• 締切済み

専業主婦から兼業主婦へ

4月から子供達二人(2歳4歳)を保育園に預け、パートにでようと思い、就職活動中です。 主人の家族と同居しており、祖父母、義父母、私達四人の八人家族です。 義両親も働いていて、保育園に預けても家のこともやらなければならないし、保育園の送迎は私がしなければならないし、仕事に行くにも(まだ決まってませんが)自宅が田舎なため、勤務先は町にでなければなりません。もちろん保育園も町にあります。20分かけて保育園に送り仕事へ出かけ、フルタイムで働き、帰ってから子供達に夕飯を食べさせ、かなり忙しい生活になりそうです。主人も朝は早く帰りも7時くらいなため、子供達のことは私がやらなければなりません。 今さらながら、こんな生活を私がやっていけるのだろうか?と不安になってきました。同居にストレスを感じ働きにでようと自分で決めたことなのですが … 経済的にも余裕がないためでもあります。なのでどうしてもフルタイムで働きたいのです。 義母は毎朝8時過ぎに家をでて仕事に行き、5時過ぎに帰ってきます。今までは私が専業主婦なのでご飯は作ってましたが、働きに出たら協力してやらなければなぁとは思っているのですが。現在の生活は毎朝5時40分に起き、義母と一緒にお弁当作り、洗濯、7時に子供達を起こして朝食、8時50分に上の子を保育園へ(自宅の側まで送迎のバスがきます)それから掃除したり下の子と過ごし、夕飯の準備をしたり…義母が帰ってくるまでに夕飯を作り終え、帰ってきたらみんなで夕飯。祖父母達がお風呂に入り、そのあとにお風呂掃除。だいたいこんな感じです。 義母は家事はあまり手抜きをしないので、お弁当(大人三人子供一人分)はほとんどおかずはレンジでチンするものは使わないし、前の日の残り物もあまり入れません。たまにはおにぎりとカップラーメンでもいいのでは?(大人は)と私は思うのですが… 使った食器はその時に洗って拭き、食器棚にしまう。少しの食器もためることはありません。その他色々… こんな感じなので仕事をしてからも義母の思うようにやらなければならないのかと思うと憂鬱になります…同居は昨年の9月からでそれまではアパート暮らしでした。家族四人だけなら手抜きもし放題ですが。 頑張るしかないでしょうか? 同居で兼業主婦の方はどんな感じでしょうか? 良かったらお話聞かせて下さい。 まとまりのない文章ですみません。

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.5

フルタイムで働くと 旦那様の扶養外ですよね? 例えば 月11万手取りで貰う。 保育料は 扶養外ですので 夫婦合算所得になりますよ。 2歳、4歳ですから 保育料を5万だとしたら 手元に残るのは6万です。 逆に考えて、扶養範囲内のパートをすると 旦那様だけの所得で保育料が計算されます。 8万の所得とし、保育料を4万だとして、手元に残るのは4万です。 2万しか差がないのです。 毎日忙しなく動き、今迄と同じ様に家事をする、その見返りは2万と思ったら、私は扶養範囲内で充分じゃないでしょうか? 義母様もいつか定年を迎えますよね? その時に フルタイムにされても良いと思います。 同居してますが(私の両親)、夫の主張は通常親を頼らない が原則でしたので、私なりの子育てをしてました。 幼稚園に入園、卒園し、小学校高学年になった頃、扶養範囲内のパートを始め、現在に至ります。 何度か労働時間の延長を言われたのですが、お断りしてます。 食器ですか、、、キッチンを二つは作れないのでしょうか? 凄く小さくても良いのです、朝食だけは別にしましょう は不可能でしょうか? お子様の保育園もあるし、切っ掛けにはなると思います。

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 二万円でも欲しいのです。キッチンは作れません。 なんとかやってみます…。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.4

ご結婚前に働いていらっしゃったのでしょうか? その点です。 今まで学生からちょっとバイト、卒業と結婚の間がほとんど差がない。 そういう方が、その環境で、働きに出られると、社会、会社にも慣れなきゃいけない、新しい生活リズムにも慣れなきゃいけないで大変です。 ただ、以前にお勤め経験がありならば、多少、慣れるまでは七転八倒(笑)四苦八苦(笑)かと思いますが。 家族全員がリズムを掴んだら、案外いけます。 私の母は、良く似た環境でしたが。親世代が働くといっても(義両親)、それは正社員?パート?バイト?正社員ならば、定年退職まじかでは?となると、また数年の我慢。 そのうち、義母さんがある程度の家事をしてくださるかもしれないし・・・・ (私の母がそうでした。兄が生まれた頃には祖母が母の園の送迎してましたから) よって、その点の詳細がないので、どうアドバイスしていいのか判りませんが。 あぁーお嫁さん、そういう時間帰宅ならば、ならばこうしようとか、おそらくそうやって毎日お弁当を一緒に作る、いい仲の嫁、姑ならば、義母さんからもご提案があると思いますよ。 まず、仕事が決まった時点で大人の話し合いだと思います。 本来は、最初のうちは手抜きがベストです。 よって、義両親さんの見えるところは頑張って。見えない部分の手抜きでどうしょう? んーー何があるかなぁー。アイロンかけは、まとめてやるとか。 お掃除は、仕事がある日は、実は手抜きで、無い日はしっかりやるとか。 まぁー私の母がそうでした(笑)私の母、母、妻、嫁、そして農家の嫁もしておりましたので、本当によくやってきたと思いますが。途中で、祖母が結構孫の面倒を見る側に徹してくれたり。 母が弁当を作る、祖母は掃除に回る。 母は洗濯物を干すが、祖母が取り込む 母曰く「なんとなく、そうなった」とのこと(笑) まずはやってみないとなんともいえない。 ってことですがね。 あと、収入は世帯全員の収入になりますので、その点注意で。 我が子は、私立幼稚園でしたが。実は戸籍上、我が家は大人が4人いる状態。よって、私立でも助成が受けられるのに、大人4人うち3人が正社員での収入があるため、収入制限の関係で、助成が受けられず、年度末に皆さん、「この助成がないと私立なんて行かせられないよね」なんていう話に、私は素通りしていました。 保育料のことがちょっと触れられていたので。 その点もしっかりサイド市役所等で確認してください。 収入を増やしたい。 そのお気持ち判ります。ただ、それは財布の中身は増えますが、その後、口座から引かれる額が・・・ ってことにならないように。 ただ、パート時間をちょっと減らすと、保育料が変わらない、なんてこともあるので。 とはいえ、なんでもやってみないとわからないものです。

