- ベストアンサー
何かと干渉してくる舅姑。
30代子持ちの主婦です。 我が家は別居ですが、何かと干渉してくる舅姑に正直うんざりしています・・。 私たち夫婦は、一般サラリーマンと専業主婦という家庭で、子供が小さい内は家に居てあげる、そして子供が大きくなるにつれ、家事と両立しつつ、私も仕事をするという考えでいます。 義父母は、主人が赤ちゃんの時から共働き(二人とも弁護士)でした。 ベビーシッター・保育園に預け、家事育児は二の次、とにかく仕事が一番で、お金を稼ぐ事が重要のようです。(参観日・運動会にも来てくれた事がなく、しかし、曾祖母が家に居てくれたそうで、俺はグレずに済んだなどと主人は言っています。) そして、会う度にお金の話ばかりです。 妊娠中には、「働かないのか?」攻撃、つわり中にも関わらず、経済雑誌・育児本などを送って来ました。 息子の嫁である私にも、ある程度知識をつけてもらい、一族でお金を儲けるのが当たり前みたいな考えがあるので、事ある事に「不動産投資をやってみないか?」とか「株式投資をしてみないか?」など、私たち夫婦に話を持ちかけては、それに関する本・雑誌などを大量に送ってきます。 私はそれをプレッシャーに感じてしまい、結婚当初はこまめにしていた連絡も、最近は最小限にして関わりを出来れば持ちたくありません。 会う予定あると、考えただけで動悸や振るえがきます。 幸い主人は私の味方になってくれているので、心の救いですが、 どう接すれば、私たちの事をほおっておいてくれるでしょうか? 主人がはっきりと言ってくれるに越した事はないのですが、嫁が言わせていると思われそうで。 ご意見頂ければ嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大変でしょう? 本当に、これは、困った大変なんです。 金銭に欲深い舅姑を持つとだれだけ大変か、手に取るほどわかります。 まず、同居していたら、地獄でしたよ。 別居で、よかったですね。 お金を管理する=人も管理したがるのです。 特に若夫婦の生活そのものを管理したがります。 細かく、細かくです。 まず、このご主人は、寂しい気持ちを持って育っています。 ですから、ご自分の子どもには、同じ思いをさせたくないはずです。 親に対しての感謝の気持ちが、薄いはずですよ。 ですから、あなたが、愛情をご主人に、たっぷり、あげて下さい。 そうすることで、その都度その都度見ていて、気になった親の態度は、 その場で、言ってくれると思います。 今は、まだ、言えないかもしれません。 でも、親が、歳を取り、ご主人のほうが、歳を重ねると、 強い弱いが、まちがいなく逆転してきます。 夫は、しっかり味方にしておきましょう。 このような舅姑さんをどうするかですが、 まず、変えようとしても、変えられないことを自覚しましょう! 40年50年以上、この人格で、生きてきたのです。 そして、自分たちが、正しいと思っています。 「働かないのか?」と聞かれたら、 「自分の子どもは、自分で責任を持って、育てたいので、今は、考えていません。」と怒らないで、落ち着いた口調で、やんわりと言えばいいですよ。 「なぜだ!自分たちは、ずっと共働きだった。」 こんなことを言ってくるようなら、 うつむいて、黙ったまま嫌な顔のひとつも見せてやりましょう。 そんな時こそ、ご主人に、「困っちゃったわ、こうこうこうでね!本当に困ってるの!」と話せばいいです。困っている!を協調してください。 ご主人の親の悪口を言うのではなく、事実だけを言うのですよ。こざっぱりと。 親とけんかをしたら、いけません。 この親は、たくさん貯めこんでいます。 子どもさんが、進学してお金がかかる時、出してくれるでしょう。 サラリーマン家庭だと教育ローンを組まないとやっていけませんよ。 言い方は、悪いのですが、もらうものをもらって、要領よく生きていきましょう。 「株式投資をしてみないか?」と聞いてくるようなら、 「私たちは、まだ若いので、将来があるので、堅実な生き方しかできません。老後、自由なお金ができたら、考えるかもしれません。どうぞ、ご心配なく」とでも、言っておけばいいです。 いちばん大切なこと。それは、あなたが、自分の信念を持つことです。 人から、どう言われようが、自分は、こうなんだという信念です。 例えば、わかりやすく言うと、 子どもが、おもちゃを買って!と店でひっくり返って、 大暴れしても、あわてずひるまず、落ち着いた口調で、もの静かに、 「どれだけ泣いても、ママは、買いませんよ。」と自分の意思を伝える。もちろん、買ったら、思うツボです。 ママに言っても無駄だと、それ以後は、あきらめて、言わなくなるでしょう。落ち着いて、物静かに!ですよ。感情的にならないことです。 血のつながりがあると、けんかしても、元のさやにおさまります。 ただ、ご主人は、若いので、「私は、言えないから、あなたが言って!」と言うと、言わなくてはいけないと思ってしまい、 不自然に、言ってしまうことになったら、返って逆効果です。 それよりも、チャンスがめぐってきた時に、 夫が、憤慨して、自分の意見として親に言うほうが、ずっといいと思います。
