• ベストアンサー

夫の気持ち、舅との関係

長男の嫁の一児の母です。結婚当初より、私の実家の隣に使っていない家があり(私の実家所有)、夫の両親に許可を得て住んでいます。かなり古い家なので、すきま風など凄く、子供が風邪ばかりひくので、前々から夫婦間でいずれ、賃貸に移るよりは、資産も残るし、何より夢だったマイホームを建てたいね、と話しており、今住んでる場所に建て替えをする予定で、3年後を目標に少しずつお金をためていました。夫の両親には、結婚するときに、どちらかが亡くなり1人になったら一緒に住んでほしいと言われていたので、いずれ実家に戻るつもりでいました。先日、夫の実家に行ったときに、マイホームを建てたい旨の話をしたら、舅に反対されました。理由は、これから先何があるか分からないし、払いが大変だからローンは組むな、家がほしいなら、現金で買え!との事でしたが多分、私の実家隣に建てるのがきにくわないんだと思います。そんな気持ちは何となく分かります。子供が病気ばかりするなら、今すぐ同居しろ!とも言われました。夫は納得している様でした。私は、結婚前から、なぜか舅に嫌われており、初対面で挨拶した時にも良い顔はされず、そんな奴連れて帰れ!と旦那に怒鳴っていたり、結婚当初は良くなったもの、子供が産まれてからは、私に話し掛ける事もなくなり、いつも夫の実家へ行くと蚊帳の外…そんな状態で、苦手だなぁ、からだんだん、実家に行くのも苦痛になり、今は顔を見るのも辛い状態なので、今、同居をすればうまくいかないのが目に見えています。夫はそんな状況を気付いていない感じで、私も親の事なので悪く言いたくない気持ちもあり、ずっと黙っていたんですが、もう黙っていることが限界になり、口では汚い言葉を使ってしまいそうだったので、メールで伝えました。マイホームの事、今までの、やりたかった結婚式も思うようにさせてくれず反対された事、そして、同居の事…様々。その結果、返事はなしです。ここ何日口もきいていません。夫の気持ちが分かりません。聞くにも気まずくて話せないでいます。そして、長男の嫁と言う事で、舅に言われるままこれからも全て諦めなければならないのか、私たちの意思は認めてくれないのか…長男の嫁の自覚がない!自分勝手だ!と思われると思います。努力もしましたが、子育てに関しても、認めてくれない、そんな舅とのこれからの付き合いもアドバイスいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2003tibi
  • ベストアンサー率11% (18/157)
回答No.3

僕の父の体験談ですが、参考になれば。 新婚当時、父の実家に嫁さん(母)と遊びに行った時 姑(祖母)の嫁いびりが、また、始りました。 テーブルに置かれたケーキの中で母の物だけが露骨に粗末な シュークリームだったそうです。 それを見て父は黙って一言も喋らずに 自分の物と取り替えたそうです。 そして最後に自分の母親に向かって 「これ以上僕に、恥をかかせないでください」 って言ったそうです。 それから、嫁いびりもなくなり、30年経っても母は父が 大好きですし、生き様をとても尊敬しているようです。 何が言いたいかって、わかりますよね? この問題は「舅」ではなく「旦那」を何とかしなければ 解決できないでしょう。 僕の考えとしては、僕は何があっても、 地べたに這いつくばってでも守るべきは嫁さんだと思います。 そうする事によって、子どもは嫁さんが守ってくれる。 僕は子供を可愛がるだけで良い。 あながち間違った考えではないと思ってます。 いいですか? 舅を手なずけるのは無理です。 外っ面だけで「ハイ♪」って言ってりゃあいいんです。 旦那を説得して100%味方してくれなければ 一緒には居られないと脅してやってください。 「あんたは誰の事が一番大事なの?」って。 「パパ」ってほざいたら明日にでも離婚をする事を お勧めします。 って、こんな感じです、参考になったかなあ。

noname#164624
質問者

お礼

参考になりました。夫と話し合ってみようと思います。シュークリームの話と同じような事もあり、でもその時も夫は何も言わなかったので、本当に大切なものは何か…きちんと夫と話し合い、気持ちを聞いて解決しようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#81719
noname#81719
回答No.6