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は正社員で7年勤め、結婚し派遣社員で働いていました。その後子供が産まれ専業主婦に。 四年は働いていません。 義母はフルタイムパートです。 何事もやってみなければわからないですよね… なんとかやってみようと思います。

回答No.3

同居ではありませんが、私は朝4時半ごろ起き、朝ごはん・夕食の準備・掃除・洗濯をし、子供を6時ごろ起して朝食を食べさせ、6時50分に家を出て、7時に保育園に子供を預けて、7時10分くらいから仕事。夕方5時に終わり、保育園に迎えていって、お風呂、夕飯の準備をして子供とお風呂に入り、夕食を食べます。夕食を食べながら洗濯をし、洗濯物を干し、夕飯を片付け、8時すぎに子供を寝かせます 主人が夜9時~10時ごろ帰宅、 主人がお風呂に入っているあいだに夕食の準備をし、食べ終わったら片付け、寝ます。 土日以外は、毎日毎日これが私のルーチンワークです。ちなみに主人は土日も仕事なので、子育てや家事や一切しません。 仕事をする前から、義母は手伝ってくれるだろうか?とか、手抜きしたいとか、、、仕事をする以前の問題だと思いますよ。そんな考えで仕事をしてもすべて中途半端になるとしか思えません。そのまま専業主婦のほうがいいと思いますよ、 でいて少しでも家計を節約するとかを考えたほうがいいと思います。 仕事と家事・育児の両立はかなりのハードワークです。

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度義両親ともめたことがあり、同居生活にまいっています。なので仕事を始めたら気も紛れるかなと思い働くことを決めました。 節約でどうにもならないので働きにはでるつもりですが、もう少しじっくり考えてみます。

  • sekanndo
  • ベストアンサー率34% (129/379)
回答No.2

こんにちわ。50代主婦です。  現在、専業主婦2年目です。  義母の介護で休職中ですが、何とか  ひとり用事が出来そうなので、春から  就職活動を始めようと、下準備中です。  途中からの儀父母さんとの同居は大変  でしょう。それなりの覚悟は必要ですから。  しかし、小さいお子さんを抱えての就職は  デメリットが大きいです。  きちんと相談された方が良いですよ。  まだ、義母さんが若く、働く事に生きがいを  もっているとなれば、あなたが家の管理  をすべきなのかな。  主婦は必要です。(義母さんは手本です)  今のままだと、あなたがひとりで両立(家事、育児、仕事)  出来ない。  義母さんの”家事に対しての縄張り”は簡単には入れません。    自分の気持ちを”家族”で話し合いましょう。  あなたにはあなたのやり方がある筈です。  家族とは”お互いの意見が言える場所”でなければいけません。  働きたいのも重々。  外に出たい気持ちも解ります。(つかの間のストレス発散)  自分ひとりで悩まないこと。  完璧な人間などなれませんから。    

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 義両親とは一度もめたことがあり、同居生活にもかなりまいっています。 なので仕事にでたら気も紛れるかなと思ったのですが…もう少しじっくり考えた方がいいですね。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.1

59歳の主婦です。 地区によって、また、収入によって保育料って違ってくると 思いますが、貴女のパート代っていくらですか? パートですから、多くても月に8万がいいとこでしょう。 保育料って二人会わせて幾らになりますか? ペイしますか? 貴女のパート代より、保育料の方が高かった、、 なんてならないですか? 昔、私が失敗したことがあるものですから。 貴女がパートに出たら 姑さんは 夕飯の用意をしてくれる、、という話 はついてるのでしょうか? お子さんを、義祖父母は 送迎の協力はしてくれるという話し合いに なってるのでしょうか? 義祖父母がおられるようですが、病気は大丈夫ですか? 貴女がパートに出てから 介護が必要になったら、誰が介護をするのか? 義祖父が要介護になったら ●義祖母が介護する ●姑が主になってやる ●義祖母が主になってやり、貴女がサポートする、、、等々 どのような話し合いになってますか? パートに出ることは、家族中で 話し合いましたか? 貴女一人で勝手に決めてる訳ではないですよね?   なお、食器乾燥機くらい、今の時代購入しましょうよ。

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこまでの話し合いはしていません。 働くことは家族は了解しています。