• ベストアンサー

働かない嫁です。

私達夫婦は、結婚後私が妊娠する前に一戸建てを購入し35年ローンを組みました。 資金援助は、両家からも受けていません。 価格の2割を頭金として払いましたが、主人と私で貯めた物です。(私もその頃は正社員で働いていました。) その後、私の妊娠が分かり私は出産の為、前職を退職し現在は専業主婦をしています。 産休が取れなかったからです。(取れるものなら取ってます。) その事が、義父はとても不満に思っているようです。 「35年もローンが残っていて、何でウチに居るんだ。」とお怒りのようです。 「働かない嫁」・・・主人の父(以下義父)から私はそう思われているようです。 子供は生後一ヶ月です。 私が要領が悪いだけかもしれませんが、まだ私は働きに出れるとは思いません。 昼夜関係のない3時間おきの授乳もあります。 主人と私は、子供が3歳になったら保育園へ預けて、私も再就職したいと話しています。(←これは、主人と家族計画の話をしていた妊娠前から決めていました。) しかし、義父が見ると私は子どもをダシに家で遊んでいるように写っているみたいです。 そういう発言をされますから。 法律的には、産後8週間でまた働きに出る事が出来ると思います。 でも、私が働きに出たら誰が子供の面倒を見てくれるのでしょうか? 両家の実家は、遠いので頼めません。 近くに親戚もありません。 近くの保育園は、パンク状態で待機児童が出ていると聞いています。 万が一入れても、3歳未満は保育料が高いので、私がパートに出てもパート代がすべて保育料に消えるか、もしかしたら保育料の方が高いかもしれません。 主人は不規則な仕事で、朝早く夜遅い、そして忙しくて有給なども使えず休めないので、熱を上げたりのお迎えも私がすべて行かなくてはなりません。 3歳を超えれば、保育料も少しは安くなるし、保育士さん一人当たりで見れる子供の数も増えるので、3歳以上は受け入れてくれる枠が増えると聞きました。 また、義父が言うように生まれてすぐに保育園へ預け、延長保育、ファミサポとずっと人に育ててもらって、子供に寂しい思いをさせたくありません。 せめて、3歳くらいは手元で育てたいと思います。 それが理解してもらえず、また主人もあまり強く言えない性格です。 私ばかりが悪者扱いされます。 こう言う言い方をされますが、主人のお給料だけでも現実に生活できます。 私が専業主婦で居ても年間で見れば、小型普通車が一台買えるほどの金額は貯金できます。 ローンを組むときも出産を考え私が働けない時期があることも想定し、主人のお給料だけでも返せる金額でローンを組みました。 子供が小さい間だけ、私は専業主婦をしていてもやっていけます。 子供が落ち着いたら、私はローンの繰上げ返済の為に働こうと思っています。 主人の家族は、どなたもそういう意味でお金に細かい気がします。 主人の母(以下義母)は、現在は亡くなられていません。 義母は、義父と結婚と同時に仕事を辞めずっと専業主婦でした。 そして、義父母の家の前に義母の御両親(夫の祖父母)が住んでおり、主人達兄弟は、義母と夫の祖父母が育児をし、義父はある意味恵まれていて、家の事は全くしなくても外で働くだけで生活が成り立っていたそうです。 こう言っては失礼ですが、義父は経験しなかったので、育児の大変さが分からないのかな?って思ってしまいました。 現在は、別居ですが主人が長男で義父の家が古くなってきた事もあり、将来的に同居の可能性があります。 正直、うまくやっていける自信がありません。 「他の家の娘を嫁にもらって来い。」なんてはっきり言われた事もありますし。 私は、間違っているのでしょうか? ここは、義父の言うとおり働きに出るべきなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104430
noname#104430
回答No.23

義父さんの想像力が欠如しているのだと思います。 想像力の無い人はいくつになっても無いままだと思います。 私の夫も 「妊娠は病気じゃないんだから、産む直前まで働いて産んだらすぐ 働きに出ろ」 と言いました。 産むその日まで仕事場に行って、産気付いたら「ちょっと病院に行 ってきます」程度で簡単なものだと思っているようです。「子供な んで放っておけば育つ」と言います。 私が「今の職場は妊娠したら更新させてもらえそうにない。身重で 職探しは無理。産んでもすぐ働き始められる自信がない」と言って も全く話が通じませんでした。 想像力が無い人は本当にわからないんです。 自分がその状況に直面してもわからない場合すらあります。 夫に「今こういう状況じゃない」と言っても、自分にとって都合の 悪い状況ならそれを認めようとしません。 ですから、義父さんの言うことは「想像力の無い人が言うことだか ら」といって聞き流すのが一番いいです。幸いご主人はわかってく れるのですから、お二人で幸せな家庭を築かれることを第一に考え て下さい。 ただ、将来同居する時は厄介ですね。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちも同様に簡単なものだと思っているのでは?と感じます。 義父は、働くだけで放っておいても子供は大きくなったと思っているかもしれませんが、義母や義祖父母が育児をしていたので、大変さが分からないのではと感じます。 受け流すと言う大人の対応が出来るようになりたいと思います。

