- ベストアンサー
CVP分析 安全余裕率について
安全余裕率の出し方って、 「(目標売上高-損益分岐点売上高)÷目標売上高」 とか、 「1-損益分岐点比率」 とかで出すと思うんですけど、 例えば目標売上高を算出する際のP/Lの数字を使うと、 「営業利益÷貢献利益」でも安全余裕率ってでるじゃないですか。 それってどうしてなんでしょう? いまいち理解できなくて…^^; どなたか知ってたら教えて下さい><;
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
次のような関係で、計算式が変形できるからです。 絶対では有りませんが、日簿1級の原価計算や、会計士の管理会計のテキストに書いてあると思いますよ。 安全余裕率 =営業利益÷貢献利益 =(貢献利益‐ 固定費)÷貢献利益 =1‐固定費/貢献利益 =1‐固定費/{売上高÷(原価+変動費)} =1‐損益分岐点比率 貢献利益 = 売上高‐(原価+変動費) 営業利益 = 貢献利益 ‐ 固定費 損益分岐点比率=固定費/{売上高÷(原価+変動費)}
お礼
回答有難う御座いました! 丁寧で細かく説明していただき、とても参考になりました^^ 有難う御座います!