• ベストアンサー

舅のキツイひとこと

親戚の法事の時の、舅の一言にとても傷つきました。 夫;長男 28歳、私(妻);32歳 、子供無し・結婚2年目 義父母とは別居です。 法事後の食事会の時、周囲の人々がたまたまいなくなりました。 その時に義父が「体の弱い嫁をもらって損した」と言って立ち去りました。 義父は酔ってもいましたし、冗談のキツイ人なので・・と 何とか自分に納得させようとしましたが、やはりショックでふさぎこんでしまいました。 確かに私は風邪を引いて寝込んだり、人ごみが苦手だったりと弱い部分があります。 夫は私がふさぎこんでいるのに気付き、訳を聞き出した後、 「父が嫁にもらったわけでなく、俺の妻として結婚したのだから、何も言われる筋が無い。 謝らせてやるかな。」と私の味方をしてくれました。私にはそれだけで、とっても救いです。 後日、義父から謝りの電話が来たのですが「酔っていて覚えていない。体が弱くて損を したとは思っていないと思う。悪かったな。」と言うグレーなもの。 義父はお酒が強く、記憶をなくしていたとは思えません。 (わざわざ周囲に人がいなくなってから言っていますし) 私は実家と上手くいっていなく、結婚したら「夫の実家を私の実家と思います」と 言うくらいに、懐いていただけに余計にショックです。 <質問としては> いくら酔っていても、普段考えていないことは発言しませんよね? 義父は私のことをあまり気に入っていないのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.8

今、人生80年っていいます。 この長い時間の中で、ただの一度も他人に嫌な思いをさせたことのない人なんていないのではないですか? 自分が言われた嫌なことばかりでなく、夫から助けてもらった嬉しい言葉とかの方に目を向けたら如何でしょうか? ご主人優しいじゃないですか!! この優しいご主人の言葉も「舅の嫌な言葉」があったからこそ聞けたのですから。 嫌なことは、忘れる、、、ってことも「生き方上手」の一つです。

noname#96211
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も確かに一度も失言したことが無いとは言い切れません。 嫌なことは忘れる!そうですね。くよくよしていても、しょうがないですし 『虚弱体質』なのを知っていて、結婚してくれた優しい夫を、一番に考えなくては いけないですね。今回のことで、夫は両親より私の味方をして守ってくれる、 ということも実感できましたし。 もっと上手く受け流して、明るく生活していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

旦那さまが優しくてお幸せですね。 義父もあやまってくれただけでも 良しとかんがえられませんか? 孫でもほしくて 本音がでてしまったのか。 別居だったら 旦那さまに 奥様の健康のことちくいちはなさないように お願いししたらいかがですか? 私はうちの旦那と比べて貴方様が愛されているのがうらやましくおもいましたよ。

noname#96211
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに夫が味方をしてくれたので とても恵まれていると思います。義父もまぁそういう人なので 仕方が無いですね。別の家庭などでは謝ってくれるなんて 考えられない、ということもあるんですね・・・。 義父母とは別居ですが、二世帯住宅で義祖母(夫の母方の祖母)と 一緒に生活していますので、「病院へ行ってきます。」とか話をしますし、 「今日は一度も顔を見ていないわ」なんて義祖母が思うと、義祖母から義父母へ 話が伝わってしまうのです。ちょっと困りものです。 私は、夫に愛されていることに自身を持って、明るく生活したほうが良いですね。 ご回答ありがとうございました。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.6

