- 締切済み
文系大学生→理系学生へ
こんにちは。 私大の文系学科で、中国事情・中国文化を専攻している現役の3回生です。 3回生にもなって今更と思うのですが、他大学の医学部か薬学部に入りなおして漢方医になりたいと考えています。最近大学で自分の専門を研究することに意味を見出せなくなりました。今年の10月ごろからは就職活動がはじまり、さらに卒論への準備も始まります。やはり今の段階で理転は厳しいでしょうか…? 一応参考程度に、私の頭の中の勝手な考えを載せておきます。 昔は漢方薬に大変興味がありました。高校のときの文系・理系選択の時、国語と英語が得意だからと、安易に文系を選んでしまいましたが、もし生まれ変わることが出来るのならば、来世があるとするならば、絶対に漢方を取り扱う医者になろうと想っています。 私はもともと中国全般について興味があり、大学では中国の教育体制、就職事情について等、意欲的に研究を行ってきました。もちろん研究にはやりがいがあり、ゼミ生の仲間とも日々中国について昼ご飯を食べながら語ったりしていました。 しかし、この前突然、私が今まで調べたり考えてきたことは、別に大学に入らなくても図書館に足を運べば研究が可能である、ということに気が付いたのです。図書館に行けば、資料がある。研究できる。研究の中で何が問題点で、どう対処すべきなのかが見えてくる。でも、ただそれだけです。どう対処すべきか検討がついても、それを実行することが出来ないのです。 例えば中国の教育問題でAという問題がある。そのためにはBという方法をもって対処するしかない。でも、私にはそれを行えるだけの力が無い。ただ言うだけ。研究した、という自己満足で終わってしまう。誰の助けにもならない。 しかし、前からなりたいと想いつつ諦めていた漢方医なら自分の中国に対する興味を満たし、さらに自分が得た知識で他人を救うことも出来るのでは?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokimoma90
- ベストアンサー率25% (34/135)
医学部か薬学部に入りなおすとして、どのようになさるおつもりでしょうか。 一般の学生と同じようにセンター試験から受けなおすのか、転学部するのか。 すでにご存知だとは思いますが、理系学部で必須となる科目(物理・化学・高度な数学)を文系は履修していません。 その辺りの穴はどうやって埋めるのでしょうか。 費用や手段の目処が立っていて、現実的に実現可能であると思えるのならば、行動に移してもいいと思います。来世はないのですから。 ただ正直、現在の専攻に価値を見出せない理由は後づけにしか感じられません。ごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。正直な感想をいただけて嬉しいです。 やはり自分だけでは熱くなってしまって、費用等現実的なことを跳ばしてしまっていました。もう少し頭を冷やして考えてみることにします。