- ベストアンサー
派遣会社の賃貸退去について困っています
先日派遣会社が数室賃貸物件を解約・退去しました。 管理会社が立会し清算と修理を準備して居ますが内部は完全に破壊状態に近く修理費は敷金の数倍に成ります。 派遣会社は此の修理費の大半を支払う意思が無く、一方では敷金返還の訴訟などを示唆する動きが有ります。 この様な場合如何に対応したら良いのかご指導下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その派遣会社と契約しているのはjunusaさんであって、管理会社じゃないんですよ。 管理会社は管理業務や事務を代行しているだけにすぎないんですから 今後どうするかを決めるのはjunusaさんです。 状況説明や相手との折衝はしますが、どういう方針で動くかを決めるのは大家の仕事 それがリスクを判断するのは大家という意味なのです。 管理会社としてはごく普通の行動だと思います。 それで、管理会社から状況説明と今後についてのアドバイスを受けた結果が 裁判をするんでしたら弁護士を紹介しますよだったわけですよね。 お金を取り戻すのならそれ以外にもう考えられないはずです。 判断をするためにも、必要な書類を全部そろえて弁護士に相談してください。 そうすれば、その先の費用と時間について見積もりを出してくれるでしょう。 もちろん勝訴の可能性も含めてです。 その上で裁判をするかあきらめるかをご自分で判断なさればいいのです。 これが一室だけの話ならKEKEKO2008さんのおっしゃるように、あきらめた方が得策かもしれません。 うちの身内は「私には顧問弁護士がいるから紹介しまっせ」というのが口癖のような人でしたから 弁護士に相談して、総合的に判断して裁判を続けないという結論を出したのでしょう。 でも数室の被害ということですから、裁判を起こしても割に合うかもしれません。 これだけの説明でそれを判断できるはずもありませんし 手馴れた弁護士に相談して見積もりを取ってもらいましょう。 相談だけだったら30分5000円ぐらいが相場だと思います。
その他の回答 (5)
- princesoul
- ベストアンサー率28% (2/7)
質問ですが、貴方様と管理会社の契約はどうなっていますでしょうか? そういったリスクも踏まえて、最悪の場合は管理会社が対応してくれると思いますが・・・。
補足
管理会社は通常の退去立会調整をするのですが、最終的には法令基準などを説明する程度です。状況説明と相手折衝はしますがリスクは全て家主に・・・と言う内容です。弁護士紹介はするとの事ですが其の先の費用と時間は不明です。
- KEKEKO2008
- ベストアンサー率37% (506/1353)
私も大家です。金額にも依りますが・・敷金は全部清算して修理の姪さと一緒に送り付け、さっさときれいにして新しく賃貸に出します。ぐずぐずしているより部屋を貸したほうがイイでしょう。 大金で弁護士を雇っても取り返したいなら裁判を興す以外ないですね。時間と労力とお金が掛かりますよ。此方に相談される方なら。上の方法がいいと思うな~顧問弁護士が居るようない方は此処に質問しないもん。
お礼
御案内有り難う御座います。 最優先は早急な賃貸開始と思います。 また問題は訴訟回避と弁護士選定と考えます。
- todoroki
- ベストアンサー率48% (2274/4691)
こういうもめごとには無縁の賃貸人ですが 実は身内に不動産収入で老後の生活をしている者がおりまして、 昨年耳にしたこととよく似た状況なので驚きました。 私が借りている物件で結んでいる契約書には この不動産に関する裁判は不動産の所在する場所で行うものとする そういう意味の一文が入っていますが junusaさんのところではどうですか? 東京では当たり前のような一文ですが、関西ではそうではないようです。 うちの身内は、契約書にはその一文がなかったため、 訴訟を遠く離れた九州で起こされ、持病のある老人が裁判所に通うのも難しく 詳しく話を聞くほどのつきあいではなかったので詳細は不明ですが 物件内部を破壊されて逃げられるという被害を受けたにもかかわらず こちらからお金を支払う羽目になったと嘆いていたそうです。 いくら勝ち目があっても、遠方まで訴訟に出向くことを考えれば 早目に和解をしておいた方が得策ということなんでしょうね。 手数料惜しさに管理会社を入れず、自分ですべてやっていたのが裏目に出たようです。 junusaさんは管理会社を入れているようなのにどうして相談しないんですか? こういうことを企むやからは悪知恵に長けています。 最初からそのつもりで行動していたに違いありません。 もう素人で解決できる段階じゃなさそうですから 弁護士を立てて交渉してもらうべきなんじゃないでしょうか。 向こうが訴訟を持ち出しているようなら、こちらから先に申し立てるというのもあるかもしれません。 今後の作戦については弁護士さんにご相談ですね。
- mimicann
- ベストアンサー率43% (356/822)
建築兼大家業してます。 >>派遣会社は此の修理費の大半を支払う意思が無く、一方では敷金返還の訴訟などを示唆する動きが有ります。 貴方が正しいのならば訴訟に異議申し立てをして、弁護士を立て裁判すれば良いです。また、脅しで敷金返還を促している場合は、逆に訴訟すれば良いのです。 現場の状況、居住年数、契約内容等分かりませんので、管理会社の貴方寄りの人じゃなく、第三者(弁護士など)に状況を見て貰って、貴方の判断が正しいか第三者に問うのが良いですが…。 >>管理会社が立会し清算と修理を準備 修理をする前に、現場の状況の写真をたくさん撮っておいてください。 最近、私の物件でも10年近く住んだ退去者の補修費が家賃の30か月分掛かり、入居者負担分15か月分払わないと言ってましたが、結局退去者が連れてきた第三者(共産党議員)が現場の状況を見て「どう見ても、入居者が悪い。」と言って、支払うようになりました。 連帯保証人が謝ってこなかったら、このまま話がこじれたら、私としては、裁判して30か月分以上は取る予定だったのだが…。 ペット不可なのに猫を飼っていた。家財保険に入って無くて何度も階下に水を漏らし迷惑をかけた。(猫の糞が洗濯排水に詰まっていた。)
補足
有り難う御座います。 地域毎で裁判所の対応が微妙に異なると聞きます。 行政が何の考察も無く、一方的にガイドラインなど策定し大衆迎合路線のみで本質を明確にしない状況に課題は残ると思います。
解約時には原状回復が義務付けられた契約であると仮定して、 会社が存続しているのであれば、粛々と原状回復をし、 敷金でまかなえない分を請求すればよろしいと思います。 尚、それに先立って、弁護士を通じて「相手方が原状回復を行わないのであれば(1週間程度の返事の猶予を与える)、当方の指定業者による原状回復を行い、工事終了後敷金との差額を請求する」旨の内容証明を送っておくといいのではないでしょうか。
お礼
有り難う御座います。 相手方の責任負担能力次第かもしれません。
お礼
有り難う御座いました。 専門弁護士の選択が課題かもしれません。