ベストアンサー 中国語の語彙のひとつ 2003/12/15 04:23 中国語の語彙のひとつ ≪炒+尤魚+魚≫ChaoYouYu。(スルメ烏賊を炙る。転じて解雇。クビになる)。 の由来を知りたい。ご存知の方,教授下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shiga_3 ベストアンサー率64% (978/1526) 2003/12/15 05:02 回答No.1 下記の辞書などからの受け売りですが、 「イカを炒めると丸まるように,ふとんを丸めて追い出される」という意味で、 中国では昔、解雇されると布団を丸めて背負い、故郷に帰ったという所から来たみたいですよ。 http://www.qiuyue.com/shingopin.htm http://fpj.peopledaily.com.cn/2001/11/28/jp20011128_11805.html 参考URL: http://www.qiuyue.com/shingopin.htm,http://fpj.peopledaily.com.cn/2001/11/28/jp20011128_11805.html 質問者 お礼 2003/12/15 14:25 早速の回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学その他(語学) 関連するQ&A 語彙とはなんでしょうか? 語彙(ボキャブラリー)という言葉を耳にしたのですが、語彙とはいったいなんでしょうか? ご存知の方いましたら、わかりやすく教えてください。 また、語彙を習得するということは、どういうことでしょうか?類義語を習得することとは違うのでしょうか? 「中国語ジャーナル」と「聴く中国語」 こんばんは。 中国語学習をされている方で、「中国語ジャーナル」と「聴く中国語」を利用されている方も多いかと思いますが、皆さんは、この両誌でどういった勉強をされていますか? 例えば・・・ ・とりあえず全部聴いてみて、後から本誌を見る ・聴こうとするトピックの語彙等を全部調べてからリスニングを始める 等々。。。 効果的な使い方が有りましたら教えてください。 中国語検定準1級 現在中国語検定2級の勉強をしていて、将来的には準1級を受験したいと思っています。単語は『中国語基本語3000 HSK漢語水平考試』を使用しています。 単語も、この本と辞書を引きながら語彙を増やして、2級の範囲は語彙力をカバーできると感じてるのですが、準1級の場合は、対策の単語帳が出ていないので困っています。 準1級に合格された方は、どのように語彙力を伸ばしていきましたか?さらに、リスニング教材も少ないので、リスニングの勉強方法も教えていただきたいです。 もう一点、cctvのようなニュースは中国語検定何級ぐらいから聴き取れるでしょうか?cctvは時々意味がわかる程度で、私には難しすぎます。なので、もっと簡単にリスニング学習ができるサイトの情報もよろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 中国語で魚の名前 中国で魚の名前を教えて下さい。 特に日本で寿司ネタやサシミに使う魚を中国語でなんて 説明すればいいでしょうか? タイ diaoyu と言ってみましたが知らないと言われました。 まぐろ はまち など・・ ご存知の方お願いします。 日本語の豊かな切り方の語彙を絵で教えてくれるサイト 日本語を勉強中の中国人です。日本語の切り方の語彙は豊富のような気がします。「銀杏切り」、「小口切り」などなど。いろいろな切り方の名前、それから絵でその切り方を親切に説明してくれるようなサイトをご存知でしょうか。できれば、どの食材をこの切り方にしたほうがよいのかも教えてくれるサイトがさらに嬉しいです。欲張りで申し訳ありません。3番目の希望は無視しても結構です。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 語彙の数 英語の語彙の多さは、圧倒的に多いと聞きました。 一体どれぐらいあるのかご存知の方御教え下さい。 それなら、日本語の語彙数はどれぐらいなんでしょうか? 他の言語についても知ってる方よろしくお願いします。 中国語のピンインについて 中国語のピンインについてご教授頂けましたら幸いです。昔中国語のピンインを勉強する際に、子音を練習するときに母音をつけて練習すると言われましたが、あれは何故なのでしょうか?発音しやすいからでしょうか?どなたか理由をご存知の方が居られましたら、ご教授頂けましたら幸いです。宜しくお願いいたします。 中国語の辞書について 近々中国にホームステイに行く予定があるのですが、 良質な中国語の辞書(紙辞書or電子辞書)を買ったほうがよいでしょうか? 現在もっている電子辞書にも入ってるのですが、 語彙数が少なくて、あまり使ってません。 あと、ネット上の中国語辞書サイトなども もしよろしければオススメのサイトを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 中国語の故事? 漢詩? 中国語で「花見る散歩、道知る散歩」というような意味の言葉がありますか。 ↓のサイトで、ガンだった方が、中国人にそのような励ましの言葉をいただいたそうです。 http://www.e-net.or.jp/user/yokunaru/bbs/room/bk17.html 単なるアドバイスという感じではなく、何かの決り文句のようなものかな、と思っています。 中国人の方、中国語・文化の素養のある方、もとの中国語や由来などご存知でしたらお願いします。 間違った中国人像 日本人が、様々な媒体において中国人を描く時に、 「○○あるよ~。」という日本語を話させる場合がありますが、 実際に中国人がそのようにしゃべるのを聞いたことがありません。 この、中国人の日本語=「○○あるよ~。」という図式の由来に ついてご存知の方いますか? 宜しくお願いします。 「こちらは中国語ができません」という中国語 とある小さい会社のサポートセンターで電話番をしています。