• 締切済み

亡主人の両親・・

8年前主人を亡くし、子供が一人おり、私が育てています。 主人のお墓、仏壇、法事今まで私がしてきました。 保険金は私が受け取っています。 主人方の両親が先日、墓、仏壇の面倒はこちらがみる・・・との連絡があり 保険の一部を渡すように言われました。 今後、主人のことはみれくれるというのでお金も渡すつもりですがいくら渡たすのが妥当か・・・悩んでいます。 どなたか参考になるサイト、ご意見聞かせて欲しいです。

みんなの回答

noname#121701
noname#121701
回答No.7

追記します。 祭祀承継ですから専門家は仏壇屋となります。 下記にリンクしましたので一読してください。 https://www.kuyou.com/specialist/ 繰り返しますが祭祀承継は相続とは関係無く、祭祀承継は祭祀承継として民法で慣習によると規定され、慣習無き場合は家庭裁判所が決めるというのが法律です。 ご主人のお墓を実家が引き取るというのは法律に反する考え方ですので法律家が判断することではありません。

tyuson1241
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 サイト拝見させて頂きました。 少し考えます。

noname#121701
noname#121701
回答No.6

お墓と仏壇のことを法律では「祭祀」と言います。 祭祀承継は、遺言があれば遺言に従い、遺言がなければ慣習に従います。 質問文ではご主人のお墓はご主人の実家のものでなくご主人の名義で買われたように読めます。 ご主人のお墓であれば日本の慣習によれば祭祀承継はご主人の配偶者もしくはお子さんとなり、実家に行くものではありません。 復籍したということですが、戦前の考え方ですと実家に戻るとなりますが戦後は単なる戸籍の変動です。 氏が変わっていますので、あなたがご主人のお墓に入れるか否かはお寺さんの判断です。 祭祀を実家に戻してもいいですが両親亡き後誰が承継するのでしょうか。 承継者としてはご主人の兄弟となりますが、ご主人の兄弟にとっては迷惑な話です。 お金のことは既に回答あるように一銭も渡す必要はありません。 8年たってそのような事を言うのはたんにお金が欲しいだけで祭祀とは関係がありません。 あなたがご主人の両親ときっぱりと縁を切りたいならば、「姻族関係終了届」の手続きを役所の窓口でしてください。 家庭裁判所への申立も不要で、届出を提出するだけで手続きは完了します。 この届け出により、ご主人の血族との親戚関係を終了され、ご主人の父母や兄弟姉妹との法律関係は一切なくなります。 ご主人の遺産を相続した場合でも返却する必要はなく、相続とは関係なく姻戚関係の終了を意味します。 姻族関係終了届をしてご主人のお墓を守ることに矛盾はありません。 過去に婚姻していたことは事実でありご主人のお墓を承継するのは民法で定められているとうりで先に書きました。 今後姻戚関係を続けけないということで姻族関係終了届を出すのです。 この種の相談を受ける専門家はおりません。 何故かというとご主人かの実家が無理難題の要求しているたけでの話しであなたが拒否すればいいだけのことですから、専門家に依頼して問題を解決する事柄ではありません。 実家の無理難題は法律に照らして誤っていますので、法律相談する以前の問題ですから、弁護士・司法書士も専門外です。 法律以前の問題ですからあえて言えば人生相談で、そのような人生相談を受ける専門家はおりません。 どうしても相談をしたいなら弁護士の30分の有料相談をしてみてください。 30分ですからあっというまに時間がすぎ期待薄です。 後は司法書士会で行っている無料相談です。 これは司法書士会に問い合わせすれば日時と場所を教えてくれます。 http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

tyuson1241
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「姻族関係終了届」手続きがあることを知りませんでした。 こちらの手続きも含め、皆さんからの回答を読み返し考えます。

回答No.5

補足読みました。 やはりお金ですか。 相当図々しいですね。 払う必要はありませんよ。 義父母が勝手に言い出した事ですから。 ましてや除籍をしているのなら赤の他人で何も言えない筈です。 1円も出していない家の売却費も1割を下さいですか。 方テラスにご相談になりませんか。 無料です。必要とあらば有料ですが弁護士を紹介してくれます。 http://www.houterasu.or.jp/ 上手く話が進みますように。

tyuson1241
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 サイト拝見いたしました。 皆さんからの回答を読み返し考えます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

補足を拝見させていただきました。 一部、主語が分からない部分がありますが、たいした問題ではないですので、良かったら改めて補足を・・最後にそれは示して起きます。  この問題の一番のポイントは、あなたの意思です。 ※あなたが、こどもやご自身のために、亡くなられたご主人の菩提は伴い続けて行きたい。そのためにお墓は必要と考えてらっしゃるかだけです。  籍を抜いたか抜かないかは、思われているほど重要ではないです。私の本家は古いですが、墓地には色々な苗字の墓が並んでいます。いくつかは由来を聞いていますし大半は分からない。  ただ、お子さんにとって、自分の父親の墓は必要になるときが来ます。  もし、あなたにその気持ちがあれば、先方は、費用を負担してでもとなるでしょうし、あなたに無理難題は持ち掛けないでしょう。  ・・・細かいいきさつは、分かりませんが、お話の具合から、  失礼ですが、ご主人の実家からは、「あなたに、その強い意志が感じ取れない」というのが、理由ではないですか??  あなた自身が、どうされたれたいか・・をはっきり決めていらっしゃらないのではないと思いますが、いかがですか?  費用負担を少なくしたいという目的での、交渉術としては、「私が守り続けたい」と意思表示をして、交渉に臨むということになるでしょうが、そうなると弁護士を立てるほうが良いでしょう。  しかし、どうなろうと、ご主人の墓には子供をつれて、これからもお参りする事を考えると、あまりけんか腰になるのは感心しません。  ですから、子供の事、自分の気持ちとして墓や祭祀承継を手放したくない事をしっかりと伝えて、そのうえで交渉に望むと良いでしょう。そうすれば、これからもお付き合いを続けやすいし、(費用負担も少なくてすむ・・これは付帯事項で目的ではない)

