- ベストアンサー
産後の家事
里帰りせず、出産しようと思っています。実家が近いので母が手伝いに来れるとは思いますが、母も働いているのでそうそう頼りにもできないかな?と思っています。 産後って、食事の支度、洗濯、掃除などいつ頃からするのがいいんでしょうか?また、その間、食事はどうされていましたか? よろしく御願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 我が家は一人目は里帰りせず、夫婦で乗り切りました。 幸い主人が平日5日間休んでくれたので、うまくいった感じです。 食事は主人がいるときはだんなに買いに行ってもらっていたんですが、 主人が出勤したあとは、夕食材料の宅配サービスと生協の個人配達を利用していました。 あとは主人が帰宅するとき、電話をかけてもらうようにし、いるものを伝えて買ってきてもらいました。 ピザやうどん、ラーメンなど、すぐに食べられる冷凍食品を買いだめしました。 食事の支度は大変だと思いますが、無理せず、我が家はしんどいときは夕食はホカ弁で乗り切りました。 洗濯掃除は適当でした(笑)特に掃除は・・・。 洗濯はある程度たまったら夜昼かまわず、時間のあるときしていました。赤ちゃんのもので急ぐものは、固形の洗濯石鹸?で手洗いしてました。外に干せないときは部屋の中に干して過湿がわりにしていました。 とにかく産後二週間ぐらいは赤ちゃん最優先になってしまうので、無理しないでできることからやってくださいね。 ご主人にもその旨、よく言い聞かせておいたほうがいいかと思います。 (案外主人に手がかかったりします・・・(笑)) 大変でしょうが、がんばってくださいね。
その他の回答 (4)
- 396
- ベストアンサー率0% (0/15)
昨年12月に出産、退院をして1週間ほどで通常の家事を再開しました。 その時は何ともなかったのですが、子供が2ヶ月半の時にインフルエンザ・4ヶ月の時に40度の高熱、普段風邪などあまりひかなかったのに、共に10日ほどバテテいました。 おかげで、母乳で育てることも出来ず少し後悔しています。 原因は家事にあったとは限りませんが、くれぐれも無理だけはしないで下さい。赤ちゃんが居る生活に慣れるまでは・・・ 旦那さんにおおいに活躍してもらう。これにかぎります。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
私も里帰りせずに産後を過ごしました。 出産後1週間入院して、そのまま自宅へ帰ってその日から通常の生活(炊事・洗濯など)をしていまいした。 結局自宅にいると、あれもこれもと少し身体を休めなければ・・と思ってもついつい動いてしまいました。 それに、初めての育児で、夜以外は布オムツを最初利用していたので、もうクタクタ。結局生後2ヶ月くらいで布オムツを辞めてしまいました。布オムツだと、ミルクを飲ませて、オムツ替えて、洗濯して、オムツ替えて・・・と常にオムツ替えが、付きまとって本当に居眠りをしている暇も無いくらい忙しかったです。 まだまだ若いと思っていたけれど(当時33歳)その後1年間ほど風邪ばかりひいていました。やはり産後無理をしたのが原因かな?と少し反省しています。
- honzi
- ベストアンサー率16% (13/79)
産後動いてはいけない期間はいろいろな説があるようで3週間、1ヶ月、6週間など聞いたことがあります。 私が出産の時実母が来てくれたのですが、退院後3日で帰ってしまい、産後10日で家事を始めましたが止まりかけていた悪露が再びすごい量で再開してしまい貧血もありました。 急遽夫にお願いしてしばらく早く帰ってきてもらい食事を作ってもらったり掃除は「ほこりじゃ死なない!」をモットーに(?)過ごしました。 急に動いても何ともない人もいるかもしれませんが更年期以降に支障が出ると言われているのでせめて3週間くらいは無理をしないほうがいいと思います。
1ヶ月は昼寝三昧くらいの生活がいいのですけどね…私も里帰りしなかったのですが、料理の工程の半分くらいをダンナにやってもらいました。たいていは切るところと後片付け~味付けは私のほうが良さそうだったので、、笑 お昼ごはんは…残り物とかでしたよ~自分用に作るとしたらチャーハンの素を使ったチャーハンとかです。あればラーメンなど…母乳のことを考えると良くないので”たまに”です。 洗濯も大部分は洗濯機がやってくれるので、昔ほど水仕事ということも無いと思うのですが~出来ることなら誰かに手伝ってもらって冷たい思いをする場面を減らすと、更年期が軽くなるらしいですからね (そのときにならないとわからないけど) 布団1組は敷きっ放しだし(万年床ではないのですが・・移動したり、違う布団に変えたりしていました) 掃除も赤ちゃんが居る部分に限っては汚したらすぐに対処してそれ以外は土日にダンナが子守をしてくれるか、私が子守している間に掃除をしてくれるか、、一人でやるのは無理でした(とにかく抱っこしていないと吐くくらいに泣く子だった)。 やってやれないことはないと思うけれど、やって当然と思っていると出来ないことがストレスになってよくないし、奥さんがやるのが当然だとダンナに思わせると将来問題になりますから。出来ることはどんどんやってもらいましょう。
お礼
回答を下さった皆様、ありがとうございました。 ゆっくり休めるよう、事前に準備しておくことも大事ですね、ありがとうございました。