No.3 の 2003tibiさんのお話 とてもためになりますね~。 そう、夫ですよ。基本は。 世の中の夫が 2003tibiさんのお父さんみたいな方ばっかりだったら 世の中の 嫁さんは皆楽しい結婚生活ができますよね~。 夫が基本ですね。 舅でもなく姑でもなく 夫がきちんと「自分の家族を守る」という 態度であれば上手くいくものです。 夫のどっちつかずの態度で嫁さんが苦労するのです。 親元から独立して、結婚して 一つの家庭を作ったのですから 夫さんは 貴女と子供さんとの家族を守るべきです。 また、夫の実家や、妻の実家の財産や家を当てにしてはいけませんよ。 家を建てるならすべて自分達の力で建てるべきです。 どちらの親側の援助でも、貴女側の援助だと夫側が頭が上がらなくなり、夫側の援助だと貴女が舅姑に遠慮することになり 気苦労が出てきます。 いまだに 長男の嫁、長男の嫁というのにはあきれてしまいますね。 御主人にしっかりしてもらいましょう。 貴女と子供を守れない 情けない夫なら 私なら 「三行半」かな (^_^;)

noname#164624
質問者

お礼

そうですね。基本は夫ですよね。まだ夫とは話せないでいますが、明日にでもきちんと話し合ってみようと思います。ただ、俺に親を捨てろっていうのか!とか言われそうで恐いです。ありがとうございました。参考になりました。

noname#78820
noname#78820
回答No.5

私も長男の嫁です。同じような経験をしましたので、お気持ちすごくわかります。 家の場合は旦那も舅に辟易し、距離を置くことにしました。タイミングよく旦那の勤務先を選べられることになり、迷わず転勤を選択し今は年に1回の帰省のときだけ顔をあわします。旦那の親と離れる事=実親とも離れる事になりましたが迷いませんでした。舅は今でも私達が離れる事を決めた事は知らず、会社命令で転勤になったと思ってます。旦那は親を大切に思っています。なので、わざわざ波風立てるより離れて良い関係でいようということです。 これまでの経験で私達夫婦の出した結論は、親は基本家族ではない。 なので何をするのも相談しない、事後報告。親を頼らない、自分達で決めて自分達で責任を取るです。 質問者様もご両親と離れるのは辛いかもしれませんが、公平にどちらの親からも離れないと思うようには行かないかなと思います。

noname#164624
質問者

お礼

ありがとうございます。多分、夫は転勤もありませんのでそこまで距離をおくことはできませんし、実夫の障害もあり母一人に任せるのはもう年も年ですし、大変なので、でも少し舅とは距離をおいてみようと思います。参考になりました。ありがとうございました。

noname#74885
noname#74885
回答No.4

私も姑(舅はいないですが…)と関係がうまくいっていない時期がありました。 私達夫婦は結婚当初、姑が独り身という事も考え、海を渡り、夫は仕事を変え、姑の家の近く(姑所有の家)に引っ越しました。 当初は泣いて喜んでくれました。 しかし…しばらく経ってから突然「出て行ってくれ!」と言われました。 夫が話し合いをしにいってくれたのですが、私の家族、私自身全てが気に入らない!と言われました。 私の至らない所があるなら直しますので言ってください!と言ったのですが「出てけ!」の一点張り…。 夫はそんな姑に「もう母さんの面倒はみれない。出て行った後は二度とかかわらない。それでもいいか」と聞くと、それでもいいと言われました。 夫は私に「母とは縁を切った。これからは二人で生きていこう。ごめんな、辛い思いをさせて…」と言ってくれました。 私はその時この人に一生ついていこうと改めて思いました。 それから孫が出来て、今は何事も無かったかのように私に接してきます…。当時の話にもお互い一切触れませんし、むしろお互い気を使い合うようになれました。 長々と私の話をしてしまいましたが… やっぱりご主人が頼りないように感じました。 夫の親なんて、嫁の全てが気に入らないものです。 まして、年をとると、自分の残りの人生が不安に感じて自己中心的な考えになっていくものかもしれません。 舅というより、ご主人と徹底的にお話をされたほうが良いように感じます。 舅さんとは…しばらく距離を置いたほうがいいかもしれませんね。 そのうち何事も無かったかのように接してきたりして(^^;)