tyuson1241
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の意思を書き込みさせていただきます。 これから大人になる子供の為に主人の親戚との付き合いをしてほしくない。させたくないが適切です。(主人への想いとは別ものです。) なので、主人を主人の実家へ返すことにしました。 これからは形が無くなります、でもお墓へは行き手を合わせます。 子供もそう育てます。私はそれで十分です。気持さえあればいいのだと・・・ この気持が義両親へ伝わるかは別として・・・ 皆様の回答ありがとうございました。 読み返し考えます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

おかしいですね。 >主人方の両親が先日、墓、仏壇の面倒はこちらがみる と >保険の一部を渡すように言われました。 は、まったく無関係ですよ。保険は、何かのときに残された妻子が路頭に迷わないように残されたもので、妻子がある場合、親兄弟には権利はありません。  そして、その一部から、すでに葬祭費用をあなたは負担しています。  あなたのほうから、夫の墓を渡すので、それにかかった費用は負担してください。と要求してもおかしくない話ですよ。  あなたが再婚されるとか考えていて、亡くなられたご主人の墓を見ないつもりなら、いざ知らず、いずれあなたもその墓に入るのではないですか??  場合によったら、ご主人の跡を形だけでもお子さんが継がれるかもしれない。あなたにとっては血の繋がりはない人ですが、お子さんにとっては、血の繋がった父親ですよ。  私が、あなたのご主人なら、この世に帰ってあなたに考え直すように言いますよ。  あと、亡くなられたご主人が、ご主人の実家の跡継ぎだった場合は、ちょっと厄介ですね。その場合、あなたは、ともかく(ゴメナサイ--実情がわからないので)、お子さんは、その血筋を引いています。  いずれにしても、墓やその他を引き継ぐので、費用をというのは、絶対におかしい--祭祀承継者に遺産を多く渡す慣例はありますが、その費用(お墓の購入や今までの祭祀は、すだにあなたが負担しているのです。--ですから墓以上に分与するものはないでしょう。  いずれにしても、判断の基準になる情報が少なすぎます。

tyuson1241
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 情報不足で申し訳ありません。 主人は次男、子供は男の子、学校へ行くため、子供、私の戸籍も抜きました。(3年前、義両親の了解の元)その後も今日まで主人のことはすべて私がしてきました。(葬儀、お墓、仏壇他、主人のことはすべて) 旧籍へ戻ったので私の入る墓はないです。子供は私の墓へ入るつもりをしています。 遺族年金だけで生活費、子供の養育費など一円ももらったことありません。保険金を私が受け取っているのですから当たり前位にしか思われていません。私も私がすること、保険も受け取っていますし、したいと思い今までしてきました。 8年も経ち今更何故、そんなことを言ってきたのかわかりませんが、少なくとも私の再婚など考えてはもらっていません。以前、はっきりそう言われました。私の再婚は望んでいないと。。。 私が主人のことをしていく上でいつかは子供がしていきます。 そうなると主人方の親戚、義兄との付き合いなどを考えるともうお願いしようと思い・・・形(お墓、仏壇はない)はなくなるにしろ気持の上で供養をするつもりでいてます。なので、保険金の受け取り権利の無い義両親へ気持ですが渡すつもりです。 両家で話をしましたがはっきり金額は言われず・・・ うちの両親が言わさなかったと言った方が適切です。言う権利は無いと・・・ 義両親の言い分は、お寺へのお布施、墓を移す費用、義両親の墓の整地等の費用はこちらが持つということでした。+気持代です。 保険の他に家を売却してます。700万円でした。両親へ借りていたので500万返済し残200万円です。 保険代+売却代の1割位は・・・と最初口にされてました。。。 補足になるかわかりませんが皆様のお声お聞かせ頂きたいです。 このような話は司法書士?弁護士?どなたに相談するのか? もお分かりになる方がおられるならお教え頂きたいです。 書き込みもこちらへしてよかったか? 不慣れなものですみません。 よろしくお願いします。

回答No.2

ご主人の法事等主人の両親が面倒を見るとの事。ご両親の真意がわからないと何とも難しいですが、推測するに、貴女がまだ若いので、再婚等を見越して言っているのかとも思います。もしそうだとすると、それはそれで良いのかとも思いますが、保険金の一部を渡してほしいと言うのは、保険金の額にもよりますが、貴女はお子さんも育てているわけですし、これからお金もかかる訳ですから、あまり無理な額は渡さないほうが良いと思います。

tyuson1241
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。 補足情報を書き込みさせていただきましたのでご覧になって頂きたいです。 ORUKA1951様のお礼内容です。 宜しくお願いします。

回答No.1

ちょっとおかしくないですか。 お墓は質問者様が購入したものか先祖代々のものかで違ってきますが・・・ お仏壇は質問者様のご自宅にあるのですから何故に義父母が面倒を見ると、なったのでしょうか。 お仏壇を義父母の家へ移すのでしょうか? ただの保険金目当てとしか見えないのですが。 この話お断りしたほうが良いですよ。 (私の勘違いなら申し訳ございません)

tyuson1241
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。 補足情報を書き込みさせていただきましたのでご覧になって頂きたいです。 ORUKA1951様のお礼内容です。 宜しくお願いします。

関連するQ&A