- ベストアンサー
熱塩循環は説でしかないのですか?
アメリカ自動車業界の衰退と石油業界について書かれた米国人の著書の翻訳本のなかで、こうありました。メキシコ湾流の主な駆動力は、地球の自転による風であり、暖かい海水と冷たい海水の塩分濃度の差ではない。後者は「熱塩循環」についてだろうと思います。熱塩循環は説でしかないのですか?メキシコ湾流の主な駆動力が地球の自転による風というのは、コリオリ力のことでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塩分濃度の差による海流は密度流で寒流がそうです 範囲も勢力もたいしたことはありませんね 範囲が狭い理由は緯度40度以上で暖流の下に沈降するからです メキシコ湾流の源流は南北赤道海流がアメリカ大陸に阻まれてメキシコ湾に流れ込んだものです 南北赤道海流は風成海流でその風は大気の大循環とコリオリで発生します
その他の回答 (1)
- duket
- ベストアンサー率72% (18/25)
回答No.1
熱塩循環がとまっても湾流自体は存在すると考えられますから、主な駆動力が風であるというのはその通りだと思います。例えば、北太平洋には大西洋のような熱塩循環はありませんが、黒潮が流れています。 ただし、熱塩循環は説でしかないというわけではなく確かに存在してます。湾流が比較的高緯度まで流れているのには熱塩循環が影響していると考えらます。 http://ksgeo.kj.yamagata-u.ac.jp/~kazsan/class/chronology/great_circulation.html 地球の自転の効果というのは確かにコリオリ力のことです。ただ地球の自転による風というのは微妙におかしな言葉です。地球の大気南北温度差と自転(コリオリ力)の効果をうけた風と言ったほうがより正確だとおもいます。