• ベストアンサー

好きな数式

皆さんの好きな数式について教えてください!(オイラーの公式みたいな) よければ詳しい理由も!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tksmsysh
  • ベストアンサー率77% (27/35)
回答No.2

(1)e^(iπ)+1=0 言わずと知れた、オイラーの公式「e^(iθ)=cosθ+isinθ」でθ=πの場合ですね。「人類の至宝」という異名も。 全く起源の異なる重要な定数である円周率πと自然対数の底eが、基本的な数である0, 1および虚数単位iによって結びついている点で文句なしに「美しい」でしょう。 (2)Fn+2=Fn+1+Fn フィボナッチ数列ですね。 前の2項を足しただけ…なのに数え切れぬほど多くの定理が発見されています。素数、黄金比、リュカ数列……最高です。 (3)2/(1/a+1/b)≦(ab)^(1/2)≦(a+b)/2 (調和平均)≦(相乗平均)≦(相加平均)です。証明は割愛で(笑) 平均にもこんな大小関係(もちろん種類は違いますが)があるなんて!興奮した高校時代でした。 (4)π(n)~n/logn 上の式は、1からnまでに含まれる素数の個数です。(~はだいたい=ということ) 「えっ個数は自然数で表されるのに対数!?」…感動です。 (5)倍数に関する関係 【2の倍数】…一の位が偶数 【3の倍数】…各桁の和が3の倍数 【4の倍数】…下2桁が4の倍数 【5の倍数】…一の位が0か5 【6の倍数】…3の倍数且つ2の倍数 【7の倍数】…10の位より上の数字から一の位の2倍を引いた数が7の倍数 【8の倍数】…下3桁が8の倍数 【9の倍数】…各桁の和が9の倍数 【10の倍数】…一の位が0 【11の倍数】…奇数桁の和と偶数桁の和との差が11の倍数

その他の回答 (5)

  • h5314
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

単純できれいなので…

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.5

● A^5+B^5+C^5+D^5=E^5  A=27, B=84, C=110, D=133, E=144.    この他に,整数解があったらすばらしい!!

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.4

18782 + 18782 = 37564. タモリに教えてもらいました。

  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.3

∫dx/(1+x^2)=arctanx ただの公式なんだけど、たかが有理関数を積分するとアークタンジェントになってしまうなんて、積分の神秘を感じてしまう。導出方法を知っていても不思議。理屈が分かっていても感覚的に分からない。2xを積分するとx^2になるとか、1/x^2を積分すると-1/xになるっていうのは「さもありなん」だけど。短冊状にしたものの「無限和」ってあたりがミソなのかという気もするけどよく分かんない。(でもなぜか∫dx/x=lnxには何も感じない。) 0から1まで定積分すると、当然のことながらπ/4になる(πが出てくる)ところも可愛い。初めてこの式を知ったときに、シンプソン法や台形公式でπ/4になることをよく確かめた。 おまけ:全然、数学っぽくないけど   1^1×2^2×3^3=108 1、2、3を底?と右肩に並べて掛け合わせると、なぜか煩悩の数になる。毎年、除夜の鐘を聞くとこの式を思い出す。

  • Z80A-CPU
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.1

私には難しいコトは分からないのですがE=MC↑2です、肉まん一つの質量で関東いちえんが吹っ飛ぶんですってね。

関連するQ&A