- ベストアンサー
舅・姑に言われた傷つく一言教えて下さい
既にお盆休みで帰省されている方、またこれから帰省される予定の方、それぞれいらっしゃるかと思いますが、既婚女性の方で夫の実家に帰省される方も多くいらっしゃることかと思います。 そこで、 (1)舅・姑に言われた傷つく一言(電話・手紙・メール・面と向かってなど、いずれのシチュエーションでも構いません。) (2)それに対し、あなたはどうしましたか?(ぐっとこらえた、反論したなど) を教えて下さい。 私は結婚半年で、これからどんどん言われていきそうな気がしますので(笑)、是非今後の参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
第1子に先天性の異常が見つかった時、 「いままでの生まれた孫は誰もそういうことなかったのに・・・」 心配で発した一言だったかもしれませんが、これには傷つきました。 が、生後2週間ほどで大学病院に通わないといけなかったときに、産後の肥立ちが悪くなると大変なので、私に子供を抱いて長い距離を歩かせることなどが絶対ないようにと主人に電話をくれていたそうです。これは嬉しかったです。 相手はそういうつもりで言ってなくても、言葉って難しい時があるので、いい方に取れるようにしたいです。
その他の回答 (8)
- gacho--n
- ベストアンサー率24% (7/29)
つい二週間ほど前に言われた言葉です。 舅に大声で怒鳴られました。 『オマエみたいな嫁に息子を預けておいて心配だ。おちおち寝てらんないよ』 『仕事してないんだろ?稼ぎもしないで偉そうな事言うんじゃないよ!』 ちなみに私は今妊娠中で、結婚してからこの4年間、二人の子の育児に追われていました。 『あんたは頭がいいからな。どうせあんたが息子をそそのかしてんだろ?!』 姑が後ろで言わせていることは知っていました。 電話でと面と向かってと2度言われたのですが、 面と向かって言われた時には 『それならどうか○○(夫の名前)にふさわしい、□□家(夫の姓)と 喜んで心中できるような相手を、かわいい○○ちゃんの為にお父様とお母様が探してあげたらどうですか?』 と言いました。 稼ぎがないくせに、と言われた事につきましては、 『実際に数ヶ月間、子供を預けて仕事しましたが、あたなの息子さんが自分の育児をする分が増えてしんどいから辞めてくれと頼まれて、辞めたくなかったけど辞めたんです。』 と事実を伝えました。 息子をそそのかしてる、といわれた事に関しては 横にいながらも何も言わず黙って聞いていた夫に対して、煮えくり返るような怒りを感じ、それ以上の原因があった事もあって、 つい数日前、離婚話にまで発展しました。 私はこれから先、義両親が亡くなるまで、彼らとはいい関係になれるとは思っていませんし、望んでもいません。 夫とは、私が夫ももう一度信じられるようになるよう、お互い努力していこうと言う事で一応は話がつきました。 それでも、夫のした事、夫の両親に言われた事、された事は一生忘れません。 何分、起こったばかりなので、夫をこの先信じられるようになるかどうかもわかりません。 時間が解決する事だとは思いますが、人生、本当に色々あるなぁ、と実感しました。 今回OKWebのHPに来たのも、こんな気持ちを紛らわす為に何か参考になる投稿でもないかなぁ、と思いたまたま開いたまででした。 お互い頑張ってきましょうね。
お礼
>『オマエみたいな嫁に息子を預けておいて心配だ。おちおち寝てらんないよ』 ご主人を所有物だと思ってらっしゃるんでしょうね。 >『仕事してないんだろ?稼ぎもしないで偉そうな事言うんじゃないよ!』 働いたら「子供が可哀相」、仕事をしなかったらこの言葉ですよね。 >息子をそそのかしてる 直接ではないですが、似たような言葉を私の夫も言われたそうです。 「尻に敷かれている」と。 よくそんなこと自分の息子に言えるなぁと呆れました。 >『それならどうか○○(夫の名前)にふさわしい、□□家(夫の姓)と >喜んで心中できるような相手を、かわいい○○ちゃんの為に >お父様とお母様が探してあげたらどうですか?』 