- ベストアンサー
気まずい退職…私が間違っていたのでしょうか?
- 私が間違った退職後、後任の候補となった後輩の態度が急変。
- 彼女は感情的で不安定な出勤状態で、秘書業務には向いていないと提案した。
- 退職時に冷たい態度をされてしまい、快くは思えない気持ちになっている。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それこそ「いい大人であり、最低限の礼儀を尽くす」ことすらできない人だったわけで、そんな人が役員秘書として務まるわけありません。 そのような態度が日頃から感じられたからこそ、他のもっと相応しい方を推挙されたわけでしょう。 自分の仕事に誇りをもち、後のことを心配するなら、少しでも適任の方に引き継いでもらいたいと思うのは普通のことです。 また、決定もしていないうちから本人に知られるというのは会社としてまた当時の上司としては人事的なミスだと思います。 最終的な決定はお書きのとおり人事で決定すべきことですし、少なくとも上司は質問者様の意見に賛成されたわけです。 早い話が「逆恨み」をされているわけであり、質問者様が気をもむ必要はないと思います。 もっと人間ですから気になるでしょうし、でもそのような心遣いができる方が秘書をされるべきであると思います。 もしも当初のとおりの方が秘書を引き継いでいて、問題でも起こしていたら、それはそれであの時別の人を推挙すればよかったと思ったかもしれませんし、会社は勝手ですから、どうしてあの時別の人を薦めてくれなかったのか位言われたかもしれません。 仕事として正しい判断をしたと割り切ることです。 私は人事でも仕事していましたが、こんなの日常茶飯事ですし、異動案を作るたびに悩んでました。
その他の回答 (13)
- kame1653
- ベストアンサー率45% (5/11)
確かに「立つ鳥後を濁さず」の気持ちは判りますよ。 けど、貴女は他の方も書いている様に単に上司にどうかと聞かれただけで、それに対して回答をしたまでの事。 本当にね、その人にしようと思ったら、貴女がどんなに彼女を罵倒しようと、人事って簡単に覆らないと思うけど。 また、物凄く褒めても、貴女1人の意見でそんなに簡単に人事の決定権が覆るくらい、逆に貴女自信会社に対して大物なんですか? なにか物凄い決定権をお持ちなんですか? 仮にそうなら、結婚しても残るという選択肢を上司は必死で探すはずですよ。 確かにどういう経緯で後輩の方の耳に入ったか判りませんが、気にする事ではないし、仮に貴女が話したことが事実ならば、単にそれを指摘された事についてムカついているだけだと思いますけど。 誰だって人に「悪く思われたくない」という気持ちはあると思いますよ。 でも、その会社やその後輩の方にこれから先もお付き合いをするご予定なんですか? 失礼な言い方かもしれませんが、単に自己満足な答えを求めているようにしか思えませんが・・・ また元職場の方とお付き合いをして凹むなら、少し距離を置いたほうが、そちらの方が貴女にとっては精神衛生上プラスに運ぶと思いますよ。 言った事。耳に入ってしまったこと。過去をどうこうすることは出来ませんから。 嫌な思いを貴女もしたのは事実でしょう。 ならば逆にこれを糧に軽率な言動は慎むという事を学ばないと。
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘の点、他の方からも同様のご意見をいただきましたが、 ごもっともだと思います…世間一般的には。 うちの会社は、古い文化が根強く、完全なる男性上位社会です。 女性は能力よりも愛想・器量・コネを求められる風潮がありますし、 人事も、事務職に限っては、上司同士や所属同士で話をつけたり、 根回しして人事から指名させたり、事前に本人が知っていたり…よくあることになってます。 もちろん、私の提案が人事を動かしたなどという勘違いはしてません。 ただ、上司に聞かれたときは、すでにあらかた決まっていて、根回しも済んでいる様子でした。 「後任は〇〇ちゃんでいいよね?!」という聞かれ方でしたし。 私が賛成していれば、間違いなくその彼女がなっていたと思います。 確かに私は退職しました。 でも、主人も同じ会社の人ですし、社内には共通の知人・友人が沢山います。 これまでの人生のほぼ半分を過ごした会社での人間関係を、この彼女のために捨てる気は毛頭ありませんし、 これからも大切にしていきたいと思っています。 --------仮に貴女が話したことが事実ならば、 単にそれを指摘された事についてムカついているだけだと思いますけど。 そうですか。彼女はそういう人ってことですね。 であれば、やっぱり私は間違ってなかったと思います。 これからは、言動に注意します。 ありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
