• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後一ヵ月に義兄の結婚式に出席するかしないか)

産後一ヵ月で義兄の結婚式に出席するか悩む

このQ&Aのポイント
  • 産後一ヵ月で義兄の結婚式に出席するか悩んでいます。赤ちゃんを飛行機に乗せるのが心配で、実家の母に預けることも考えていますが、母乳やミルクの授乳があるため気が引けます。
  • 義妹さんは産後一ヵ月で義兄の結婚式に出席するべきか悩んでいます。赤ちゃんを飛行機に乗せることに不安があり、実家の母に預けることも考えています。
  • 産後一ヵ月の義妹さんが義兄の結婚式に出席するか迷っています。赤ちゃんを飛行機で連れて行くことも考えましたが、授乳の頻度があり心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.6

初めての出産ということですから周りも許してくれると 思うので欠席がいいと思います。 私は予定日1週間超過して出産したので、予定日はあくまでも 予定の日なんだということを痛感しました。 母子の体調は、生まれてみないとわからない部分もあります。 黄疸が強く出ちゃって、母親は退院したけど、子供だけ居残り入院・・ とか、私のように出血が多く、産後貧血で3か月ほど苦労したりする 場合もあります。 結婚式はけっこう前に出欠出さないといけないと思うので、 「今回は出産の予定がありますし、出席の予定でお願いしていて  ぎりぎりになってやっぱり欠席、など失礼があるといけませんので  ご遠慮させていただきたいと思います。」と言えば角が立ちません。 それでも義母がうるさいのなら、預ける予定の実母と相談して決めました、と 実のお母さんにちょっと犠牲になっていただきましょう。 まだ首も座らない時期に連れ歩くのってけっこう大変ですしね。 風邪でもひかせたらそれこそ大変です。

syu09
質問者

お礼

出産ご経験者様のお話、すごく為になりました。そうですよね、予定日はあくまで予定日で何があるかわからないのが出産ですよね。義母も出産経験者なのでわかってくださるかな?そのような断り方、してみます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

私もNO3.の方と同じで、出席する方向で返事をして おいたらいいと思います。 出産を控えておられることはお義兄さまもご存じでしょうし、 「出席したいと思ってはいますが、その頃の自分の 体調や赤ちゃんの状態が想像できないので再度 返事をすることにしてもよいでしょうか」とでも言っておいた らどうでしょう? 親せき付き合いや、お義母さまとの人間関係にも 左右されることかと思います。 良好な関係が作られているのなら、例え欠席しても影響は ないと思います。 参考にならないかもしれませんが… 私の弟の結婚式の時、わが子は3カ月でした。 質問者様のように遠方に行くことはなかったので、 出席しました。 ただ、いつ泣くか予想もつかない時期だったので、式の時が 一番心配でした。大事な時に泣き声が響いてはならないと思って、 式の前の状況で式の出席は考えることにしていました。 寝ていたので抱っこで出席することもできました。 弟夫婦にも話をしていましたし、向こうのお母様たちも 理解してくださっていました。 いろいろなことを想定して返事されてもいいかと思います。

syu09
質問者

お礼

やはり親戚関係や義両親との今後の関係が気になります。色々考えてみたいと思います。どうもありがとうございました。

  • mokioaa
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.5

近くだったら出席しますが飛行機の距離なら欠席するかも・・・ 私も産後1ヶ月で夫婦で式に参加したことありますが、近くだったので 式の直前まで授乳できましたし、披露宴が終わるまで母に駐車場で 待っていてもらいました。 産後3ヶ月の時にも出席しましたがやはり1ヶ月の時よりはだいぶ楽でしたね。 里帰りしていましたので産後家事などはしていませんでしたので 母体の回復もよかったので出席できましたが1ヶ月というのは何とも言えない時期ですので 難しいと思います。 私の結婚式でも義姉は確か産後1ヶ月くらい?でしたが欠席してましたよ。 出産はしょうがないと思います。

syu09
質問者

お礼

ありがとうございます。出産はしょうがないですよね。義母はそう思ってなさそうなのでそう言って下さって嬉しかったです。

回答No.4

欠席すべし。 ここの回答を旦那に見せなさい。

syu09
質問者

お礼

旦那は私と赤ちゃんを気遣って行かなくていいと言ってくれるのですが、義母は『一緒に行こう。○○ちゃんも留め袖着なくちゃね。観光もしよう』とおっしゃい、出席するものだと思っているような感じだったので、こういう場合でも出席するものなのかと悩みました。でも、皆様の欠席した方が良いという意見をいただき、欠席しようと思います。どうもありがとうございました。

noname#248727
noname#248727
回答No.3

とりあえず、出席の方向で準備しておいてはいかがでしょうか? その前に産婦人科の先生に聞いておくのが一番かと思います。 実際、出産日は前後しますからね。 出来れば小児科の先生にも確認を取ってお話を聞いてみてはいかがでしょうか? 準備だけはしておいてそのときの体調やお医者さんの意見を参考にして決断すべきだと思います。 もしお子様や質問者様の体調に問題がないといわれたら連れて行くなりお母様に預けるなりすればいいのではないでしょうか? 義母様が連れて行きたい考えですから質問者様が行く方向で考えたほうが問題はないかと思います。 それに育児でストレスがかかってくる頃でしょうしいいストレス解消になるかと思います。 質問者様のお母様もかわいい孫ですから喜んで預かってくれるかと思いますよ。

syu09
質問者

お礼

小児科の先生にも聞くのは頭になかったのです。教えて下さってどうもありがとうございました。

回答No.2

30代男です。 子どもは3人います。 旦那さんが出席するのですし、 あなたは欠席した方がいいと思います。 生後一ヶ月以内は赤ちゃんも不安定ですし、 何より母体をしっかり休ませる時期です。 私の妻も、出産後しばらくは家事等一切せず ゆっくり休んでもらいました。 赤ちゃん、あなた自身、どちらにも 何かあってからでは後悔しきれないはず。 旦那さんにフォローしてもらえば、 義兄さんも決して悪い気はしないでしょう。 赤ちゃんとの対面をお楽しみに。

syu09
質問者

お礼

男性の方の回答、とても為になりました、どうもありがとうございます。貴方様のようなお優しい方の奥様とお子様はとても幸せですね。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

予定日はあくまで予定日であってその日に生まれてくることはまずありません。 それに、第一子は予定日を過ぎることが多いと言われています。 仮に予定日に出産したとしても、出産して広がった骨盤や裂けた下陰部の回復までの間、歩くのがかなり大変になるかと思います。出産後1ヶ月程度は、病院の検診以外は外出するのは厳しいのではないでしょうか。 人にもよりますが、この時期にあまり無理するとかえって回復が遅れ、骨盤がずれたままになってしまったりとよくないので、本当に無理はしないことです。 また、第一子は本当に心配だらけです。 おっぱいをどれだけのんでいるか、寝ていると息をしているのかしら・・と本当に眠れぬ日々を過ごしますので、我が子を残し遠方に出向くなどお母様の精神衛生上もよくないと思います。 肉体的にも精神的にもご辞退されることをお勧めします。

syu09
質問者

お礼

預けて行っても、泣いてないかな、ちゃんとミルク飲んでるかな、お母さんも疲れてないかな、とかたぶん色々心配で心配でたまらないような気がします。肉体的もですが精神的にも良くないですよね。どうもありがとうございます。

関連するQ&A