- ベストアンサー
理系か文系か...
高1なのですが、大学の進路について理系か文系かを決めかねています。行きたい学部は、理系の場合は化学系の学部、文系の場合は経営学部か法学部に入って公認会計士を目指すといった感じである程度決まってはいます。ただ、他の人からの話だと理系の学部にいっても結局は会社勤めとなる場合が多く、本気で研究職に就きたいのでなければやはり文系の学部に行ったほうがいいと言われました。他方、文系より、理系のほうが就職するときには楽だという人もいます。実際はどうなのでしょうか?何でもいいので何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じような悩みを持ったことがあります。 結局悩んだ挙句、理系を選びました。 アドバイスとして高一なのだから就職のことを考えるより純粋にどちらが面白そうかを考えるのがいいと思います。 理系の就職(機械系、材料系)ですが、私のところは有名企業に推薦で入れます。ダブったときはじゃいけんです。学校推薦はかなりパワーがありますが、最近は学校推薦でも2~3割は落ちるようです・・・(私のところは) 当初、就職を考えていたのですが、いつの間にかドクターまで進学してしまいました・・・ アドバイスになったでしょうか?
その他の回答 (4)
- muller
- ベストアンサー率15% (4/26)
文系の研究職って・・・ 経営コンサルタントとか銀行のトップエリートですかねぇ・・・ テクノクラートもそうですかね・・・ 年収何千万とかいうレベルですよ、普通の文系の人間には雲の上です。 #3さんの言うように理系の本社勤め=研究といところはたくさんあります。製薬会社、食品、JT、各種メーカーなどなど、全てがそうではないでしょうが文系より高確率であることは間違いないでしょう
お礼
アドバイスありがとうございます。 もう一度、しっかりと将来を見据えて考えていきたいと思います。
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
理系は研究者か技術者になるつもりがなければ、行かないほうがいいというのは本当です。 日本は文系社会のため、基本的に理系に不利です。 特殊な技術を身に付けている場合のみ、就職や給料等の待遇面で優遇されるだけです。 例えば、ノーベル賞をもらった田中さんでさえ、賞をもらう前までは、「公認会計士でちょっと稼いでます」、と言う人よりも給料が低かったのではないかと思います。 銀行員の中堅クラスにも勝てないかも。 あなたが、理系に適正があって、興味があって、これからもずっとしつづけていきたいというなら、理系もいいと思いますが、そうでなければ、文系のほうがいいですよ。 大学のレベル次第ですが。
お礼
アドバイスありがとうございます。 自分が何に興味を持っているのか、悔いのないようにもう一度考えてみたいと思います。
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
文系で研究職はかなり難しいですよ。 理系の方が研究職は非常に多くあります。会社勤め~とかいいますけど、企業に勤めてそこで研究してるのです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 会社に勤めてからも研究をするとなると、やはり好きでないとできるものではなさそうですね。その辺りのこともふまえてもう一度よく考えてみたいと思います。
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
何か適性テストのようなものは受けてみたことはありますか? 「好きこそものの上手なれ」という言葉もありますが、向き・不向きというものもあります。
お礼
アドバイスありがとうございました。 何が一番自分に向いていて、何がやってみたいのかなどを考えながら、もう一度検討してみたいと思います。
補足
まだ適性テストというのは受けたことがありません。 どのような場所で受けることができるのでしょうか? 教えてもらえるとありがたいです。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。 もう一度、自分が何に興味があって何がやってみたいのかを考え直してみたいと思います。