その態度を見れば、asdf1973さんの提案は間違ってなかった事は一目瞭然です。 自分の提案は間違ってなかった、辞めるときにも会社の役に立てたなと思うのならわかりますが、なぜ間違っていたと思うのでしょうか? しいて言えば、その後輩の子に対してそういう悪いところをなおした方が良いと言う注意は前からしていましたか? その人の悪いところに気がついているのに、その指導をしてこなかったツケが回ってきたということですね。
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんのおかげで少し気がラクになりました。 そうですね。。正直、そこまで人から恨まれて苦い思いをするなら、 口先だけでも賛成しておけばよかった、、なんて思ってしまったりして。 でも、やっぱり皆さんがおっしゃってくださってる通り、 間違ってなかったと自信がもてました。 注意…したことありませんでしたね。。反省です。 所属内の事務職では私が一番年次は上でしたが、 彼女は直下の後輩ではなく、「秘書」でもなかったので、 (私の会社では、秘書は役員の担当部門に出張するカタチで在籍しており、彼女はその担当部門の所属員でした)、 彼女の直接の先輩や上司を差し置いて注意するのははばかられました。 でも、それも言い訳ですね。。 私は単に彼女に嫌われたくなかっただけかもしれません。 そうですよね、私が面と向かって注意していれば、 本人も努力したかもしれないし、そこが直ってなければ秘書にはなれないと予測もつくだろうし。 本当に会社のため、というなら、そこからやらないといけなかったんですね。 ツケが回ってきたかぁ…。なんか納得しました。 ホント勉強になりました。 ありがとうございます!!!
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
提案は間違いではないと思います。 質問者さまが気に病むことはないと思います。 むしろなぜそのことが後輩の彼女に分かったか というのが問題です。 人事担当者が選から漏れた経緯を 話してはNGだと思います。 その後の後輩の対応からしても 間違えたことではないと思います。 正しいことをしたと思います。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 皆さんのおかげでだいぶ気がラクになりました。 そうですね、みなさんもおっしゃる通り、 彼女の態度・人間性からして、 私の判断は正しかったと自信がもてました。 ありがとうございました!!
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
あなたがほかの女性を推したということは、どことなく彼女の耳に入ったのでしょう。私は秘書室に友人が居ましたからわかりますが、トップの先輩と秘書室長の推薦は強いと思います。でも大体年功序列に役員秘書は決まりますね。 順当に来るなら、私はこの役員の秘書だった、となると、多少複雑でしょう。結婚式には、彼女を招待しましたか。招待していないのなら、向こうはもう関係がなくなる相手だからと、割り切って、冷たい態度を取っていたのだと思います。 現金な話ですが、それぐらいのものです。私の会社の秘書のトップが結婚したときは、退職しても全員秘書室は呼んでいたと思いますが・・。 そこを呼んでいないのなら、恨まれても仕方ないでしょう。 本当はしこりなく華燭の典にも呼べばよかったのに、と思います。 なぜあなたの推薦を逃したことを知ったか、というと、室長と裏で関係があったのかもしれませんよ。そのあたりの疑惑はどうですか。 大勢秘書も居れば、抜擢もあれば、そうでない場合もあります。そういうことがあれば、女同士肩を持ったり、いろいろしますが、恨みっこなしで、結婚式に着飾ってきてくれれば、それでよかったような気がしますね。
お礼
お礼が恐ろしく遅くなり、申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 皆さんのおかげでだいぶ気がラクになりました。 そっか。。金輪際関係がなくなるから、ということですね。 そういうものですかね。。 結婚式は本当にごく親しい人に限ったものにしたかったため、 会社関係は一部の方しかご招待出来なかったのですが、 上司や彼女もご招待していたら違っていたかもしれないですね。 彼女が第一候補として話題に上っていた頃は、 「二次会来てね」「はい、まずは退職前に送別会企画しますね!」という会話を交わしてました。 もちろん、送別会はありませんでしたし、二次会にも来ませんでしたが。 -------室長と裏で関係があったのかもしれませんよ。そのあたりの疑惑はどうですか かなり濃厚です。 上司はかなり彼女を気に入ってましたし。 私は上司とは一定の信頼関係を築けていると思っていたのですが、 その後の上司の言動などから、どうも私の目は節穴だったみたいで。。 私はまだまだ甘ちゃんのようです。 そうですね、世の中そんなものなのかもしれないですね。 勉強になりました! ありがとうございました。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
