- ベストアンサー
「ものだ」と「ことだ」、どちらですか
電車で年よりが立っているのに、若い者がすわっていることがよくある。元気な若者は立つ( )。 問:1.ことだ 2.ものだ どちらが正しいですか。あるいは両方とも正しい使い方なんでしょうか。 気になるのは、単に「元気な若者は立つものだ」となると、意味が分からなくなるのではないかというところです。やはり具体的な事例としてとらえ、「元気な若者は立つことだ/立つんだ」というべきでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いずれも間違いではありませんが、意味合いを考えると「2」だと思います。 この場合の「もの」と「こと」は、いずれも「他の語句を受けて、その語句の内容を体言化する形式名詞」です。 「もの」の場合、「…するものだ」の形で、それが当然であるという気持ちを示します。 例:「先輩の忠告は聞く【もの】だ」「困ったときは助け合う【もの】だ」 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%82%E3%81%AE&stype=0&dtype=0 「こと」の場合、「…ことだ」などの形で、話し手自身の判断に基づいた進言・忠告である意を表します。 例:「入院を機に、ゆっくり休む【こと】だ」「彼にはよく謝っておく【こと】だな」 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%93%E3%81%A8&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=11&index=07804106677400 つまり、「元気な若者は立つ【もの】だ」であれば「元気な若者は当然立つべきだ」という意味合い、「元気な若者は立つ【こと】だ」だと「元気な若者は立った方がよい」という意味合いになります。 ここから先は、その人の感性又は常識度の範疇だと思います。 「若者が立つことは当然だ」という認識であれば「ものだ」を使えばよいですし、「『当然』とまでは言わないが、立った方が『望ましい』」という認識であれば「ことだ」を使えばよいと思います。 私は前者だと思っているので、冒頭のように「2」と回答します。
その他の回答 (3)
- ahkrkr
- ベストアンサー率35% (109/310)
どちらもよく似た言葉ですが、私の感覚では ことだ は ~する必要がある ものだ は ~すべきだ ですのでこの場合は「2. ものだ」が正解だと思います。
お礼
そうですね。どちらかというと、2ですね。ご回答ありがとうございました。
ことの方はほかの人はいざ知らず少なくとも自分はそのように考えているのでこれに従えというような主観的な表現で、ものの方はほかの人もそのように納得している共通の常識である(いわゆる客観的)というような意味ではないでしょうか。
お礼
同感です。同じ意見をお持ちのかたがおられるのは、やはり心強いですね。どうもありがとうございました。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
どちらも正解ですが微妙にニュアンスが異なってくるでしょう。 1、「ことだ」 下記url http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/69898/m0u/%E3%81%93%E3%81%A8/ (2)(コ)(「…ことだ」の形で)「…ことが大事だ」の意を表す。 ですね。 「元気な若者は立つことが大事だ」 2、「ものだ」 下記urlの、 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/192614/m0u/%E3%82%82%E3%81%AE/ [四](1)(ア)普遍的な傾向。 ですね。 「元気な若者というのは、立つのがいつの世も当然のことだ。」 というニュアンス。
お礼
早速のご回答ありがとういます。 どちらも正解だと聞いて、ほっとしたって感じです。 助かりました。
お礼
詳しく説明していただいて、ありがとうございます。納得できて、すっきりしました。