- 締切済み
人生の転機・・・アドバイス下さい!
私は33歳女性です。2人きりで暮らしていた祖母が亡くなり、 人生の転機がやってきました。 私はうつ病が完全に治っているのかどうかわからない状態で 1人立ちをしなければなりません。 団地に住んでいましたが、名義変更で安い家賃で居られるとは思うのですが、1人で2LDKはさすがに広く、鬱もあるからかただでさえ掃除嫌いなので、すごく億劫になっちゃうと思うんです。 仕事を完全にしなくなってからは4年。(途中3か月続いたアルバイトはありましたが) 当然、フルタイムの仕事に復帰しなければ生活できません。 そこまでの自信が・・・まだありません。 でも、何度もやめたり履歴書書いたりはしたくないので 慎重に選択したいと思います。 そして遺産相続です。 決して多い額ではありませんが、 1日も一緒に住んだこともなく、息子らしいことをしたとは言えないであろう長男(私の伯父)が、これから仏壇を持って行くんですが伯父の家付近にお墓があるため、その仏壇とお墓のお守としてお金が欲しいと言い出してきました。 そう言われるとは思ってなかったので驚きました。 となると、私もおちおちしていられません。 7月に四十九日を終えたらこの広すぎる部屋は引っ越すつもりでいるので・・・ 幸い、かかっている心療内科が生活からお金の面まで相談に乗ってくれ家事のちょっとした援助もしてくれるような機動力がある病院なんで、また相談をしてみようかと考えてはいますが・・・ そして彼氏です。1年ちょっと付き合っている人がいます。31歳です。しかし借金がありますし、介護職なんですごく給料が良いわけでもありません。 いっそ結婚や同棲しちゃえばーって思ったりもしましたが彼のタイミングはまだのようです。 私はこれから一体どう進んで行けばいいのか。 病気・お金・仕事・・・・・ 病院だけではなくいろんな方の意見が聞きたいと思いました。 長文すみませんでした。 アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
- rin63
- ベストアンサー率32% (74/230)
- cgyeb
- ベストアンサー率30% (8/26)
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
![noname#185422](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
お礼
どうしてこんなきつい言い方をされなければならないのかがわかりません。 私は27歳の時に1年以上一人暮らしをしていましたが、うつ病を発症したため、育ててもらった祖父母の家へ帰ってきたのです。 それから4年、私の病と同時に認知症になった祖母を看護しつつ、うつ病を治療してきました。 それがどうだとか言っているのではありません。 私は仕事をしなければならないけれど、看てくれる人が誰もいない祖母も日中に徘徊するなどが気にかかり…なかなか動けない生活でした。自分の生活=祖母に楽しく生きてもらうための存在になってしまっていました。いい意味でも悪い意味でも。生きがいが祖母だったからです。 何様なのかというのを言われた意味がわかりません。どうしてなんでしょうか。 現実を見なきゃいけないから、ご相談させてもらった次第です。 すごく落ち込みました。