- ベストアンサー
4cos【3】θ+2cos【2】θ-3cosθ-1=0の変形
二乗の表し方が分からなかったので、【2】のように表させてください。 解答を見ても分からない箇所があったので質問します。 4cos【3】θ+2cos【2】θ-3cosθ-1=0からの、 (cosθ+1)(4cos【2】θ-2cosθ-1)=0への変形の仕方が分かりません。 馬鹿なのでできれば分かりやすい回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単なる因数分解で, 4cos^3θ+2cos^2θ-3cosθ-1=0 を並べ替えると 2cos^2θ-3cosθ-1+4cos^3θ=0 変形すると,( 2cos^2θを 4cos^2θにして -2cos^2θ を付け足す.) 4cos^2θ-3cosθ-1+4cos^3θ-2cos^2θ=0 更に変形する(-3cosθを-2cosθと-cosθに分ける). 4cos^2θ-2cosθ-1+4cos^3θ-2cos^2θ-cosθ=0 これは,cosθをくくり出して 4cos^2θ-2cosθ-1+cosθ(4cos^2θ-2cosθ-1)=0 となります.次に,4cos^2θ-2cosθ-1 でくくれば (1+cosθ)(4cos^2θ-2cosθ-1)=0 となります.
その他の回答 (3)
- to9311mu
- ベストアンサー率31% (268/842)
cosθ=xと置いて考えてみましょう。 元の式は 4x^3 +2x^2 -3x -1=0と書けます。 x=-1を代入すると0になるので、この式はx+1で割り切れることが分かります。 (4x^3 +2x^2 -3x -1)÷(x+1)を計算すると 4x^2-2x-1になります。 (元の式)=(割る式)×(商)となるので (x+1)(4x^2-2x-1)になります。 xをcosθに直すと (cosθ+1)(4cos^2θ-2cosθ-1)=0 教科書の高次方程式のところを見ておきましょう。
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
cosθ=tとすると、f(t)=4t^3+2t^2-3t-1=0とすると、f(-1)=0 から、t+1という因数を持つから、t+1で因数分解できる。 別解では。 4cos^3θ+2cos^2θ-3cosθ-1=4cos^3θ+2cos^2θ-4cosθ+cosθ-1=(4cos^3θ-4cosθ)+(2cos^2θ+cosθ-1)=4cosθ(cos^2θ-1)+(2cosθ+1)*(cosθ-1)=4cosθ(cosθ+1)*(cosθ-1)=(cosθ-1){4cosθ(cosθ+1)+2cosθ+1}= 以下、省略
- KanjiTalk
- ベストアンサー率30% (7/23)
回答ではないのですが… 例えば,xの二乗は通常x^2のようにベキ記号を使って表します. sin xの二乗ならsin^2 xなどでいいと思います.
お礼
そうでしたか! わざわざありがとうございますっ これから質問する時はそのように表したいと思います!!