• 締切済み

従業員が若年性の認知症?

従業員2名の個人事業主です。 従業員の業務は、専門性を必要とする事務仕事。 大手企業と違い、個人企業には優秀な人間は応募などしません。 必然的に、頭の悪い、トロイ人間を採用せざるを得ません。 30歳の男性従業員は、理解力、記憶力がかなり乏しいのは始めから分かっていました。 採用した5年前は、「普通に頭の悪い奴」でした。 しかし最近は「同じ事を1日の間に何回も聞く」「人の話を全く理解できない」「勝手な思い込みばかりする」という症状が顕著に現れ、もう1人の従業員も気味悪がっています。 彼は、自分の事を極めて普通あるいはそれ以上と思っているでしょう。 関心するのは、「自分のお金の事だけは絶対に忘れない」事です。 できれば、トラブル無く退職させたいのですが・・・・。 どのような対応策が考えられますか?

みんなの回答

回答No.2

こんばんは 年1回の健康診断は受けさせてますか?労働安全衛生法で強制だったとおもいますが・・・・。 もし、病気ならばしかるべき治療を受けてもらわなければいけないでしょう。病気でないならばやる気や、もしくは心の病気かもしれません。 どちらにしろ、<大手企業と違い、個人企業には優秀な人間は応募などしません。必然的に、頭の悪い、トロイ人間を採用せざるを得ません という考えの経営者には、その程度の人間しか集まらないと思います。従業員の批判の前に、批判することができるだけの経営者だったのでしょうか?もし、そうでないなら、人を使用してはならないと思います。人を使うということは、当然大変なわけですから様々な法律のしばりがあるのです。

noname#86245
質問者

お礼

私も、他人事なら無責任に同じような事を答えるかもしれませんね。 理想論、建前論と目の前の現実とは全く違います。

noname#86245
質問者

補足

質問の趣旨と異なる回答ばかりなので、締め切らせていただきます

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

その前に自分のことを反省したらいかがでしょうか? 「同じ事を1日の間に何回も聞く」「人の話を全く理解できない」「勝手な思い込みばかりする」 いずれも、あなたの説明べたを証明しています。 対策として、口頭で伝えるのではなく、文章で伝えるようにするとよいです。 自分のコミュニケーション能力の低さを棚にあげて、人のせいにしてはいきません。 まさに、「自分のことを棚にあげて」ってやつですね。 自分が普通あるいはそれ以上と思っているんでしょ?

noname#86245
質問者

お礼

「同じ事を1日の間に何回も聞く」 というのも、次元が違うのです。 例えば「これいくらしたんですか?」 「○○円だよ」 「安い!」 の会話のあとに、 全く同じ質問、最近はこんな日常なんです。

関連するQ&A