• 締切済み

中国語「柏油、li4青」が「アスファルト」と訳される理由は?

アスファルト: 「li4青」は、おそらく「黒いものがしたたる」から―でしょうか?「柏油」の方は、由来がわかりません。どなたかご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • yfs
  • ベストアンサー率65% (28/43)
回答No.2

No1の回答は概念からみると全くその通りです。 ただ、言葉の由来、構造について、このような理屈もあったのではないかと思います。 「柏油」=「li4青」。通常、中国人は「li4青」を「柏油」と言います。つまり、「柏油」は「li4青」の通称です。 また、「柏油」という言葉の構造ですが、「油」の一種ですので、言葉の表現として「油」を使います。しかし、「油」だけだと、どんな油か、分からないため、色が「柏」の色(黒っぽい青)に似ているので、「柏油」と名付けたと思われます。「li4青も同じ理由だと思います。 お役に立てば・・・

lao3shi1
質問者

お礼

中国語の命名の仕方が、おっしゃるような言葉の構造をとっていました。 なるほど、そうかと思いました。 ありがとうございました。 お礼が遅くなり、 失礼いたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meimu24
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

歴青(瀝青、れきせい)は、天然または人造の炭化水素からなる化合物、またはその化合物および混合物で、非金属誘導体などの混合物の一般的総称。ビチューメン(ビチューム、ビチウメン、Bitumen)、チャン (chian turpentine) とも呼ぶ。 天然アスファルト・コールタール・石油アスファルト・ピッチなどの種類があり、二硫化炭素 (CS2) に溶ける特性がある。 「柏油」はアスファルトの材料ですが、原料は、ご存知の通り石油です。 石油を精製して、「ガソリン(汽油)」「軽油(柴油)」やいろいろなものを作ります。その中で生成されて作られるのが「柏油」です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/瀝青,http://tw.knowledge.yahoo.com/question/question?qid=1405122510779
lao3shi1
質問者

お礼

 早速ありがとうございました。よくわかりました。  やはり 勝手な思いこみは危険でした。   

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A