- ベストアンサー
産後の生活について
いつもこちらでお世話になっております。 6月に出産を控えた初妊婦です。 出産後自分の実家にも、旦那の実家にも帰らないつもりでいました。 旦那のご両親からは「自分の実家に帰らないの?だったらうちに来る?自分が楽だと思うようにしなさい…夕飯だけ届けてあげてもいいし、買い物頼んでくれたら行くよ」と言ってくれています。 旦那の実家は徒歩5分くらいの所にあり、自分の実家は遠いです(車でないと無理です) 自分の実家に帰るのが、精神的にも肉体的にも気を遣わなくて楽だと思いますが、ちょっと気になることがあって… 私の母はあまり気にしない性格で、掃除などあまりしません。 なので実家はあまりきれいとは言えません。 洗濯機も何年も掃除してないのか?汚いです。 赤ちゃんを連れて帰るとしたら、赤ちゃんの身に付ける物も実家で洗濯することになると思いますが、その洗濯機で洗うのが心配です。 実家にいた頃は気にならなかったのですが、結婚してから実家に帰ると、そういうことが目に付くようになりました。 自分の母でも「赤ちゃんが気になるからちゃんとキレイにして」など言えないですし… 母に自分の家に来てもらうのも、ペットを飼っている為ずっとは無理です。 2、3日おきに来てもらうとしても、電車で1時間くらいかかるので大変です。長々と事情を書きましたが… 誰にもお世話にならず、自分で頑張ることはできますか? 幸い、旦那は帰ってくるのは遅いですが、洗濯は帰ってからしてくれて、食事もコンビニとかで買うから、用意しなくていいと言ってくれています。 赤ちゃんがいると、睡眠が取れなくてしんどいと聞きますが…、私は今まではあまり寝なくても大丈夫な体質でしたが、赤ちゃんがいるのとでは状況が違うものでしょうか? 最後まで読んで頂きありがとうございます。 アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご主人のお母様はやさしいかたですね。こういうときこそ、甘えましょう?頼りになる人がいるのなら。実家でもご主人のうちでもお世話になりましょう。休めるときは、しっかり休んだほうがいいですよ。初産ならなおさらです。私は、疲れすぎて、母乳も出ないほどでした。病院の近くが一番いいですよ。退院後の健診とか、そうでなくても、私みたいに入院中に母乳がでなかった場合、2週間後に来てくださいとか、おっぱいがはってどうしようもない痛みのときとか、助産婦さんがマッサージしてくれます。私の実家も1時間程のところでしたが、病院には、いけませんでした。 ご実家ですが、ある程度、慣らすのもいいそうです。^^今はなんでも除菌と言いますが、きれい好きにしているから、子供がアレルギーになるということも聞いています。気になるなら、帰る前にそうじに行ってはどうですか?3時間おきのミルク母乳なら2時間のときもあるし、自分の睡眠の確保。ご主人のお母様に食事を持ってきてもらうにしたら、ねてられますか?大丈夫なら、ご主人のお母様に、お惣菜もってきてもらうのもいいかもしれません。きちんと、食べないと母乳も出ませんよ。まとまった時間ねたいときも任せられる、どちらかにお世話になったほうがいいでしょう。 産後は、ホルモンバランスもくずしやすいですから、寝ることが、栄養になります。なんでも自分でなんて無理をしないでくださいね。^^
その他の回答 (8)
- cereijya
- ベストアンサー率23% (25/106)
自分で頑張ることは出来ると思います。 でも、ここで頑張っちゃうと、更年期が辛いよ・・・と、私はみんなに言われました。 それに、産後はホルモンの関係もあって、今と同じではないと思います。 貴女の場合は、周りに助けてくださる方がたくさんいらっしゃるから、 自分で頑張らないでいいんじゃないですか? 実母さんにお世話になるのが、一番いいと思いますけどね。。。 少々不潔なくらいがアレルギーが出なくていいと、私は助産師さんに言われましたよ。 貧しくて不潔な国の子は、病気や飢えはあってもアレルギーはないそうです。 でも、どうしても気になる・・・と言うなら、義母さんに甘えたらどうですか? 私も一人目の時は義母に世話になりました。飛行機でしか移動できない距離ですので、来てもらいました。 近所ならば、泊まらなくても、行き来すればいい話です。 毎日コンビニ弁当なんて、ご主人が体壊しては大変ですしね。 どっちの親にでも、世話になるのが親孝行ですよ。 実際うちの義母は友達に、世話に行く♪♪♪と自慢してたらしいです(笑 貴女は産後、おっぱいだけ出したら大丈夫。 オムツ換えも全部、させてあげるわ~という気持ちでいていいと思います。 もちろん感謝の気持ちはお忘れなく! それにしても、優しいご主人ですね~うらやましいです。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
