- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オペアンプでの音声分配回路)
オペアンプでの音声分配回路とは?
このQ&Aのポイント
- オペアンプを使った音声分配回路の設計にはいくつかの考慮事項があります。
- ボルテージフォロワは発振しやすいため、注意が必要です。
- 反転増幅回路を使うと音声信号は反転しますが、問題なく聞こえます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ボルテージフォロワが発振しやすいかどうかは、非常に微妙です。 ほんのわずかだけ発振しやすいと言えば言えなくはないかもしれない・・ という程度です。普通は不安定さのことは考える必要はありません。 音声よりも高い周波数で、容量負荷であまり適さないOPアンプを 使った場合は発振することがあり、その発振を止めるのは反転アンプの 方が楽、ということはあるかと思います。 信号を反転しておかしな音にならないか、というご心配ですが、全ての チャンネルを同じにすれば全く問題ありません。左右のスピーカの +とーの線を逆にしたのと同じことですから、簡単に音の違いを 確認して見られます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >左右のスピーカの+とーの線を逆にしたのと同じことですから、 なるほど、確かにそうですね。 わかりやすい例えをありがとうございます。