- ベストアンサー
わかってはいるのですが、なかなか割り切ることができません。
私は以前、自営業をする為にA社を退職しました。A社の皆さんからも応援して頂き円満に退職しました。けれどもうまくいかず、廃業して再び会社員に戻りました。この時、B社に面接に行ったのですが、なんとA社がB社のお客さんであるということでした。つまりB社に入ったら、A社に行かなければならないということであり、私はあまりにも恥ずかしくてA社の人には合わす顔がないと思っているので、B社の採用を断りました。ところが、「それならA社には行かなくてもいいようにしてあげる」と言われ、それでも断ったのですが、決局まるめこまれるような形で入社が決まりました。A社もB社も零細企業です。 そんな約束はすぐに反古にされそうだし、たとえ反故にされなかったとしても肩身が狭くなりそうだという一抹の不安がありました。 最初のうちは申し訳ないと思いながらも断っていました。生意気と思われるかもしれませんが、そういう約束で入社したのですから。でもやっぱりそんなことは通用せず、「何で行けないんだ。何かやったのか?」「クビになったのか」などと言われ続け、「いつまでもそれで通ると思うなよ」ということで、ついに強引に行かされました。私は雇われの身ですので、このことに対して文句を言うつもりはありません。泣き寝入りするつもりです。でも私の中では、A社には行きたくなかったのでいったん辞退したぐらい行きたくはなかった問題であり、事を荒立てるつもりはないものの、約束を踏みにじられたショックは大きいのです。 また、普段は郵送するような物までわざわざA社には送り届けさせられるのです。さすがにそれは違うんじゃないの?? 配慮のカケラも無い嫌がらせじゃないの?? と思うのですが、どうなんでしょうか? 極端な話ですが、唯一できる抵抗として転職しようと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な見解でございます。 ご参考までに。 A社へ行きたくないのに、丸め込んででも質問者様を使いたかった理由はなんでしょうね。このご時世にわざわざ条件をつけてくる応募者さんを説得してまで雇いたいというのはちょっとうらやましいですね。 1.他に要件を満たす応募者がいない。 2.質問者様の能力が抜きん出ている。 3.A社との関係性を利用したい 質問者様ご自身が上記だったら(他にあるかもですが)どれが一番考えられますか? おそらく会社側との話では「行かなくても良い」と話をしていても、現場のスタッフにはそれが伝わっていないし、明確な理由もよくわからないのに考慮してあげなくてはいけない現場の人には、ある種の不満が募るかも知れませんね。 結局、そういう体制の問題なのか行かされる様になってしまったわけですよね。 しかも、それは会社に雇用されている限り仕方が無い事だと考えている。でも、気持ちの整理がつかない・・・。いやでもしかし、抵抗したいから転職したい。 これは配慮の問題という事もあるかもしれませんが、配慮をしてもらうには理由がちょっと弱い気がします。約束は約束かもしれませんけどね。 私はケースは違うかもしれませんが、30を過ぎて12年も勤めた会社を「絵が描きたいから辞めます」なんて言って飛び出して、結局今は何をやっているかというとWEB業界で働いています。送り出される時には「パリにでも留学するのか?」とかいろいろ話が大きくなったりしましたが、自分がやってたのは夜間の専門学校でグラフィックを勉強して昼間はWEB制作をして、卒業後もWEB制作を続け、しかも「絵」なんてほとんど関係の無い構築ばかりやってました。あれだけ「夢」みたいなものをかざして飛び出していっただけに、今思うとほんと恥ずかしいです。 でも、今もその12年勤めた会社には顔を出しますが、だれもその事を突っ込んで聞いてくる人もいませんし、私自身もむしろ「勉強した事を活かして今の仕事をやっています。」ぐらいの事を言うようにしていますよ。 もちろん、久々に再会した人は話題として質問者様が何をしてどうなったのか聞いてくると思いますが、その時だけですよ。一過性。 一人の人間にそんなにずっと興味持ってられませんって。特別なカリスマ性とか好意があるとかだったら別ですが・・・。 それが証拠にもっと若いときにもいろいろ恥ずかしい事してませんか?それを今でもごちゃごちゃ言ってくる人いますか?まー酒の席でふざけて言ってくる人もいるかもですが、それも過去の事ですよ。 今回の約束の件はショックだと思いますが、これも何かの縁と考えて活かす方が得策かと思われます。 最初に書いた1~3のどの理由だったにせよ、B社には期待されているんです。それがA社との関係性を活かす事なのかどうかはわかりませんが、そういうチャンスをもらえたとも言えますよね。 頑張ってほしいですね。
その他の回答 (4)
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
話がおかしいですね。 円満退社なのだから、仮にA社に再就職しても かまわないはずです。
- elmclose
- ベストアンサー率31% (353/1104)
自分の担当の営業先が、自分が元いた会社であるというのは、 非常に恵まれている気がするのですが。知っている人がたくさんいるわけですし。普段は郵送するようなものを届けるというのも、セールスの機会を与えてもらっているようなものだし。 「肩身が狭い」と思っているのは質問者さんだけで、他の人は誰もそんなことは考えてないはず。 >極端な話ですが、唯一できる抵抗として転職しようと思います。 その理由での転職は、うまくいかないでしょう。 今のところで続けること(そして、胸を張ってA社に出入りされること)を強くオススメします。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1120)
>極端な話ですが、唯一できる抵抗として転職しようと思います。 おいそれと転職できるほど選択肢があれば、最初からA社でもB社でもないC社に入っていたのではないですか? 別に極端な話でなく、入社時に条件として交わした約束は守ってもらっても生意気でもなんでもありません。 >そんな約束はすぐに反古にされそうだし、たとえ反故にされなかったとしても肩身が狭くなりそうだという一抹の不安がありました。 という事は、最初から約束が守られない事がうすうす感じられるのに入社したという事ですよね。 なら今更という感じは否めません。 意地や体裁を守りたいなら、 >「何で行けないんだ。何かやったのか?」「クビになったのか」などと言われ続け この時点か、 >「いつまでもそれで通ると思うなよ」ということで、ついに強引に行かされました。 最悪でもこの時点の前に抵抗しておくべきでした。 もう抵抗の全てが意味をなしません。 ただ無意味な転職でも、それで気が済むならそれでも良いと思います。
お礼
ありがとうございました。 >おいそれと転職できるほど選択肢があれば、 いえいえ、とんでもありません。選択肢はほとんどありません。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
「円満退社したのに行けない」理由がわかりません。 ちゃんとした理由があるなら補足を。 私は今でも円満退社した会社には遊びに行きますよ。 お菓子持って「社長!お茶ご馳走して下さい」って。 そういう関係性が持てないなら「円満退社」ではないです。 単に手続き上の問題の無い退職である「だけ」ですよ。 B社に対して「配慮のカケラも無い」なんていうのは甘えとしか思えないです。 「円満退社した」っていう場合に「行け」ってなるのは社会の常識です。
お礼
そうでしたか。それはどうも。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん1です。なかなか誰もきたがらないような会社ですので。 そうでしたか。同じような経緯をされてこられたのですね。 実際には大丈夫なんですよ。ごちゃごちゃ言ってくる人もいませんし。ただ、自分の中で、穴があったら入りたいくらいの気持ちがあって、それはなかなか打開できないですね。表面的には開き直ってますが。 ありがとうございました。