- 締切済み
ロゴデザインのロイヤリティについての質問4つ
メンズブランドを手がけている者です。 ロイヤリティについて、(4)つ伺いたいことがございます。 ----- 先日、賞金3万円でロゴコンペを実施し、ブランドの顔となるロゴを採決することになりました。 募集要項にはロイヤリティについて記載していなかったのですが、ロイヤリティを設定したいと考えています。 しかしながら、当方にロイヤリティに関しての知識がないため、詳しい方に教えを請いたいと思います。 (1)ロゴの主な用途はTシャツ、タグ、ウェブ、封筒、フライヤー等を予定していますが、ロイヤリティは商品の販売価格の3%で妥当でしょうか? (2)この%は、販売価格の税込み、税抜きどちらにかけるのが通常でしょうか? (3)ロゴを使用した商品が売れた場合にロイヤリティの支払い義務が生じることになると思いますが、タグのような表に表れてこない箇所にのみ使用している商品が売れた場合でも支払い義務は生じるのでしょうか? (4)また、契約書を作る際に留意する点や、雛形サイト等の役に立つ情報をご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 http://170heltz.livedoor.biz/
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
一般的なブランドロゴの場合、「著作権の帰属」は企業側になります。ロイヤリティは「著作権の使用料」です。ですので「ブランドロゴの使用」に関しては制作費は発生するけどロイヤリティは発生しないのが一般的です(ですので制作費にあたる賞金3万円が妥当か?と言われれば安いですね)。 何でかと言えばブランドロゴの「著作権の帰属」が企業の側ではなく制作者にあった場合、他企業に制作者が許諾を出せば使用されてしまうからです。ブランドロゴの意味がなくなりますよね? 従って (1)妥当ではありません。この質問の場合そもそもロイヤリティそのものが発生しませんから。 (2)税金にロイヤリティは発生しませんが、この質問の場合そもそもロイヤリティそのものが発生しません。 (3)表に出ようと出まいと使用したらロイヤリティは発生しますが、この質問の場合そもそもロイヤリティそのものが発生しません。 (4)自社側に「著作権が帰属する旨」を記載してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても明確で参考になりました。 私の方でまず、ロイヤリティは「著作権の使用料」、という点を理解していませんでした。 今回のコンペの募集要項にて、「採用された案の著作権は当方(170heltz)に帰属する」と記載していました。 とすると、上記のことからもロイヤリティはそもそも発生しないのですね。 これから採用者と契約書を交わす際、(4)「著作権が帰属する旨」の記載も忘れずに行うようにいたします。 アドバイスしていただき、本当にありがとうございました。