私も同じ趣旨の言葉を夫に言ったことがあります(笑) 夫の両親は、自分達の土地の慣習からしか物事を判断しないところが多く、今時そんなこと言ってる人いないよ…ということを言ったりします(それは夫も認めています)。 私達の場合、揉め事が起こる原因のほとんどが夫の両親に起因します。 私の両親もそれを感じていて、「二人がしたいと言った事をさせてやるのが親だし、それに対して外野がいちいち口出しするから二人が揉めてしまう。二人が仲良くやってくれるのが一番なんだから」と言います。 ひいきになるかもしれませんが、私は自分の両親の言葉を大事にしていきたいと思っています。 本当に、お互い頑張りましょうね。 ご回答ありがとうございました。
- gomanya-
- ベストアンサー率30% (12/40)
はじめまして。皆さんのご回答読んで、皆いろいろあるんだな・・・とちょっと励まされた気持ちになりました。 私の場合はそんなにひどくはないかもしれませんが・・・ (1)「あんなボロ家、ビックリしたわよ。」 私は沖縄出身で、ダンナは本土出身なのですが、(現在は沖縄在住です)お母さんがこちらへ遊びに来た時に、おいしいと有名で人気なおそば屋さんにつれてったのです。そこは古い昔ながらの赤瓦の家で私は雰囲気がとても好きで、せっかく沖縄に来たのだからこういう感じのところが喜ばれるかな~と思ったのですが、あとで、こういわれて結構ショックでした。その時はお父さんが「そういうところの方がうまいんだぞ」とフォローしてくれたんですが・・・。なんだか、沖縄の事を否定された様で悲しくなりました。 たいした事じゃないと思うのですが、今でも思い出すと悲しくなってしまいます。その後もこちらに来た時に割と今風のきれいめな洋風居酒屋に行ったのですが、そこもあまり気に入られなかったみたいで、「前にお父さんと来た時に行った料理屋はこんなんじゃなくて、もっとまともなところだった」という様な事をまたまた言われて、結局私の選ぶところは信用されてないんだなと思いました。 普段はとてもやさしい感じでどちらかというと、まあ、嫌いじゃない、というくらいに思ってますが、そのギャップがあってか、よけい怖い!と思ってしまうのかもしれません。 実は来月にまた今度はご両親そろって遊びに来るのですが、今から楽しみな様な怖い様な・・・。しかし、今回は私は食事する場所はもう決めないで、ダンナにまかせようと思っています。 (2)その時は私が鈍感だからか、その場では緊張してるのもあって、「あれっ?」と思う程度で、あとでよく考えると「そうか、そういう事だったのが・・・」と気づくという感じです。 しばらくは自分の胸に収めていたのですが、何かの時にダンナに話したのですが、(話ながら涙が出てしまいました。)ダンナは「そんな事言ってたのか!もうどこも案内してやらんぞ!」と怒って、私は「お願いだから、お母さんには何も言わないで・・・話を聞いてもらっただけでもスッキリしたから・・・」と止めました。 私の場合はこのくらいなのでまだましなのだとは思います。そのほかはとてもやさしくて良くしてもらってるので、感謝してます。あとダンナが私の話をちゃんと聞いてくれるので、そこもラッキーなのかもしれません。 しかしいくらやさしい人でも、人間、歳を重ねると小難しくなりがちだと思うので、ちょっと文句をいいたくなる時もあるのかもしれないな・・・と軽く考える様にしょうと思います。 chesterさんもこれからいろいろあるのかもしれませんが、ダンナさんがちゃんと話を聞いてくれて、味方になってくれる事が大切だと思います。 長々と書いてしまいました。なんだか反対にこちらが話しを聞いてもらったって感じですね。ほかの方の回答など読んだりして、皆も頑張ってるんだな~と思ってちょっと元気になりました。ありがとうございました。
お礼
沖縄いいですよね~。私は今年2回も行きました(←行きすぎですね。笑) 沖縄はかつて琉球国という独立国家であったように、本土の文化とはまた違った独自の文化を持っていると思います。 本土の家屋は茅葺や土塀で作られていることが多いですが、沖縄では主に石が使われていますよね。 それは文化の違いであり、失礼ながらご主人のご両親の勉強不足だと思います。 それにしても、そんなに何度もわざわざ沖縄に足を運ばれるご主人のご両親は、文句をつけながらも実は沖縄を気に入ってらっしゃるのでは…とも思います。 次回はDFSギャラリアに連れていってあげてください。とってもキレイですからね(笑) こちらこそご回答ありがとうございました。
