- ベストアンサー
循環型とは…
経済の勉強をしているのですが、循環型社会というのは生物学からの発想ですよね?生物学での循環型とはどのようなことなのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
閉鎖型空間(水中)において、水草と魚が共存している。という実験装置を見たことがありますか。実は循環型とはこれなんです。 植物(水草)が魚にとって食物であり、酸素供給源なんです。水草を食べ、酸素を使用して生きる。と、排出するものは、二酸化炭素とアンモニアなどの窒素成分を含む老廃物。これが、水草の「光合成」の基となる。光エネルギー+二酸化炭素+水=デンプンなどの有機物+酸素+水となります。この作られたデンプンなどの有機物は、根から吸収された窒素成分を含む物質と共にアミノ酸・核酸・葉緑素などを作ります。もちろん、必要なタンパク質も合成されます。 魚はこのような水草を食べ、生命活動に必要なエネルギーを得て、さらに、その他の活動エネルギーを得ます。この代謝で、排出される、二酸化炭素と老廃物 は植物(水草)の光合成原料や肥料となる。 このバランスが保たれたものは、閉鎖空間でも長年生命活動が可能です。これが生物の循環の一番単純な事例です。
その他の回答 (3)
皆さんの詳細な回答がありますので、類似の質問で以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? ご参考まで。
お礼
参考にさせていただきました。ありがとうございます。
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
食物連鎖。単純なのでは、太陽エネルギーで植物が育つ。それを食べてくそする。死体も出る。くそや死体で植物が。 (中には太陽に依存せず、深海の温泉から出る化学物質によって生きているコロニーもあります。) いかにも「ゼロ・エミッション」つまり、廃棄物を作り出したり環境を壊したりしないサイクル、のように見えますが、それは嘘。環境を変化させ、資源を食いつぶしていくこと多々あります。 ですから、「循環型社会というのは生物学からの発想」というよりは、「生物学を理想化して、比喩に使っている」という程度と認識すべきであると思います。
お礼
そう言われると単純だったように思えます。回答をいただきありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
率直に言ってこれがそうかどうか不明です。でも、この分野で循環するといえば、食物連鎖の事か、回路反応のどちらかではないかと思います。 食物連鎖(一例) 海水中の栄養分→植物プランクトン→動物プランクトン→小魚、稚魚等→少し大きめの魚→大きな魚と食べられていき、最後の捕食者が死ぬと、微生物の養分となり、サイクルの最初に戻る。 回路反応(一例)クエン酸回路(TCA) クエン酸→イソクエン酸→αケトグルタル酸→クエン酸 というふうにクエン酸が変化していき、その間にエネルギーと、二酸化炭素と水が生じ、この回路二つでぶどう糖一つを消費する。 食物連鎖による物質循環の方が考えやすいかも知れませんね。
お礼
解り易く回答をいただきありがとうございます。参考になりました。
お礼
回答をいただきありがとうございました。参考になりました。