向こうの親ですよね。それぐらい言うんじゃない、というのが感想です。 人には失言するタイプと、そうじゃないタイプがあって、気をつけてものを言っているか、そうでないかの違いだと思います。 そういう失言をあげたら、私の舅や姑なんて、もっといっぱいありますよ。しかし、どうせ老い先短いし、聞いてもすぐ忘れるようにしています。今まで、相当人間として酷いんじゃないか、というものもありましたが、謝らせたと言う事は一度もありません。 その点、謝らせているご主人の力は、相当なものです。たいしたご主人じゃありませんか。 何かと難癖つけるのが、嫁いじめです。舅にはおなかが大きい時期に、ベビー用品は実家にやってもらえ、と言われましたし、姑には、私が平原綾香という芸能人に似ていると、職場で言われたと言う話をしたら、もうすこし顔がやせたら似ているわよ、と一言の元でした。 こういう失言の多い義両親ですから、二度目の子供を身ごもったとき、近くに住んでいても、何も手助けしてくれませんから、上の子が発達障害気味で手がかかる理由から、育てられないので、産みませんでした。 あまり義両親のことを腹を立てていると、子供に対する愛情も沸きません。中絶したことを知ったときに、舅が言った一言が、「次の子を養うほど余裕が無い家もあるんですよ」という憎たらしい一言でした。 憎らしいことを言う人間と言うのは、根性も腐っています。そういう人だと思って、ご夫婦だけで仲良くしていけば良いと思います。 私の実家の祖父母は、立派な人で叙勲を受けたほどの人物ですから、こういう酷い失言ボロボロの義両親というものが、最初のころは理解できなかったのですが、小人物だから、というのが真実ではないでしょうか。 それでも、あなたが言われた程度のことは、母から聞くとおなかの大きい時期にいわれたことがあったような話を聞いています。 子供を産むときは、こんな義両親の元でいいのか、よく考えて産んでください。動物でもそうですが、産んでしまったら、女は家を動くことができませんから。

noname#96211
質問者

お礼

そうですね。そういう失言をする人なのだと思って 「受け流す・忘れる」ということが一番ですね。 ちなみに、義父は孫を望んでいますが、私たち夫婦は子供をもたないつもりでいます。 「嫁の体が弱いから、子供を生まない」とでも勘違いしているのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

noname#87160
noname#87160
回答No.5

ごめんなさい。質問者様のご質問の答えは私には分かりません。 それは義父本人しか分からないことでしょう… でも、質問者様は とても幸せだと思いますよ… 義父母から傷付けられて 泣いているお嫁さんはたくさんいるけど、その怒りに 真剣に向き合ってくれる旦那様は少ないんじゃないかなあ… “本心じゃないんだから気にするな!”とか、 もしくは、その場は親身に聞いてくれても、 はっきり本人(舅)に注意してくれないとか… 質問者様はご実家と上手くいってないとか… なかなか親子の情というものを理解しづらいお立場だと察っしますが、まあ、自分を育ててくれた父親に、ふつー、嫁に謝れとは 言いづらいものでしょう… たぶん??? …質問者様の旦那さまが、自分の父親に説教までして、 ましてや詫びの電話まで(形だけにしても)してこさせるなんて、 世間ではあまりないと思うなあ…優しい旦那さまですよ! それだけで義父の非礼も、チャラにしてあげては?                  >夫の実家を私の実家と思います それが理想ですよね…でも理想を追い過ぎて、自分が壊れないように…義父さんとはほど良い距離を、その方が上手くいくかも… >風邪を引いて寝込んだり、人ごみが苦手だったり 風邪を引いたら…寝込んで下さい! 義父様は…人混みが得意ですか? 旦那さまを大切に…

noname#96211
質問者

お礼

確かに義父にしか分からないことですよね・・・。 夫は確かに優しいです。夫自身、両親と壁のようなものを感じていて、「真に分かり合えるのは夫婦だ」と思っているようです。 自分の父親を叱って、謝罪の電話をかけさせるっていうのは、すごいことですよね! ご指摘を受けて、はっとしました。(そんなことに気が付かないとは~) 義父とは距離を置くようにします!それで、夫婦で幸せに暮らします! ご回答ありがとうございました。

  • heeroo44
  • ベストアンサー率6% (14/210)
回答No.4

夫は元々他人、その夫の父親は更に距離があるし、別居しておれば赤の他人と言ってもイイ人。 義父さんも軽はずみなところがあったと思いますが、あまり深刻に考える事はないと思いますよ。 人と人は、そう簡単に理解し合えるものではないでしょう。 夫婦でも、お互いのことが分かり合えるには長い時間がかかります。 もう少し長い目で付き合ってみることが大事だと思います。

