• ベストアンサー

「竹冠に高」の読み方

すみません。 教えてください。 竹冠に高 と書いて、なんて読むのでしょう。 人名で4文字らしいのですが、漢和辞典で調べても出てきませんでした。 知っている方いましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.8

No.2です。 私はパソコンにインストールしている学研『Super 日本語大辞典』の「難読姓」で「ふるざし、ふなざし」の読みを知りました。 ウェブですとDynaComware社のパッケージ商品『DynaFont 人名外字2800』のサイトに外字見本がpdfファイルで載っています。下記ページの「外字見本(部首別)(PDF)」を見ると、58ページに「ふるざし、ふなざし、たけもと、さお、こう」の読みが掲載されていました。 http://www.dynacw.co.jp/dynafont/just/03win.html

raikamikuna
質問者

お礼

ありがとうございます! 早々の回答、今回の詳細の丁寧な回答、非常に納得しました! かなで4字ということで、こう、さお以外に何が?!と悩んでいました! 「竹冠に高」さんという方がいて、読めなくて迷っておりました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.7

成果無しの回答です。 『難読姓氏辞典』『名乗辞典』『名前の読み方辞典』いずれも登載せず。

raikamikuna
質問者

お礼

ご報告ありがとうございます。 私も、探したのですがなかなか見つからず、迷っていました。

回答No.6

 篙  私のパソコンでは“こう”とでました。  (さお)だそうです。

  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.5

音読みでは「コウ」ですね。訓読みでは「さお」です。 ちなみに、MS IMEでは出てきませんが、ATOK2009では変換されました。(宣伝ではありません) 漢字水準で第3水準とありました。 人名では#2さんの言われる「ふなざし」は確認できました。下記URLの[6]をご覧下さい。 http://www.hikoshima.com/bbs/heike/100298.html

raikamikuna
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり、コウもしくはさおですよね。 ふなざしさんという方が本当にいらっしゃるのがわかって安心しました。(失礼かもしれませんが。。。) 本当に珍しい苗字ですね。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.4

わたしの見た漢和辞典(新明解漢和辞典・漢字源・旺文社漢和中辞典)のどれにも出ていますよ。(竹部10画)音は「こう」意味は「舟を漕ぐ棹」のようです。残念ながら「名乗」が載っている辞書がなく、人名でなんと読むのか分かりません。諸橋大漢和辞典には当然載っていますから、お調べ下さい。あるいはかなり古い漢和辞典には「名乗」が書いてあるかも。(わたしの手元にはありませんので)  人名で4字というと、まさか「小野篁」の篁(たかむら)の間違いではないでしょうね。

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.3

篙=「竹/高」はIMEパッドでは音「コウ」、訓「さお」となっています。小船に乗って先に進めるために水底に差す「さお=竿・棹」のことだと思います。 人名の読み方は苗字と個人名(下の名)とで調べ方が違います。 個人名の本名ならば「竹/高」さんは今、若くても60歳ぐらいの方でしょう。

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.2

「ふるざし」あるいは「ふなざし」と読むのだそうです。

回答No.1

「コウ」では? 杉の棹(さお)

関連するQ&A