里帰りしませんでした。結論から言えば可能です。 (産後の経過次第ですが) >自分の実家に帰るのが、精神的にも肉体的にも気を遣わなくて楽 100%必ずそうだとは限りません。 質問者様の場合はご実家の清潔さでしょうが、その他にも 産まれたら産まれたで「ミルク足せ」「果汁飲ませろ」など 実母の古い育児論を押し付けられ精神的ストレスになり母乳が止まったなどよく聞く話です。あるいは自分の体を休めるはずなのに、実父母が 孫を離さず結局手持ち無沙汰な自分が家事をやるはめになったとか。 (義理の親だと他人だから気も遣ってくれますが実母は血がつながってるから遠慮なく言ってきますよ) 電車で1時間もかかるなら旦那様も頻繁に見に来れなくて可哀想だな。と 思います。 >幸い、旦那は帰ってくるのは遅いですが、洗濯は帰ってからしてくれて、食事もコンビニとかで買うから、用意しなくていい ここまで旦那さまが仰ってくれてるなら、帰らない方がいいと思います。 旦那さまが帰りが遅いのであれば、一番の大仕事は沐浴でしょうが、 ベビーバスじゃなく洗面台にマットを敷いて洗ってあげれば 腰も痛めませんし便利ですよ。お湯も栓を抜けば簡単に流せますし。 義実家も「絶対に来なさい」じゃなくて「質問者様の楽なように」と ある程度距離を持って接してくれそうですし。 いい義両親ですね。万が一の時は助けてもらっても良いと思いますよ。 産前寝なくても大丈夫な体質でも、出産という命がけの仕事をなしとげた 後は体質が変わることはよくあります。実家だと周りの人を気にしながら なかなか眠りにもつけませんが、自分の家だと日中は質問者様とお子さまの2人だけですから気兼ねなく赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝れます。 2人でのんびりマイペースに子育てできたのが一番の利点でしたね。 あとは里帰りしないから旦那と2人で「あーでもないこーでもない」と 一緒に悩みながら子育てして行く習慣が身に付きましたし。 >自分の母でも「赤ちゃんが気になるからちゃんとキレイにして」など言えないですし… 安心して下さい。母は強し。いつまでも片付けないと実家にも遊びに行かないからね、って産まれた後はこんなこと平気で言えます(笑) いよいよ来月ですね。すこやかなお子さんが産まれますように。
お礼
いつもアドバイス下さりありがとうございます。 万が一の時は助けてもらって、マイペースで頑張ります。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
私は2人出産しましたが、どちらも里帰りはしませんでした。 (2人目の時は義実家に入院中のみ上の子をあずけて退院した日から 家族4人での生活を始めました) 主人は朝早く帰りが遅かったですが、何とかなりました^^ (普通に退院後からお買い物へ出たりもしました。貧血注意ですが) 元々睡眠時間が3~4時間だったのであんまり変わらない生活を してました。ただ、産後はあまり無理をされると「育児」が しんどくなってしまうかもしれないので、義両親やご主人が色々と してくださるのであれば、赤ちゃんとの生活が慣れるまでは甘え ちゃってもいいのでは?^^せっかく声をかけてくださっているので。 慣れてきたら義両親やご主人にありがとうの気持ちを伝えられたら いいのではないかなって思います^^ 慣れない生活が始まるので戸惑うことも多いかと思いますが、 一番大事なのは「無理をしないこと」だと思います。しんどい時は 素直にご主人や義両親に伝えて助けてもらってください。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
双子の母です。 誰にも手伝ってもらわなくて今まで来ました。 私は産前も産後も大変悪かったですが、仕方がありません 手伝ってくれる人がいないのだから… 睡眠時間は双子の為1時間もなく、二人同時に寝る事もなく。 哺乳瓶すら持てない状況でしたが、なんとかやってきました。 お買いもの食事等は土日に主人が買いだめ。 その他ミルク等はインターネット 3カ月まで外に出る事は主人が休みの日だけです。 手伝ってもらえる事は手伝ってもらえばいいではないでしょうか。 睡眠不足でも耐えられる人でも母乳の人なら母乳の出が悪くなるかもしれませんが、 一人でやってる人はたくさんいます。 ただ出産後は精神的にも肉体的にもかなり変化があるので 一人で頑張りすぎて産後鬱にならないように…。 性格で全然違いますからね。 私は双子だったので神経質にすればそれだけ自分に負担がかかると思って 子供に対しては本当に適当。掃除や洗濯は毎日きっちりしましたが、 ミルクは哺乳瓶持てないし自動で枕を置いてあげたり、 泣いてもほったらかしの時もたくさんありました。 ミルクのんで生きてくれてたらいいや♪みたいな気持ちです。 布おむつですが、毎日洗濯もありますけど別に普通にできました。 私の体は本当に大変でしたが、なんとかなるものです。 ただなるべく体は使わない方が良いですね。 ご実家に帰っても言えないのですか? 私だったら言いますけどね…。 だって孫です。それに赤ちゃんです。 言えないのなら気にしてイライラするよりも一人で頑張る方が精神的には良いかもしれませんよ。 ご主人のお母様良い人ではないですか! 無理やりに来いとも言わないし、自分の楽なようにと言ってくださるなんて。 都合の良い時に頼れば良いと思いますよ? 良いお母様なのだから、素直に甘えるところ甘えられたらお母様も可愛い嫁だと思ってくれると思いますが。 ご主人も良い旦那さん^^ 産後何が辛いかって精神的な事が一番辛いと思いますよ。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
