児は自分で納得のいくようにやる事が大事だと思います! 義父の人間性に問題があるように思います。 そんな人のいう事に振り回されないで~>< 同居の可能性?? もう今の段階で皆無にしておきましょうよ。 ご主人様にその辺の事は相談されてないんでしょうか? たとえ、強く言える人じゃないにしても、こんな事ばかり言う義父さんとは、同居どころか同じ空の下で生きてる事実さえも汚らわしい くらい伝えてもいいんじゃないですか? こんな人の介護、金貰えたとしたって御免ですわ、私なら…。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >同居の可能性?? あくまで可能性で、必ず将来同居するという訳ではないんですが・・・。 何があるか分かりませんので・・・。 納得の行くように育児したいと思います。

noname#109548
noname#109548
回答No.15

問題は、働く働かないではないですよ。 この義父は、「難癖つけなければ死んでしまう」病の真性患者なのです。 質問者様が働いていたら、今度は、「孫がかわいそう」と言い出し、 もし、孫の成績が悪かったりしたら「母親がそばにいないから」 と、言い出します。 こういう男は、誰かが幸せそうにしていると、非常に腹が立つので、 嫌味や悪口、批判を繰り返すのです。 振り回されてはいけません。 質問者様が働けば、絶対に、他のテーマも持ち出して難癖をつけます。 この手の男を黙らせる方法はないので、今のうちから 「犬が吠えてる」「猫が鳴いてる」と、自然現象の一つと思ってスルー。 何も言わなくなったら、「どこか悪いのかしら!?」と 心配するようにしたほうがいいです。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういう人だと割り切るという事も大切ですね。

関連するQ&A