- 締切済み
敷地が公道より20cm低くなります
はじめて質問させていただきます。大変困っています。 実家の目の前と、横が駐車場だったのですが、ある不動産屋が一括して購入して、敷地(10軒分)として販売始めました。 実家とは公道で面しているのですが、その宅地と公道を盛り土して、公道が実家の敷地より20cm強高くなるそうです。 事前通知もなく工事が始まったので、慌てて役所に連絡したら、業者と役人が来て「事前に話さなかったのは業者のミスですが、ここまでできちゃったのならしょうがないですね」とのことです。 水はけの問題で、実家に被害が被らないようにある程度のことはするみたいですが、実際その程度の工事でよいのか判断できません。 こういう問題は、役所以外にどこに相談したらよいのでしょうか。 お力をお貸し下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
#3です。回答遅くなり申し訳ありません。あまり巡回していないもので 道路には縦方向だけでなく横方向にも勾配がついています。 下図でAが質問者様の邸宅、Bが造成地、CからD方向が道路だとします。 A ―――――――――――― ↑ C --------- D ↓ ―――――――――――― B この場合、A-B間にも勾配がつきます。 通常はカマボコ型でCとDを結ぶ直線からAまたはBに2%程度の勾配がついていて道路の水は側溝に流入する仕組みです。 ただし、今回の造成ではA側に側溝が無いとのことですから、片勾配の形状になっているのではないでしょうか?? A ―――――――――――― ↓ C D ↓ ―――――――――――― B 質問者様の邸宅からB方向に勾配が付いていて、B側についている側溝で水を受けるのではと想像します。 道路が高くなるのも片勾配で道路の水をB側でしっかり受ける為にA側の道路を20センチ程高くするのではと推測しましたがどうでしょう?? AからBへの勾配は2%あれば標準的な数字です。(4Mの幅の道路なら8センチ程BよりAが高くなる)ただしCからDへの勾配がきつい場合は%をあげます。 工事図面を見せてもらい確認してみてください。 >大雨の時など、我が家の水は、どこにも逃げ場がなくなるのですが、大丈夫なのでしょうか。 現在の雨水排水はどこに放流しているのか??という疑問がわきます。(雨どいから雨桝に入った水がどこへむかっているのか?) 敷地を上空からみれば、ほとんどの部分が屋根だと思われます。 その屋根に落ちた水の行き場さえしっかりしていれば、まずプールのようにはなりません。(もちろん道路の水が流入してこなければの話ですが) まず現在の雨水排水路を確認してみてください。
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
補足1 >道路承認工事の許可はとっているようですが それでは許可内容が変じゃないの? それでは、市町村に 行政評価局に相談しますと言えば良いのです。 ↓ http://www.soumu.go.jp/kanku/kanto.html ↓ http://www.soumu.go.jp/kanku/kanto/kanto20f.html 以上。
敷地10軒分なら、1件100m2としても、1000m2を超える為、開発行為に該当するはずです。 開発行為なら開発登録簿という形で開発図面を閲覧できるようになっています。 お住まいの役所か土木事務所で図面を見て工事内容をまず確認することをお勧めします。 道路には大抵側溝がありますが、今回整備(盛土)される道路側溝が縁塊の付いているタイプ(L型側溝など)の側溝なら20cm道路が高くても、道路の水は敷地内に流入してこないので構造の確認も必要ですね。 なお、開発行為は市町村によって多少ルールの違いはあるのですが、大抵近隣住民への周知義務が入ってきます。(ルールによっては入らない市町村もたまにありますが)義務づけられている場合は、事前に話さなかったのは業者のミスではなく、業者の違反になりますので確認してみるのも手かもしれません。 役所への相談も道路課だけではなく、開発行為を取り仕切っている課、開発審査課、都市整備課など(市町村によって課の名前が違うので特定できません)にも相談してみてください。
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>者と役人が来て「事前に話さなかったのは業者のミスですが、ここまでできちゃったのならしょうがないですね」とのことです。 どこの市町村か知りませんが ↓ 道路管理者以外の方が、自らの事情で道路に関する工事をしようとする場合は、あらかじめ申請書を提出し、承認を得た上で、 道路承認工事の許可が必要です。 http://www.pref.aichi.jp/0000018284.html >その宅地と公道を盛り土して、公道が実家の敷地より20cm強高くなるそうです。 どーなってるの? 信じられません。 市町村議員に相談しましょう。
お礼
dr_suguru様、ありがとうございます。 道路承認工事の許可はとっているようですが、盛り土は明記してないです・・都内のど真ん中なのですが。 生憎、区議会員の知り合いがいないのです。
- popokiti
- ベストアンサー率42% (16/38)
冷たいお話で恐縮ですが、どこも何もしてくれないのが現実です。 酷な話ですが、自分で費用を負担して、水はけのよいように土木工事をするしかありません。 望みがあるとすれば、その業者さんに水はけ対策としてどのよな工事をしてもらえるのか具体的に聞いてみるといいですね。 そこで、本当に大丈夫なのか図面等(断面詳細図など)を参考に説明してもらってください。 納得のゆく内容であればよいでしょう。 ただ、不安な点があれば、その旨を伝えて対処してもらってもよろしいかと思います。 水はけが悪いと白アリの発生率もUPしますし、建物の寿命も危ういです。 水はけがよく、風通しがよく、日当たりがよいのが家にとっては最高です。 参考にしていただければ幸いです。
お礼
popokiti様ありがとうございます。 泣きを見ないように、最善を尽くしてみます。
お礼
shigakazu様、ありがとうございます。 相手の敷地側には、側溝がつくのですが、我が家の敷地側にはつかないようです。 高くなった道路から、玄関までをスロープにするといってるのですが、水が流入してこないのかも心配です。 大雨の時など、我が家の水は、どこにも逃げ場がなくなるのですが、大丈夫なのでしょうか。 もしお答えいただければ幸いです。 区役所の都市開発課でよいでしょうか。