- otya-me
- ベストアンサー率18% (26/137)
御長男のお嫁さんの皆様 おつかれさまです。 嫁:姑問題 回避の為 三男というだけで 主人と 結婚しました、パラサイトです。 弟は 長男なので、お嫁さんには、 やっても、やらなくても、文句言われるなら な~んも しなくていいよ。 弟に 親のことはしてもらってね! と、言って あります。 親は 娘より息子に してもらいたいのです。 その関係が崩れるのは、嫁のせい っと 変な思考回路が生じる時のようです。 嫌な思いをした時は、主人に話します。 解決するまで、つまり、主人が行動を起こすまで、 もちろん、やんわり、ですが、洗脳します。 不満をうやむやのまま 引きずると、爆発してしまいますので、 必ず、こうしてもらうと、気が治まるところまで、導きましょう。 (共に大正生まれ)姑が亡くなってから、舅の足腰が弱まり介護ホームに入所されてから 文通を、始めました。 手紙を描いて 出しているのは、私なのに 舅は主人宛てに・・・( ̄ヘ ̄)凸 主人が姉に言って、姉(舅の実の娘)が舅に、伝言したらしい 私にとって、義姉ですが、 「おじいちゃん 手紙すごく 喜んでるよ」 っと 言ってくださいました。 今は、私宛に なりました(∩∩)V 場所的に、同じ市内なので、すぐ行けるのに 主人は、行っても 話すことが無いと言うのです。 私が お尻を たたいて 一緒に訪問してますが、 どんな些細な事でも、一日に2通も出す時もあります。 お見舞いに来た時、読むであろう、義兄;義姉も 頭に入れての文面ですが・・・ 嫁いだ娘は孫(3歳)のまァ~落書きですが それに、(これは、バーバの顔とか)添え書きして 婿の実家とか、私の実家に、出してます。 口で言うと、取り返しがつきませんが 手紙は、何度も読み返しが出来るので、お勧めだと思います。 どうぞ、ご主人をうまく操縦なさって、 楽しい新婚生活を、満喫なさって、下さい。 帰省するところがない、^(#`∀´)_Ψ・・・悪魔嫁より
お礼
アドバイスありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。
- gangmama129
- ベストアンサー率19% (4/21)
はじめまして。二人の娘がいるママです。 転職を繰り返していた主人が二人目の子を妊娠中にまた失業し、食べるものにも困っていたとき、舅が食料を持って来てくれたときのことです。ほんとに嬉しくてお礼を言うと、 「あんたにあげたんじゃない。わしの孫に食わせてやる為に持って来たんだ。大人はどうでもいい、子供には腹いっぱい食わせてやれ」 と言われました。 「じゃあ私のお腹にいる子はあんたの孫じゃないのか」 と言ってやりました。 おまけに主人の仕事がなかなか決まらないのは私が悪いんだと、私がもっとがんばって仕事を見つけてきて面接に行かせろとまで言ってきたんです。 もちろんブチ切れて 「あんたの育て方が悪いからまともに仕事が長続きしないんじゃ!!」と7ヶ月の身重で暴れ、そのまま実家に帰り別居を始めました。 結局、産後に戻りましたが主人の新しい仕事の都合で実家から車で片道6時間も離れた場所に引っ越したので、今ではお正月しか会いません。 というか引っ越すことが決まったから戻ったというか・・・ 近くに住んでると二度と顔は見たくないと思うけど、今では年に一度、正月しか帰らないのでなんとかうまくやってます。 ・・・というか我慢してます(笑
お礼
>「あんたにあげたんじゃない。 >わしの孫に食わせてやる為に持って来たんだ。 >大人はどうでもいい、子供には腹いっぱい食わせてやれ」 戦中から戦後の貧しい時代を過ごした方々は、「自分達よりも子供に食べさせなければ」という思いが強いのかもしれませんが、もう少し適切な言葉があったはずですよね。 >主人の仕事がなかなか決まらないのは私が悪いんだと、 >私がもっとがんばって仕事を見つけてきて面接に行かせろ 自分達の子供に対する教育のツケを嫁に押し付ける夫の両親は多いと私も思っています(私の夫の両親もそうです)。 それって恥だと思うのですが…。 それにしても、gangmama129さんのようにきちんと自己主張できるようになりたいものです。 ご回答ありがとうございました。
