• 締切済み

勉強サイクルが作れない

こんにちは。現在高2です。 今、全教科で偏差値50ギリギリ(全統模試)ですが京都大学を目指しています。 6月上旬の模試までは自習室に通ったり、一ヶ月ほどですが毎日4時に起たりとなんだかんだ勉強していたのですが、 その模試が終わったくらいから勉強サイクルが崩れてしまっています。 最近、眠気がひどく9時に寝ても朝の4時5時に起きれなかったり、 放課後直に自習室に通っても空腹で集中できません(以前は自習室に行く前に移動の車中で何かしら食べていたのですがマナー的にやりたくないです)。 最低でも平日は一日3~4時間の勉強時間は確保したいのですが…。 気持ちばかりで空回ってしまいます。 崩れた勉強サイクルを立て直したいのですがどうすべきでしょうか。 あとできればおすすめの勉強方法も教えてください。

みんなの回答

noname#157406
noname#157406
回答No.2

京大理学部生です・∀・ 眠たいときは寝る!!食べたいときは食べる!!がまんしてもストレスたまるばっかりで長い受験生活はもちません。自然と勉強が楽しいと感じるようになってくればしめたもんです。リラックスして受験乗り切ってください。自分で自分を追い込んでもしんどいだけで,知識も定着しませんょ。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

勉強のための生活時間を確保できた後は、効率をめざして改善を考えるタイミングになります。 手帳などで1週間くらい、1日の予定をすべて書き出してみましょう。そして、効率化できる部分、効率化できていない部分を確認し、その理由を考えてみましょう。 ご質問者の質問の中で、ひとつ間違っている部分があります。 自習室で集中できない理由について、空腹が原因と知っているのに、改善をされていない点です。○○をしたくないのなら、それ以外の方法を考えることが大切です。 ご質問者は、「勉強サイクル」にこだわられていますが、ご自身の生活をどれだけ工夫していけるかが基本的な解決策となるかと思います。 「眠い」のなら、効率的な睡眠を実現するにはどうするかが抜本的な対策で、眠くならない方法を探すのは対症療法的な解決策になります。 まずはご自身の生活時間を確認し直してみて、改善点を考えてみましょう。

関連するQ&A