• 締切済み

CVP分析について

日商簿記2級のCVP分析について 質問があります。 いろいろな解き方があると思うのですが、 どのやり方がわかりやすいのでしょうか? 今習っているのですが、全くわかりません。 例えば、なぜ売上×貢献利益率=固定費  という式が成り立つのか。 理屈がわからないのですが、こういうのは もう覚えるしかないのでしょうか? 理屈などを考えないほうがいいのでしょうか? みなさんの解き方、考え方 参考にさせて頂けるとうれしいです。

みんなの回答

回答No.1

売上×貢献利益率で求まるのはあくまで貢献利益であって固定費ではありませんよ。 損益分岐点売上高を求める問題では、 貢献利益から固定費を差し引いた営業利益がゼロになるような貢献利益を設定しているので両者は等しくなりますが、 これは損益分岐点売上高を求めるために意図的にしていることです。 CVP分析の問題を解くためには ・売上高-変動費=貢献利益 ・貢献利益-固定費=営業利益 ・売上高×貢献利益率=貢献利益 ・売上高×変動費率=変動費 といった基本的な関係式を押さえることがまずは重要です。 その上で、たとえば問題文で指定された営業利益を達成するためにはどのくらいの貢献利益が必要なのか、 それに対応する売上高や販売数量はどのくらいなのかということを数式展開をすることによって求めます。 関係式を押さえてしまえばあとは数字を代入するだけなのでそんなに大変ではありません。 簡易的な直接原価計算方式の損益計算書を下書きとして書くとよいと思います。