noname#140971
noname#140971
回答No.2

質問者の性格の問題です。 質問者ら夫婦の問題です。 まず、質問者が自らの「まっ、いいか」で流せない性格をなんとかしないとダメです。 なんだかんだ言いつつも自己中心的な性格が行間に見え隠れしています。 なんだかんだ言いつつも過去の事に拘る性格が行間から溢れ出ています。 一言で言えば、大人になり切れていませんね。 不平不満が先行する日々というのは、これは一に性格のなせるワザですよ。 仮に、質問者の不平不満が顔に表れていれば、旦那さんは面白くないでしょう。 夫婦関係なんて、些細な顔の表情の蓄積でいかようにも変化。 そこが、夫婦関係の容易いところであり難しいところ。 次に夫婦関係が非常に拙すぎます。 妻が不平不満顔が常である50%の責任は夫にあります。 大体、嫁さんの実家に居を構えるという段階で、考え方がどうのこうのです。 経済的自立、精神的自立が十分であれば、そんなことはしないですよ。 質問者の経済的自立、精神的自立が十分であれば、そんなことはしないですよ。 親に甘えようという魂胆が、両方にあり過ぎます。 その甘えゆえに、結婚式も親のいいなりだったのでしょう。 それを問題にするというのは、一種の逆恨みってもんです。 今回の件では、旦那さんの経済的自立、精神的自立の不十分さが原因の全て。 「親には事後承諾で十分」というキッパリした態度がないじゃーないですか? そこんところが問題です。 >そんな舅とのこれからの付き合いもアドバイスいただけたら・・・ それは、全く無関係。 質問者の性格の問題です。 質問者ら夫婦の問題です。

noname#164624
質問者

お礼

ありがとうございます。今の所に住んでる理由は、私の父に障害があるために、一人娘なので母1人では大変だからと、身の回りの世話をするために住むことに決めました。参考意見として頭にいれておきます。私の性格を直すべき努力をしようと思います。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

アナタのご実家のご家族との人間関係、 母子・父子関係は幼少時から 良好でしょうか。 であれば、どのような人間関係も円満に進行するでしょう。 ただ、アナタの質問文を拝見した範囲では やや気配り・思い遣りに欠けるような印象があります。 アナタは、このアナタの質問をパッと見て、見やすく 読みやすく、理解しやすいですか。 そうしたことにも、アナタのハ~トが顕現してしまいますので、 そうしたことにも細心の注意をすることで、 より一層、ステキな女性になるでしょう。 行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい。   by 韓国のことわざ 来る言葉が美しくなくても、 行く言葉は常に美しくしておきたいですね。 常にベスト・スマイルで 全身から輝くオーラを放散しつづけて どんなところにいても、周りの人たちを元気にしたり、 ハッピーな気持ちにしてあげられるといいですね。 言動は飛去来(=Boomerang)のように還って参ります。 機会がございましたら、心理学用語集etc.で <投影><受動的攻撃><転移><シャドー>etc.を 調べてみてください。 ご幸運を祈ってます。

noname#164624
質問者

お礼

私の実家の関係は良好です。考えすぎて、文がめちゃくちゃですよね。すみません。参考にさせていただきます。