- tobiuotuppin
- ベストアンサー率2% (5/239)
母の日にプレゼントしたものを「これ私の趣味じゃないから返す。」と言われた時。 びっくりして、言葉も出ませんでした。そのときにもっとムカついたのは、横で聞いてたダンナは「そんなこと言うなよ~」と、笑いながら姑に言った事です。 子供に母乳をあげてたら、「そんな出ないのをあげても仕方ないでしょ。粉ミルクにしたら。」と言われた 作ってくれと頼んでもないのに、授乳中の私の前にミルクを、持って来た事もある。 100%母乳で、と頑張ってたわけではないけど、「アンタは役立たず」と言われてるみたいで、悲いかった。 7歳の長男が指しゃぶりをやめれないのは、母親の愛情不足だからと言われた。 長男が体調悪い時に色々話しかけて、ムスっとされたのが気に入らなかったらしく、「こっちが話かけても 何にも話してくれない。○○君(次男)の方がかわいいわね」と言われた。 「体調が悪いみたいです」と説明してるのに、これみよがしに次男だけ、かわいがりました。 舅・姑は、自分の考えが正しいと思ってるので、反論しません。もう大嫌いだし、話すのも嫌なので「私の考えは分かってくれなくてもいい」と思ってます。 ヒドイ事を言われたら、ダンナにグチります。 ヒドイ事を言われたのは、まだまだありますが・・・
お礼
>母の日にプレゼントしたものを「これ私の趣味じゃないから返す。」 同じような行動をご友人にもされるのでしょうかね? >子供に母乳をあげてたら、 >「そんな出ないのをあげても仕方ないでしょ。粉ミルクにしたら。」 >作ってくれと頼んでもないのに、授乳中の私の前にミルクを持って来た どこで粉ミルクを用意していたのでしょう? 子育て法は時代によって変わるものという認識がないのでしょうね。 >7歳の長男が指しゃぶりをやめれないのは、母親の愛情不足だから 初めて聞きましたが、お姑さんの周りでは常識なのでしょう。 >これみよがしに次男だけかわいがりました 私にはお姑さんの方が子供に見えます…。 >舅・姑は、自分の考えが正しいと思ってるので、反論しません。 私も同意見です。 決して舅・姑の意見が間違っているとは思いませんが、アスベスト問題と同じだと思うのですが、その当時はそれが当たり前であったとしても、今の常識とはかけ離れていることがあると思います。 それを「私はそうやってきたから」という一言で片付けること自体が傲慢で不勉強だと私は思います。 決して賢人がすることではないですよね。 でも、ご主人に愚痴ることができるのは羨ましいです(私は夫が両親偏重なのでできません…)。 ご回答ありがとうございました。
もう10年以上前の話です。 (1)(姑から)妊娠中に電話で 「あんた、できたんだって?要らないからね。子供は!」 (2)いきなりの事で、ただただボーゼン。。。 上の子がやっとお誕生を迎えた頃に妊娠が判ったので「年が近すぎる」ということもあったのですが…ショックでしたね。散々泣きました。姑は上の子には優しかったので自分の耳を疑いました。 夫に電話の件を話したら、自分の母親を悪く言われたように感じたらしく、逆ギレされました。 「俺のために言ってくれてるんだからありがたいね!」と言いました。 姑はともかく夫のこの言葉には傷つきましたね。 もうやってられないって感じです。 夫には言わず、私に言ってきたことも悪意が感じられますし。(夫には迷惑をかけず一人で処分しろってこと?) もちろん中絶などはせず、無事に大きくなっておりますが…そして何事もなかったようにしてもいますが…気持ちは複雑です。 姑のあの一言さえなければこんなことにはならなかったのに。。。と思います。
お礼
>「あんた、できたんだって?要らないからね。子供は!」 結婚して子供ができなければ「早く孫の顔が見たい」 子供が立て続けに授かればこの言葉。 いつも思うのですが、世の中のお姑さんたちは同じような言葉を自分の舅・姑から言われていたのでしょうか? ご主人の言葉もあんまりですね…。 ご回答ありがとうございました。