その他の回答 (24)

回答No.14

幸い別居なので、聞いてる振りするか、 今大きな喧嘩して、将来面倒みずに済むように持って行くかですね。 働く、働かないは夫婦で決めたら良いと思います。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私達夫婦の考えを優先させようと思います。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.13

夫婦で意思統一が出来ていたら問題ないのではないでしょうか。 外野は色々言いますけど、そういうのはどんどん右から左に 聞き流せばいいと思います。 お義父さんが居る時に赤ちゃんのおむつを替えながら 「何年か後には、お義父さんのおむつ替えか~はあ。うんざりだわ」 とか言えたらさぞ気持ちいいでしょうね(笑)ただ男親ですから子育てや 家事に関して色々細かく口うるさく言うことは少ないのでは?その分 姑がいるよりマシだわ、と割り切ってとにかく「はいはい。そうですか」 と聞くふりだけしていればいいと思います。 義父は質問者様のダンナさんじゃないんですから。理不尽なことまで 言うこときく必要はないです。子育て、存分に楽しんで下さいね。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義父のオムツ替え・・・。考えると気分が滅入りそうです。 受け流すと言う事を身につけて大人の対応ができるようになりたいと思います。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.12

私も似たような立場で、なんだか分かります 私の場合は働けオーラ出してるのは主人ですが…; 今保育園なんてすぐないし、預け料で稼ぎが飛んじゃうよ… といったら、託児所付きの仕事を探せと。 私もできるだけ母乳で、と思ってるので 働きに出ると絞る時間も必要な訳で… なのでせめて母乳が必要な6ヶ月までは家に居たい気持ちです 母にそう相談したところ、答えは 気にするな、ということでした 決して楽したい訳じゃないんですけどね こういうのは頭の固い男性には理解されにくいみたいです 質問者さんは頭金で貯金も出されてるのですから立派ですよ

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 託児所付きの仕事って、少ないし最近限られてますよね。 私も無謀だと思いました。 託児所だって、保育所並に保育料がお給料から天引きされるのでは? 私も受け流すと言う大人の対応を身につけたいと思います。

  • msbaker
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.11

あなたが取られた選択は正しいと思います。育児は何よりも大切な、素晴らしい仕事ですから。最近では子供が生まれてすぐに外に預け、働きに出る女性も多いのでしょうが、それじゃ子供を育てたことになりませんよね。全部第三者にやってもらって、自分の都合のいいときだけ一緒にいるなんて。子供が小さい頃に母親がきちんと家で子供の面倒をみるのって、子供の栄養管理のためにも、情緒教育のためにもとても大事なことだと思います。昨今落ち着きの無い子供が多いのは、幼少期の大事な時期をお母さんと過ごせなかった子が増えてるからじゃないでしょうか。 memeguさんがご主人と計画的にご自力で家をお買いになり、その後の生活、経済的プランもきちんともってるんだから、義父さまにとやかく言われる筋合いありませんよ。何より、経済援助して頂いたわけじゃないんだから。そもそも育児に専念されてる女性を、あたかも怠け者扱いするのって本当に間違ってると思います。義父さまもそれがどれだけ大変かやってみればいいんですよ(笑)。相手の立場や状況を知りもしないのに、相手の生活や人生に口出しするのは間違いです。でもそういう人、世の中多いんですよね(苦笑)。私の義両親もそうです。義父さまもそういう方なんだと思います。困ったもんですよね。でも義父さまのその性格は今後も直らないと思います。人間、年取るとますます頑なになりますから。 memeguさんは間違ってなんかないですよ。子供が小さい時期はその子の生涯でたった一度きり。二度と帰ってきません。その貴重な大事な時期を、毎日お子さんが成長されていく過程を、ぜひお母様として、見届けてあげて下さい。ご自分が決めた選択を誇りに思って、育児に専念なさって下さい。memguさんの人生です。ご自分のお心の声に素直に従って、素敵なお母様としての毎日を大切になさって下さい。memeguさんの愛情を一身に受けて、お子さんも素晴らしい人に成長なさると思います。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専業主婦だと時間も取れるので、子供に時間をかける事もできます。 手のかけた栄養のあるご飯も作る事が出来ると思います。 そういう姿を子供に見せるのも、良いことでは無いかと思います。 外で働くばかりが仕事だと思ってませんので。 うまく受け流すと言う大人の対応を身に着けたいと思います。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.10

