• ベストアンサー

日商簿記2級について

転職に際して、日商簿記を受験したいと思っています。 友人から「日商簿記2級なら三か月くらい勉強すれば受かるよ」と言われたのですが、自分は簿記は全くの初めてなので3級からはいるべきなのか、それとも2級をいきなり受けるべきなのか迷っています。 やはり転職→仕事を行う上で、事務職では2級程度のスキルがないと業務に支障を来たしてしまうのでしょうか? そして勉強方法も独学か大原のような学校に通うべきなのか悩んでいます。 お手数ですが、よろしければご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.4

>「2級程度のスキルがないと業務に支障を来たしてしまうのでしょうか」 現実の現場では「仕分けをどうするか」→「会計上どう考えるのか」→「税務調査が入った時の対応はできるのか」が考え方の順番です。仕分けが正しいかどうかを考えて、それでいいのかと考える力があればいいです。 すなわち2級合格してなくても「考え方」ができていれば充分です。 「考え方」の基本は3級です。 合格するだけのためなら2級も受かるでしょう。最初の一度くらいはアウトかもしれませんけど、、、。 職場で必要なのは知識ではなく「考える力、応用力」なので、単純に2級合格というだけでは役に立ちません。 仕訳が何通りにも考えられる取引を「これがいいのではないか」と会計学的に税務処理的に意見を言えないとなりません。 意見衝突があったときに大事なのは上位級に合格してるということでなく、基本がどれだけ理解できてるかにかかることが大きいです。 野球選手でも走り込みが大事だといいますよね。それと同じだと実感してます。 転職のスキルとするなら「2級」を短期で合格してしまいましょう。 現実に実力をつけたいなら3級からじっくりと身に着けましょう。 問題集に出てる仕訳が必要なことなど余りないのが現場です。すなわち問題集と回答がすべて頭に入っていていつでも取り出せるという人でも「役に立たない」ことがあることを知って勉強をしてください。

sirogori
質問者

お礼

そうですね…。何事も基本ですよね。簿記もしかり。 転職のスキルというよりも、現場で冷静に考えるようになれるため、3級からじっくり攻めていきたいと思います! ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.5

経理職であれば、2級合格のほうが望ましいものです。特に、原価計算を要する業種は、これを体系的に学ぶ2級合格者のほうが目に留まりやすいといえます。経理職でなければ、3級でも通常大丈夫かと思います。 勉強方法については、独学でも大丈夫とは思いますが、自分に合った勉強方法がより望ましいものです。

sirogori
質問者

お礼

経理職ではありません。なので3級から順番に受験していこうと思います。 やはり、専門学校は費用がバカにならないので、独学で行きます。 とりあえずダメモトで6月試験までに死に物狂いで勉強して、受かったら11月に2級にステップアップするつもりです! ご回答ありがとうございました。

  • ce003lu
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

勉強慣れしている人なら、確かに3ヶ月程度で2級合格出来ます。その場合でも3級からの学習は必須です。 2級までは、独学で十分でしょう。 参考書と問題集、過去問題集を各1冊準備して下さい。合格TVのような授業サイトを使えばより理解が深まります。 3級であれば、今から勉強して6月の試験で合格できると思います。 簿記を持っていなくても、事務の仕事に支障をきたすということはありませんが、未経験応募の場合は、採用時の目安とされる事が多いです。

sirogori
質問者

お礼

ギリギリになってしまいましたが、六月試験に3級で受験します。 おっしゃられる通り、3冊用意して、あとは自分のやる気しだいです! ご回答ありがとうございました。

noname#234804
noname#234804
回答No.2

専門学校卒会計事務所勤務の者です。 まず、簿記を一からはじめるとなると3か月では少し無理があるかと思います。質問者様は一日にどれぐらい勉強する時間がおありなのでしょうか。それによっても違ってくると思います。 私の通っていた専門学校では、一日3~4時間程度の授業を週5で受けて(自主学習は別)、3ヶ月後に3級を受けることになっていましたのでそれぐらいの勉強量なら可能なのだと思います。 次に、2級か3級かという点ですが、私は3→2級と受けるよりは2級を2回受けるぐらいのほうがいいと思います。 簡単に言ってしまうと2級と3級は別物です。難しさのレベルが違うとかいうことではなく、算数でいう「足し算・引き算」と「掛け算・割り算」の違いのようなものです。(たとえが分かりにくいですかね;) 実務では2級を使います。自分で参考書を買って独学で…というのはかなり厳しいと思いますので、やっぱり相談・質問できる環境が必要だと思います。私は経験がないのですがユーキャンとか今流行ってますよね?あんなのはどうなんでしょうか。相談とかできそうな感じですよね。相談できる点では専門学校は間違いないのですが…学費がかなり高いです。 少しでも参考になりましたでしょうか?

sirogori
質問者

お礼

全くの初心者ということで、簿記とは何かから入りたいと思います。 なので、体系的に学べる3級から受験しようと考えてます。 その後で本格的に2級も学んでいきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • you0last
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

私も簿記は専門学校で習いましたがやはり3級からをオススメします。基礎がわからない内に2級に飛ぶのはあまりよろしくないと思います。でも3級も2級もそんなに難しくないので大丈夫ですよ^^少し遠回りかもしれませんが今後の事も考えて行動してみてくださいな~

sirogori
質問者

お礼

やはりおっしゃるとおり、基盤づくりとして3級からはじめたいと思います。 ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A