• ベストアンサー

保証人は合法的に家に入れる?

28歳の男です。うちの親は昔から過保護で、学校に来たりバイト先に来たりという事が度々ありました。 先日、遂に俺の住んでるアパートを見つけ出されてしまいました。実家から電車で二時間離れた町(都内)に住んでて、住所も教えた記憶がないのに、この勢いだと俺が仕事してる時に勝手に部屋に入ってこられそうで不安です。 保証人である事が証明できれば、すぐ管理会社からスペアキーみたいなものをもらって合法的に部屋に入ってこられるものでしょうか?管理会社は一応名の通った企業の不動産部門のようです。家賃は全額自分で払っています。詳しい方アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.2

>保証人登録の時に書類が親に行ってるはずなので、それで知ってたんだと思います。 ・・・そりゃそうでしょう。 親だって、住所も知らずに保証人になるはずがありません。 保証人でなくても、親だということが証明できて、 「息子から連絡が途絶えた。中で倒れているかもしれないから開けてくれ」と言われたら管理会社だって開けざるをえません。 まあ、管理会社の担当者に、親がカギを借りに来たら渡す前に、ご自分のケータイに電話してくれるように頼んでおくくらいはしておいてもいいかも。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

親は親族なので、あなたが裁判所の令状で立ち入り禁止したりしないかぎり、身元を証明できたらどこでも入れますよ。 それに住所を知らない保証人って、不動産屋からしたら、有印私文書偽造の罪で契約違反とかになりかねません。

namatya444
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですか…。もう入ってこられる心持ちでいるしかないですね。言われて思い出しましたが、保証人登録の時に書類が親に行ってるはずなので、それで知ってたんだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A