最近、事情があって中国人の方からのお問い合わせがたまに来るのですが、その際に「申し訳ございませんが中国語は解りかねますので対応できません」という旨を中国語でお伝えしたいのですが、何と言えば良いでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。 中国語勉強方法について 中国語検定3級レベルの者です。(勉強歴は1年半くらいです) 学校で1時間オール中国語(聞くのも話すのも)の授業を取ってしまい、着いていけずとても困っています・・・。 リスニング力・語彙・文法・・・を急いでつけないと、と考えていますが良い教材など皆様ご存知ありませんか? 参考書などのオススメのほかに、BBC learning English(イギリスBBCが非英語圏の英語学習者に向けて作った英語学習サイトで、Podcastに無料でDLして音声教材を聞くことのできる便利なサイトです)の中国語版的なものがあったら良いなぁと思っています。 あまり机に向かう時間がとれないので、通学途中の電車・・・のように細切れの時間を使って勉強することになるので(上記のような)リスニング教材も助かります。 また、語彙の本(単語帳)も中国語で良書のもの・・が中々見つからないので教えていただければ幸いです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 中国語検定と実用中国語技能検定試験について 学校の中国語の授業免除のために、6月までにある中国語検定か実用中国語技能検定試験の4級を取ろうと思っているのですが、中国語はまだ初めてまもなく、語彙も文法も発音もほぼゼロに近い状態です。そして、どちらの試験もどのように違うのかもさっぱりわかりませ。そこで、中検を受けた方やそれらに詳しい方に質問です。 1、中国語検定と実用中国語技能検定試験の4級に関して言えば、大きく分けてどのように違うのでしょうか?また、難易度もどのように違うのでしょうか? 2、6月までにある試験の場所や日程が分かればお願いします。 3、あと1ヶ月後にあるとして、ゼロからの状態でもとりあえず、試験に合格することは可能なのでしょうか? 4、また、その対策やお勧めの参考書を簡単な範囲でお願いします。 5、他にも役立つサイトなどのご紹介がありましたら、お願いします。 中国語に関しては全くの素人なので、中国語に詳しい方どうかよろしくお願いします。 中国語の魚溏(コータン)について、 小説を読んでいたら「魚溏(コータン)の上にしつらえた」という単語が出てきたのですが、この魚溏(コータン)とはどのような意味なのか中国語に詳しい方おしえてください。ちなみに舞台は中国の零陵(れいりょう)という地名です。 生活と語彙 自分たちの生活や環境に身近な物事についてはその語彙も多い,ということについて。 例えば日本語なら自然現象に関する語彙(単語)が豊富であるというように,どこかの砂漠地帯の言語ではラクダに関する単語がいくつもある…ということを何かで読んだ記憶があるのですが,ご存知の方いらっしゃいませんか?…教科書? また,実際にいくつくらいあるのでしょうか? それ以外にも,「どこどこの地方の言葉では○○に関する単語が多い」という例をご存知でしたら教えてください。 なぜパンダは中国語名で呼ばないの? 野生のジャイアントパンダとレッサーパンダは中国にしかいないそうです。 なのになぜパンダと呼ぶのですか? ウィキペディアではネパール語由来だと書かれています。 なぜ中国の方は熊猫を推さなかったのでしょうか。 パンダの方がメジャーになってしまって悔しくはないのでしょうか。 中国語でなんて言えばいいでしょうか? ちょっと専門的な会話になってしまいますが、 「安いウェブカメラで撮影したような、カクカクの動きの動画はNGです。」 これを中国語でどう表現すれば中国の人に伝わりますでしょうか?詳しい方いましたらご教授願います。よろしくお願いします。 中国語を学びたい こんにちは。 自分はいま高1なのですが、国語で漢詩を学んでいるうちに、中国語を話したいな。読み書きできるようになりたいな。と思いました。どんなアクションをとればいいのでしょうか?国語科の先生に相談してみたところ、とりあえず漢詩の字を漢和辞典で調べて中国読みに直し、その発音を教えてあげるから覚えてみなさい。と仰られました。(その先生は中国語を四年くらい勉強なされたようです)現在その方法で中国語に触れています。(まだ中国語の初歩の初歩にも到達していないんでしょうけど^^)最初はこんな感じでいいのでしょうか?他にお勧めの勉強法や分かり易い教材等ありましたら、ご教授ください。中国語教室とかにも通ったほうがいいのでしょうが、如何せん部活等で時間が無く、選択肢からは外しています。どうぞよろしくおねがいします。 中国語の言い回しについて 日本語の文を中国語に訳そうとしていますが、言い回しが分からず困っています。 日本語や中国語のGoogleで検索してみたのですが、やっぱりよくわかりません。 ご教授願えたらありがたいです。 3つあります。 (1)もしAがあったら、それはBである (2)AはBという意味である (3)AはBをCしたものである 日本料理を説明する文です。原文は以下のようになります。 (1)は、“冷製”とあったら、それは冷たい料理である (2)は、“あたる”は「摺る」という意味である (3)は、“進丈”は魚などのすり身を丸めて、蒸したものである。 (2)については、A 的 意思 是 B でいいんでしょうか? 良く使う言い回しなので、この際正しく覚えて応用したいです。 よろしくお願いいたしますm(ーー)m 中国語でのいい方を教えてくださいませんか? こんにちは。 中国語のskypeをやってみようと思っています。 それで、自己紹介を中国語で書きたいです。 ”日本語と中国語の、相互学習を希望します。 私が中国語の文を読むので、発音が正しいか教えてほしいです。 ” は、中国語でどう書けばいいでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったら、教えてほしいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速の回答ありがとうございました。