対わたしにおっしゃったことで、すごいなあと思ったのは、 「 あなたも遊んでるんでしょ、恋愛結婚はどうせすぐわかれる」(義母はお見合いだそうで。) 「親が自営してる家の娘さんはダメ」(意味わからんけど、知らないくせに親のことまでよく言えるなあ。) 最初の子供に障害ありなのですが、ほかのご回答にあるのと同じ、「うちの家系にはいない」これ言う人結構いるみたいです。 いいところは「うちの家系」悪いところは「あなたそっくり」ということみたいです・ 「次の子供に障害があったら生まないでね」 これで 仲良くする必要がないことがわかり、すっかり嫌いになれました。 おかげで 傷つくこともなくなって (かわいそうにね)、とおもっているだけです。
お礼
>「あなたも遊んでるんでしょ、恋愛結婚はどうせすぐわかれる」 お見合いより恋愛結婚の方が多いと思うのですが、では日本人の多くが離婚経験者ということになりますよね(笑) それに、お見合いだから貞操が守られているとも言い切れないと思うのですが…ね。 >「親が自営してる家の娘さんはダメ」 では私もダメですね。 >「うちの家系にはいない」これ言う人結構いるみたいです。 >いいところは「うちの家系」 >悪いところは「あなたそっくり」ということみたいです。 先程のお礼にも書いたのですが、どうして自分の息子が選んできた人をそんなに目の敵にするのでしょうかねぇ。 私だったら「じゃあ私は今すぐにでも離婚しますから、お義母さんが選んできた人と結婚させてあげてください。」とにこやかに夫と夫の両親の前で言いそうです(大人げないですが)。 >「次の子供に障害があったら生まないでね」 ……。確かに仲良くする必要ナシですね。 ご回答ありがとうございました。
- eririn0120
- ベストアンサー率14% (7/49)
はじめまして。回答させていただきます。 (1) あの子なんで八重歯なの?私が女の子の親だったら絶対矯正させるのに。。。 私は八重歯でそれが気に入らなかったようです。 矯正しようにも、私が小学生のころはたらいまわしにされたかわいそうな祖母を預かり、父親が死にかけたほどの大病を患い、母親はパート勤務先の機械で指を切断するという大怪我を負い、と大変お金がかかり、何にもできませんでした。 そんな事情も知らないくせに、私の親が悪いみたいな言い方されまして、正直二度と顔も見たくありません。 (2) 無視しています。そもそも本人(義母)の口から聞いたわけではなく、旦那が母親からそんな話をされて、マジギレし、私に隠すことができなくて白状した、というものでしたから。 聞いた私も腹の底から怒りがわきあがり、その後は最低限の接触しかしていません。 なんか興奮してしまいましたね(笑) 他の方にしてみれば大したことじゃないかもしれませんが、私にとっては最悪の一言でした。
お礼
>他の方にしてみれば大したことじゃない いえいえ、大したことですよ。 >あの子なんで八重歯なの?私が女の子の親だったら >絶対矯正させるのに。。。 私は裕福でない家庭で育ちましたのでお気持ちよくわかります。 歯の矯正ってすごくお金がかかるものですよね。 八重歯って別に病気ではないし、むしろ私はチャームポイントだと思っていました。 人の容姿って矯正や整形をしない限り変わらないものだし、それに個性だと思います。 自分の息子が選んだ女性の容姿をそんな風にいうなんて、私には信じられません。 早速のご回答どうもありがとうございました。
お礼
>「いままでの生まれた孫は誰もそういうことなかったのに・・・」 誰しも五体満足で健康な子供が授かることを望むとは思いますが、子供を持った経験のある人なら、誰しもが命の重みに差はないことはわかるはずだと思います。 こういうときに人の考え方がわかってしまうものなのかな、と私は考えています。 だけど、もしかしたら、舅・姑さんは、自分の発した言葉を悔いてらっしゃるのかもしれませんね。 だからこそ、yubucchoさんをいたわるようおっしゃったのかもしれません。 本当に言葉って難しいですよね。 早速のご回答どうもありがとうございました。