敢えて、ちょっと失礼な言い方をすれば、質問者様の思い上がりです。 質問者様は、意見を言う立場であっても、人事決定権は無いのでしょ? 人事権者の意思決定に、強く関与したとしても、あくまで決定した人の権限であり責任ですよ。 従って、後任の選から漏れた女性の、完全に筋違いの逆恨み。 仮に、人事権者が「あれは前任者の意向」と言ったとすれば、その人事権者がアホで無責任ってだけのことです。 私が後任の選から漏れた立場なら、そんな発言をした人事権者を軽蔑しますヨ。 私が質問者様の立場なら、人事権者の言葉を真に受けたのかどうかは判りませんが、的外れに質問者様に悪意を抱く様な、その女性も軽蔑の対象になります。 こちらから喜んで交友を立ちますね。 おまけに、その後の行動を考えても、「後任に指名せずに良かった!」と思える状況じゃないですか・・・。 「私の判断は正しかった」と、自信を持てば良い話です。 むしろ、質問者様は、最後に良いお仕事をなさったと思います。
お礼
恐ろしくお礼が遅くなり、恐縮です。 回答ありがとうございました。 確かに思い上がってますよね。すみません。。 ただ、上司が私に聞いてきたときは、すでにあらかた決まっていて、 根回しも済んでいる様子でした。 「〇〇ちゃんでいいよね?」という確認でしたし。。 上司自身とても彼女を気に入ってました。 もちろん、私の提案が人事を動かしたなんて勘違いはしてませんが、 私が賛成していたら、やはりその彼女がなっていたと思います。 -----人事権者が「あれは前任者の意向」と言ったとすれば、その人事権者がアホで無責任ってだけのことです 彼女の豹変ぶりからすると、どうしても疑ってしまいます。 その上司には大変お世話になりましたし気さくないい方だったので、 私も慕っていました。 業務上、それなりの信頼関係も築けているものと信じていました。 でも、この一件で私が凹んでいたとき、 「もう君は辞めるんだから、会社のことなんてどうでもいいじゃない」 と言われ、、本当に失望しました。 あぁもしかしてこの人が私を売ったのかな、とも思いました。 私の人を見る目は「まだまだ」なようです。 すみません…グチになってしまいました。 いずれにしろ、皆さんにご意見いただいて、 やっぱり私は間違ってなかったと自信がもてました。 過去のことですし、割り切って忘れます!! ありがとうございました。
- tapingtape
- ベストアンサー率0% (0/1)
みなさんのご回答同様、あなたは間違っていないと思います。 感情論で人事の判断をしては会社はうまく回りません。 働いていた時の楽しい思い出にチクリとしたキズが残ってしまったかもしれませんが、 気にせず今のの生活を楽しんでください!
お礼
お礼が恐ろしく遅くなってしまい、すみません。 回答ありがとうございました。 皆さんのおかげでだいぶ気がラクになりました。 そうですね、やっぱり間違ってなかったと自信がもてました。 過去のことですし、今を楽しみます! ありがとうございました。
- mommom55
- ベストアンサー率26% (67/252)
社内においてそのような態度をとり、遅刻も珍しくないような人が 秘書をしていると、その役員はもとより企業全体の信用や評判を 落としてしまう可能性もあると思います。 あなたご自身もその可能性を考慮した上で、会社のためになる と判断された上で決断されたのでしょう? そして、上司や人事の方もあなたの意見を支持したのですから、 会社側から感謝されこそすれ、質問者さんがお悩みになる 必要はないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんのおかげでだいぶ気持ちがラクになりました。 皆さんがおっしゃるとおり、 彼女の態度や人間性からして、 やっぱり私の判断は間違ってなかったと確信できました。 ありがとうございました。
あなたは間違ってはいません。 個人的な関係と仕事上の能力をきっちり分けて考えた結果の 提案ですから、会社の人事でも評価され後任が決定されたはずです。 最終責任は会社側にあります。 個人の関係と仕事の関係をごちゃまぜで仕事をしている人もいますが そのような人はどこかでルーズな面をみせる場合が多いです。 今回のケースも、会社の多数の方が後任には実力不足と考えて 変更されたはずですから、質問者様に敵意をいだくのは逆恨み だと感じます。 ま、過去のことですから気分一新で忘れましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんのおかげで、だいぶ気持ちがラクになりました。 ---個人の関係と仕事の関係をごちゃまぜで仕事をしている人もいますが そのような人はどこかでルーズな面をみせる場合が多いです。 本当にいたく同感です。 彼女は、嫌いな先輩から仕事を頼まれているときなどは、 周りが気づくほど不満げな態度で指示を聞いていたり、返事をしなかったりしていました。 時間にもルーズでしたし。 飲んだ時など、よく終電逃してましたね。 そうですね、過去のことと頑張って忘れます!!