<誰にもお世話にならず、自分で頑張ることはできますか? できますよ。でも産後のあなたの体がどうなってるかはわかりません。 何かしらの手助けは借りたほうが良いですよ。 私の友人は両親がすでにいなかった上にご主人の実家も遠かったため一人で頑張りました。 でもとても難産だったため、産後の体に負担があったようです。 元来働き者の性格のため、ついつい動いてしまったこともあるでしょう。 悪露がいつまでも止まらない等、肥立ちは悪かったようです。 それでもまあ病気になったわけでもなく、いずれ元気になりました。 私も実家には帰りませんでした。 なんだかんだ言って実家より自分の家がくつろげるからです。 やはり電車で1時間強の実家から毎日母が通ってくれました。 当初はそんなに頼るつもりはなかったのですが、孫可愛さもあって結局通ってくれたんです。 夫の実家は飛行機で行く距離でしたが、やはり孫見たさで義母がやってきましたね。 でも家事の不得意な義母で、ほとんど助けにはなりませんでしたが。 実家に帰らない良さは何と言ってもパパもずっと一緒にいられることです。 生まれたばかりの赤ちゃんは毎日表情が変わります。 ずっと一緒に過ごすことで父性も芽生えるんですよ。 お風呂はずっと夫の担当でした。ぎこちない手つきで一生懸命入れてくれました。 何より夫にとって幸せな時間だったと思います。 時々「よく洗えてないみたいだから今日は私が入れておくわね」と母が代行してましたが(笑) 3週間ほどは赤ちゃんの世話以外はなにもせず寝たり起きたりの生活をしてるのが理想です。 お義母様が夕食を届けてくれると言うなら甘えましょう。 きっと赤ちゃんが可愛くて、届けるだけにはならないと思いますけどね。 ご自分の気のすむようにしたら良いですよ。 無事なご出産をお祈りしています。
質問者様は結婚して衛生感覚が敏感になってしまったのですね。 でも大事なことだと思います。そういう衛生状況だと何かあったとき原因が増えて原因の特定が難しくなりますので。 >誰にもお世話にならず、自分で頑張ることはできますか? もし向こうの方が苦手とかでなければ御主人の実家にあなたの納得する範囲内で助けてもらってはいかがですか? 向こうからいってきてくれているのならこれから子供が落ち着くまでしばらくの間晩御飯だけでもご主人と一緒に御主人の実家へいって食べさせてもらうとか。 向こうは孫の顔も見られますしね。 あまり依存はよくないですが多少は助けてもらったり孫の顔を定期的に見せると相手は喜ぶと思いますよ。 >赤ちゃんがいると、睡眠が取れなくてしんどいと聞きますが… 小さいうちは数時間おきにミルクやオムツでないたりするので結構大変ですね。自分のペースで長い時間寝られなくなるので一日中眠気とかがきたりします。自分の妻がそうでした。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
2児の父親です。 ハッキリ言って実家に帰るべきです。 産後の肥立ちが悪いと将来ずっと健康を害します。 それはつまり、あなただけでなく子供にもご主人にも影響が出ますよ。 初産ですよね?ならば、実家でゆっくり静養すべきです。 不衛生を気にしていますが、そこであなたは立派に育ったのですよね? ならば気にしすぎでしょう。 しかも、子供と孫では雲底の差ですw 今から、実家に帰るから用意しておいて!!と言えば見違えるように変わるでしょうw それほど、孫は可愛いのです。 あなたも、赤ちゃんのためにしておくべき事を言っておけばいいです。 そういう事をずばずば言えるのが実家の強みですからね。 ゆっくり静養してから帰ることをお勧めします。 それがあなたのためだけでないことを肝に銘じてね。 旦那の立場からも、奥さんにはゆっくりして欲しいと願ってますよ。
- vivitia
- ベストアンサー率15% (16/104)
>誰にもお世話にならず、自分で頑張ることはできますか? 全然可能ですよ。 現に私も一人目の時も二人目の時もどちらの実家にも帰ってませんでした(^ー^) とてもお優しいご主人みたいですし、食事や洗濯は無理せず赤ちゃんのお世話だけ頑張ればいいですよ。 睡眠がとれないのではなく、始めは2~3時間おきに授乳やオムツ替えなどしなくてはならないので、続けて熟睡できないというだけですよ。 しんどければ赤ちゃんと一緒に寝て起きてを繰り返していればいいです♪ 旦那さんのご両親も気遣ってくれてるみたいですので、時には甘えても良いのではないでしょうか。 きっと、赤ちゃんに会いたくて何だかんだと理由をつけては来ると思いますよ(^ー^) 頑張って下さいね♪
お礼
アドバイス下さりありがとうございます。 母乳についても詳しく教えて下さって助かりました。ある程度は助けてもらいながら頑張ります。