noname#96211
質問者

お礼

ありがとうございます。 義父は、私たち夫婦と外食などしませんが、義弟とその彼女とは、よく食事に行っているようです。 そんなことからも、「私は長男の嫁として至らない。弟さんの彼女さんの方を気に入っているのだろう」と思ってしまいます。 私は口数が少なくおとなしい方なので、義父とは合わない面があります。 夫などは、「父とお前の気が合うのなら、俺とは気が合わないよ!」と言ってくれます。 もう少し長い目で見ないといけませんね。 ご回答ありがとうございました。

noname#87641
noname#87641
回答No.3

私も舅から、キツイ一言をダンナ経由で言われました。酒の席とはいえ、忘れられない一言です。 最近ダンナがある資格をとり、独立したのですが、その時に言った一言が 「○○(ダンナ)が、最初からこの仕事についていたら、△△さん(私)とは結婚させていなかった」と。 私は、ショックを通り越して怒りでした。 そして、絶対老後の面倒は見たくないとさえ思いました。(実際はみると思いますが…) ダンナが、転職するさい家計を支えていたのは私だし、ダンナは結婚する時、肉体労働でした。 でも、そんなこと関係なしに、私の親も多少不安はあったものの、私が信頼できる人なら…と、 嫁にだしてくれたのに… 所詮、その程度の人間なのだと思いました。 でも、そんな舅ですが、尊敬できる部分もあるし、やはりダンナのお父さん。 しっかり嫁として、おつきあいをしていきたいと思っています。 言われた事は消えませんが、自分がしっかりしていれば大丈夫です。 気に入られたい…というのはありますが、正直人と人って合う合わないが」ありますよね。 現にダンナも、父親とは合わない…と言ってますし(-_-;) でも親子として、つきあっていくには、大人のつきあいが必要ですね。 まずは、相手を許すこと… そこからはじまると思います。

noname#96211
質問者

お礼

それはasapara様もショックだったでしょう。怒りもしますよ! 私より夫のほうが、「老後の面倒は見ない!!」と言っています。 正直、私と義父は合いません。冗談がきつくて普通の会話も厳しいくらいです。 私が義父を許せるくらい大人にならないといけませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • hapii
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.2

謝られたからといって、こちらは水に流せるような気分にはなりませんよね。 (義父もグレー的な言い方しかできなかったったかもしれませんが) 同居していないので、質問者さんの日々の生活までは知らないと思います。風邪で寝込むとかだって、別にごく普通のことですよ。 >義父は私のことをあまり気に入っていないのですよね? そうだとしたら、もっと前から態度に出ていたと思いますよ。 もしかしたら「孫はまだかな?」という気持ちがあるのかな? いずれにせよ、旦那さんが味方についてくれていて良かったですね。 別居しているので、適度な距離を置いてはどうでしょうか。

noname#96211
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 私の体調不良が、運悪く親戚が集まるような場面が多くて・・ 子供は考えていないと言うことは、夫が義父に伝えてあります。 後々のことを考えて、二世帯住宅を建て、現在は義祖母(夫の母方の祖母)と暮らしています。 そのため、義父母は週に一回ウチの家にやって来て、インターホンで呼び出します。 ちょっと困っています。あまり話す気にもならないので、夫だけ顔を出すこともままあります。 適度な距離を保てると良いのですけれど・・。 ご回答ありがとうございました。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.1

ショックなお気持ち、よーくわかります。 通常、酔っていれば、普段思っていることを、つい、口が緩んでいってしまったということが、多いですね。 では、あなた様を気に入っていないか・・・? そういうものでもないと思います。 たとえば、美人かどうか。 あまり美人じゃないねといわれても、だから気に入られてないということもないように。 決定的に、悪いことだというわけでもないと思います。 とっても失礼で、あなたにもらわれたんじゃない、という表明はしておくべきだと思いますが、こんなことは、大したことではないと思います。 相手の器が、所詮、そこまでなのです。 器以上のことを要求してもムダですから、相手がどんな人かわかってよかったかもしれません。 舅を、尊敬する大人とおもわないで、もう、次第に弱っていく老人という見方をすれば、一皮むけるでしょう。

noname#96211
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 そうですね。人にはいろいろな面があり、こちらは気に入らないけれど この部分は気に入っている、と言うことも有り得ますものね。 でもちょっと心に溝が出来てしまったのは事実なので、ご老人と言うことで 深く考えないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A