今晩は。お義父さんの言葉は「無視」しましょう。私は子供たちが中学卒業までは専業主婦でしたよ!高校、大学となるとお金のかかり方が半端じゃないので渋々パートに出ていますが(^^ゞ住宅ローンも旦那のお給料で支払っています。奥様が働かなくても生活ができるなら無理に働く必要はありません。子供が乳幼児の時の母親のストレスは男の人は特にわかってもらえません。(私は夜中の授乳の時も母乳育児でしたが旦那を起こしていましたが・・)毅然とした態度で堂々と「専業主婦」して下さい。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3歳くらいまでは、私も専業主婦で子どもと一緒に居たいと思います。 大きくなるとお金もかかると思いますので、私も働こうと思っています。

  • biriken1
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.9

別の理由があるような気がします・・・ ご主人を大袈裟なくらい目一杯立てていますか? 自分でも気づかないうちに、子供の世話や3時間置きの授乳で大変だと、ご主人のことを蔑ろにしていませんか? ご主人の稼ぎだけで生活していけると『あぐらをかいた』態度になっていませんか? もし、そんな気持ちが見え隠れていたとしたら義父さまの態度は理解できますよ。 そんなことがまったく無くて、貴方もご主人も同じ気持ちで、仲良く幸せな家庭を築いて行こうと確認できているのなら、義父さまの話など受け流してかまいませんよ^^

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • kyts
  • ベストアンサー率6% (8/117)
回答No.8

私的に思うことですけど・・・。 結論から言うと・・・まちがってるとか間違ってないとかそんなことはどおでもいいと思うんです・・・。肝心なのは子供のことです・・・。三つ子の魂100までって言われるくらいですから・・・私は今の世の中に不満というか・・・どおもしっくりいかないことがあります。 少子化と叫ばれる中で、子供を産めば後はいいのか(子供を幼稚園、保育園に預ける事)それでいいのか・・確かに余裕がなければ専業主婦はできないかもしれませんが・・・。今しかない時ってあると思うんですよ・・子供の成長に関しては特にそうじゃないですか?・・・小さい時のことってすごく記憶に残ってるんですよ・・反抗期を迎えても、あんな頃もあったな・なんて思いだすと改めてかわいいと思える(笑) 専業主婦、仕事を持つ人は意見が異なるとは思います。でも、小さい子供がいるときにあえて仕事をしなければならない理由が私にはわかりません。仕事をしていた方が楽だと思う人もいれば、大変だけど子供の世話をしていたいという人もいます。小さい時期は(かわいい時期)あっという間です。 子どもと一緒にいられることが、私は幸せだと思ってます。 自分のしたいようにするのが1番です。 義父なんかあと何年かでお空に行きますので、どうぞ気にしないでください。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も子供が小さい間は、近くで成長を見たいですし、一緒に居たいです。 女性の社会進出が進んだ事は良い事だと思いますが、本当はそれと比例して育児の出来る環境がうまく整備されないといけないんですが、それが出来ていない気がします。 産休が取れなかったり、取れてもすぐに保育園に預けて復帰しなければ仕事が続けられない状態だったり。 しっかり育児も出来て、仕事も続けられてって言う環境作りが必要だと思います。

noname#89525
noname#89525
回答No.7

私は、正社員として働いている二児の母親です。 育児休暇をとり、仕事に復帰しましたが、子育ては半端でなく大変です。 正直言って、子供の世話をするより働いているほうが楽だと思います。 義父は、子育ての大変さをしらないからそんな態度をとるのだと思います。 義父のことなんか気にせず育児頑張って下さいね。 応援してます。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 育児に家事に仕事にお疲れ様です。 頭が下がります。 私も、出産してみて慣れない育児に子供に振り回されてみて、これだったら、産前正社員で働いていたときの方が楽だったなと思います。 でも、子供はかわいいので産んでよかったと思っていますよ。 あまり気にせず、受け流せるように大人の対応が出来るようになりたいと思います。