意見を求められたのですから、思う所を述べた・・ それだけの様に思います。 気にする必要はないと思います。 もちろん、選から漏れた人は不満は出ることでしょう。 しかし、予定の人事が当人に漏れるのはお粗末としか言いようがありません。 明らかに会社側のミスと言うか、人事に対しての配慮が少ない、あるいは若い会社なのかな・・と感じてしまいました。 人事とは、別な読み方をすれば「ひとごと」と言えると、ある人から聞いた事があります。 辞令がでるまでは、例え内示があってもどのような展開が起こるか分からないのが人事です。 気にしないに限ります。 しかし、自分が秘書になれないことで、豹変するとは・・ やはり秘書には向いていない人と感じました。 その人も何故自分が秘書になれなかったのか・・と 自分を見つめる良い機会であったのに・・それを質問者さんを恨む方へ行ってしまった・・勿体無い・・。
お礼
回答ありがとうございます。 --予定の人事が当人に漏れるのはお粗末としか言いようがありません ごもっともです。 うちの会社は、多分皆さんがよくご存知の大企業です。 古い文化が根強く、完全なる男性上位社会です。 なので、女性は能力よりも愛想・器量・コネが重視されますし、 人事も、事務職に限ってはこのありさまです。 上司同士や所属同士で話をつけたり、根回しして人事から指名させたり、事前に本人が知っていたり…がよくあることになってます。 所属内では、年次的に彼女が順当でしたし、 彼女もこの先の働き方について悩んでいたようだったので、 秘書になれることをかなり期待していたのだと思います。 でも、皆さんもおっしゃっているように、あの態度や人間性からして、 やっぱり「秘書には向いていない」と確信できました。 ありがとうございました!
- 1000gb
- ベストアンサー率35% (17/48)
こんにちは。 その上司は、その後輩さんが適任だと思わなかったから貴方に相談したのではないでしょうか。 上司からの受けは良かったようですが、本当は分かっていたのかもしれませんよ。 でなければ、貴方が推した人を後任にすることはなかったと思いますし。 自分が選ばれなくて気に入らないから先輩に当たるなんて、社会の上下関係も保てないような人のことは早く忘れた方が良いです。 今までの恩も全て忘れて一時の感情だけでそんなことが出来るなんて、人間として最低レベルです。 もしそのままその後輩さんが秘書になってしまったら、大変な思いをするのはその役員の方ですし、後輩さんは失態を晒すことになったと思います。 むしろ、選ばないでくれてありがとうとお礼を言われてもいいくらいだと思いますよ。 貴方が悪いなんてことは微塵もありません。 今でも仲良くしている女性社員の方に、その後輩さんが今はどんな感じか聞きましたか?
お礼
回答ありがとうございます。 だいぶ気持ちがラクになりました。 その上司も、やはり彼女のことを気に入っており、 (とにかく男性上司にはウケのよいコでしたので…) あらかた決まっていて根回しも済んでいる様子でした。 私への確認も「〇〇ちゃんでいいよね?」って感じでしたし。。 私が賛成していれば、間違いなく彼女になっていたと思います。 わが社は昔ながらの文化が根強く、完全なる男性上位で、 女性は能力よりも愛想・器量を評価されるところがあるんです。。 私も彼女の豹変ぶりというか人間性にはビックリしました。 明るいコでしたし、ここまで無礼な人とは思ってなかったので。 やっぱり後輩スタッフが言っていたことは本当だったんだな、と実感しました。 今、彼女がどんな感じか。。 一人だけ、この話を知ってる人がいるのですが、 その人は良識があって悪口は言わない人なので、わからないですね。。 他の人は、私と彼女の間にそんなことがあったとは知りませんし、 せっかく久々に会って彼女の話をするのもイヤなので、聞いてないんです。。 いずれにしろ、やっぱり間違ってなかったと思えました。 ありがとうございました!!
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 皆さんのおかげで気持ちがラクになりました。 そうですよね、私もやっぱり彼女に秘書は務まらないと思います。 皆さんのご意見を聞いて、間違ってなかったと自信がもてました。 会社の人事的ミスについては、No.5の方にも指摘されお礼に事情を書きましたが、、本当にごもっともです。 お恥ずかしながら、そういう会社なんです。 人事のお仕事をされていたのですね。 私は経験ありませんが、大変でしょうね。 みんなの思惑・利害が渦巻く中心ですし、経営に関わることですから。 私の悩みなんて、ヘ!みたいなものですね。笑 もう過去のことですし、正しい判断をしたと割り切ります。 ありがとうございました。