その他の回答 (2)
- MSAC55
- ベストアンサー率50% (2/4)
こんばんは。お気持ちわかります。 が、義父母はきっと死ぬまで干渉してくると思います。 私の旦那の両親も、父親は若い時から団体職員の役員。 母親は、姑舅(旦那の祖父母)に、寝る暇もないように 農作業でこき使われて、旦那は祖母に育てられたみたいです。 結婚して15年、義父母と同居してますが、 旦那への干渉と依存が半端ではありません。 嫁の私は、子供がいないせいか関心は持たれてないですが・・・ やっと、今になって思うのは、 息子が子供の頃に、手をかけて育ててやれなかった反動がきてるのかな と思っています。というか、思うようにしたんです。 嫁が嫌だと思っても、親子の繋がりはなによりも強いと思うんです。 幸い、旦那様はpoosanneneさんの味方になってくれているみたい なので、それを支えに少しずるく立ち回ってみたら 気持ちがだいぶ楽になると思いますよ。 >嫁が言わせていると思われそうで は同感!!そうでなくても、義父母はそう思っています; 何か話を持ちかけられたら「すみません・・・その分野は苦手で・・」 みたいに流して、逆に姑に「子育てのことでお聞きしたくて・・・ 育児本みてもわからないので、お母さんの経験から聞かせていただけ ますか?・・」 と言ってみたらどうでしょう? 姑さんは、あまり子育てに熱心ではなかったみたいですから、 嫌がると思います。「本だけではわからないこともあるんだよ!」 と、逆に少しのプレッシャーをかけてやりましょう。 義父母は、「頼られたい」という気持ちがあるみたいですよ。 嫌かもしれませんが、たまにはおだてといても損はないですよ。 私は、今年から旦那の転勤で義父母とは別居しています。 初めての別居でおおいに羽を伸ばしています。 すでに、義父母のいる家に帰省するのが苦痛です(笑 「嫁は全然電話もよこさない」と言ってるそうです。 用がないからかけないんです。当たり前ですよね。 半分諦めもある私の考え方を、長々とすみません。 旦那様とお子様といつまでも幸せに暮らしてくださいね。 自分のお体も大事になさってください。
お礼
回答ありがとうございます。 15年も同居されていたんですね。脱帽です。 15年の経験からアドバイスを頂き、嬉しいです。 「息子が子供の頃に、手をかけて育ててやれなかった反動がきてるのかな と思っています」 私もそう思いました。大人になってからの干渉には、主人も正直「うっとおしい」と思っているようです。 しかし、弁護士の親に育てられたものですから、反抗はほとんどしません。 実家に帰ると、「いい子ちゃん」になってしまい、普段は寝転がってテレビを見ていても、実家では本を読んでいます(笑) 幸い主人が味方をしてくれているので、うまくかわして行きたいと思います。 それでも色々と言って来そうですね(汗)
Q、何かと干渉してくる舅姑。 A、舅姑問題としてではなく自身の問題として。 人生色々、舅姑も色々。 30歳も過ぎたいい大人なんですから、「舅姑は言うに任せよ。わが道を行く」に徹すれば良い。 ただ、それだけのこと。
お礼
回答ありがとうございます。 舅姑の言葉を聞き流せずに、いつもモヤモヤしていました。 「わが道を行く」心に沁みます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になるアドバイスを沢山頂き、嬉しい限りです。 何より状況をわかってくれる人がいる事に、涙が出そうになりました。 誰にも相談できなかったので。。。。 「いちばん大切なこと。それは、あなたが、自分の信念を持つことです。 人から、どう言われようが、自分は、こうなんだという信念です。」 心に沁みました。夫婦で決めたこと、それをどうどうと実行していればいいんですよね。舅姑の言葉に惑わされず、かわす事ができるように頑張りたいと思います。