  • gimon2009
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.6

1、3歳くらいは手元で育てたいと思います 三歳まででも短い。最低3歳「三つ子の魂百までもと言います」それと、次の子も2歳以上離して生むように計画してください。 三歳までに親にどれだけ深い愛情(甘やかす事ではありません)を注がれたたかが、その子の人生を大きく左右します。経済的に許すなら、出来れば小学校に入学する前まで、一緒にいて上げた方が良いです。 その方が、心豊かな、人の痛みのわかる、人格者に育つ可能性が高いからです。世界の偉人、賢人などは、多くは、5歳位まで母親のおっぱいで育っている。昔、偉人の事を調べていた時にそんな文章を良く見ました。それと、私の子供を見てそう思います。 2、義父はとても不満に思っているようです。   主人の母(以下義母)は、現在は亡くなられていません。   から寂しのです。   息子夫婦が中がよいのでヤキモチを焼かれている   のかもしれません。   何を言っても右から左に聞き流し   屁理屈を言う老いた子供だと思って接してください。  「災いは、口より いでて身を破り、幸いは、心より、いでて我を   飾る」と! 3ヶ月位過ぎるまでは、夜泣き等大変だと思います。頑張ってください。 ご夫妻の健康とお幸せをお祈りします。 参考になればと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AD%B3%E5%85%90%E7%A5%9E%E8%A9%B1
noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLも拝見いたしました。 三歳児神話ってあるんですね。 私は単に保育料が安くなる3歳から保育園利用を漠然と考えていました。 こういう説があるのなら、やはり3歳まで手元に置きたくなります。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

事情によりお父様の味方をする場合もあるでしょうが、 この場合はほとんどの方が質問者様の味方ではないでしょうか? まずご主人のお給料でいけているなら働く必要がありません。 借金があろうと関係ありません、その為のローンですし お子様が小さいのだから。お子様のそばにいてあげれる間はいてあげて下さい。 これはご主人の問題ではないでしょうか。 良い嫁に思っていただけないことの辛さはよくわかりますが、 ここは聞き流すしなかいですね…。 御主人が頑張ってお父様にきちんと説明すべきだと思います。 強く言えないもなにも嫁が辛い思いをしているのに…。 質問者様は?もしここで多数の人があなたも働くべきだ!っと 言えば働くのですか????? 自分は間違っていると思いなおすのですか? 人には自分も間違っているかもしれないという謙虚さも大事だと思いますが、 夫婦で決めて、子供にとっても良い事なのにそんな事で揺らぐ必要ないと思いますよ? 信念を持って立派に育児をされて下さいよ。自信を持って下さい。 止むを得なく働きに出るママだってたっくさんいるでしょうが、 その人たちはまた逆にこんなに小さい子供を置いて…なんて 攻撃を受けています。それでも家族の為と思って頑張るわけです。 止むを得ない状況ではないのだから子育てに専念されれば良いではないですか^^ 御主人も味方なのだし、お二人の生活なのだから。 謙虚って必要だと思うし、嫁という立場も大事だとも思うけれど 人間としてお父様の一方的な考えもやはり直すべきところではないでしょうか。 何も言わず言い返さずに理解してもらうのは難しい事です。 ダメ元でもお二人できっちりと信念を持って一度お話されてはいかがでしょうか。 それでも駄目なら同居はしないと言うしかないです。 お父様だってあなたと一緒じゃ嫌だと言うのではないですか? 円満が一番望ましい事ですが、間違ってもいないものを たった一人の人の為に変えるのはどうかと思います…。 大変でしょうけど、頑張って乗り越えて下さいね。 頭を下げてでも理解していただくように頑張ってみましょうよ。 きっちりと説明して…。ご主人にも頑張ってもらいましょうよ。

noname#89422
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者様は?もしここで多数の人があなたも働くべきだ!っと >言えば働くのですか????? >自分は間違っていると思いなおすのですか? 私よりも、義父の方が長く人生を生きています。 だから若輩者の私達夫婦の考えより、年長者の義父の言う事もどうなのかな?と他の方も意見も聞いてみたくなりました。 ここで、私が間違っていると言われれば考え直す事も必要だと思いました。 >お父様だってあなたと一緒じゃ嫌だと言うのではないですか? ああいう物の言い方をされたので、嫌なら嫌とはっきり言ってもらえれば、同居しなくていいのに・・・。なんて考えてしまいます。

関連するQ&A