- 締切済み
TOEICのための速読法
大学を卒業し5年が経つのですが、初めてTOEICを受けてみようと 思っています。その為、現在、色々と試行錯誤し勉強をしている ところなのですが、TOEICの公式問題種を解いてみて気づいた事が、 短文・長文関わらず、英文を読む際に、頭の中で日本語に訳してから 読む癖があるという事です。なので、読むスピードも格段に遅く、 非常に効率も悪いと感じています。もちろん、時間も足りません。 英語を見てそのままで理解できる様じゃないと、 TOEICで高得点を獲るのは難しい、とも聞いた事があります。 このままではいけないと感じ、現在色々と速読法や勉強法を模索 しているところなのですが、この様なケースでもし、みなさんの経験から、 良い対策法、学習法があれば教えて頂けませんでしょうか? もちろん、個人の学習環境や、習熟度に因り学習法は様々だと思いますが、 参考程度にお聞かせ願えればと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 ちなみに、英語の知識は大学受験程度で、基礎的な知識がある程度です。 語彙力も乏しく、文法もFORESTでやり直しているところです。 6月28日の公開テストを受験予定です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>英語を見てそのままで理解できる様じゃないと、 TOEICで高得点を獲るのは難しい、とも聞いた事があります。 全然・1つも・日本語で考えてはいけない!! というわけではないのですが、 「全部を後ろから引っくり返して日本語訳」していると時間がかかるからです。 実際、簡単な洋書を読むだけでもそんなことをしていたらヒマがかかって大変なので、「精読して正確に和訳をする」必要がある場合は別として、「英文を大量に読んで概要を把握する」場合には、実用的ではありません。 TOEICだからでなくて。 速読法を模索してらっしゃるなら、頭から英語の語順で読むとか、 スラッシュ・リーディングとかいう説明をご覧になったことがあるでしょうか。 http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/slashreading.htm http://www.romyscafe.com/method/reading.html http://www.linkage-club.co.jp/A1OLD/Column/3.html http://kaichan.cocolog-nifty.com/diclongman/2006/week38/index.html ただし、「どこで区切るべきか」などと厳密に考える必要はありません。 そんなのを考えているとまた時間がかかりますから。 「ある程度の意味のかたまりで区切って前から順に読む」ぐらいに考えれば良いです。 ただし、変に区切ると意味不明になることがあるので、 そこは注意が必要です。 http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/slashreading.html 自分の場合は特にスラッシュリーディングだからとかいう方法にこだわったわけではなく、聞いたり読んだりするうち自然とそうなっていたので、大雑把です。 急に英語のままなんでも読めるわけではないので、簡単な英文で練習するのが良いと思います。 ゆっくり読んで読めない文は、速く読めませんし。 それと、慣れないと速く読めるようにならないので量を読むのが必要。 逆に言えば、英文に慣れればそれだけスピードアップできます。
- The_Fame
- ベストアンサー率25% (1/4)
panther_00さん、こんにちは。学習期間半年の初受験で940点を取得したものです。 英文を日本語に置き換えず、英語のまま理解し、速く読み進めるためには、 英文に触れる機会を増やすだけでなく、TOEIC独特の文章構造に慣れる必要があります。 具体的には、模試をたくさん解く、ということです。 高得点を目指すのであれば、ETS出版の公式問題集3冊解くのは当然ですが、 コツをつかむためには、 アルク出版 新TOEICテスト直前の技術 アルク出版 新TOEICテスト「直前」模試3回分 ジャパンタイムズ出版 TOEICテスト リスニングBOX ジャパンタイムズ出版 TOEICテスト リーディングBOX などがオススメです。(ちなみに私もForest使いました) 模試の解き方として、私は2週間に1度の頻度で新しい模試をやるようにし、 次の新しい模試をやるまでに、何度も復習をし、分からなかった単語を覚えるように心がけました。 復習を何度も繰り返すことによって、 「この単語さっき見た」「さっきも見た」「さっき見た」「もうしつこい!一瞬見ただけで分かるわっ!」 のような状態にまでなれば、しめたものです。 他には、模試のスコアの推移を紙などに書き出して、机に貼るのもモチベーションがあがります。 速読法や勉強法を模索するよりも、 本番にできるだけ近い模試で場数を増やすことが何より力になります。 TOEICは数ある英語のテストの中でも難しい部類ではないので、 コツさえつかめば、誰でも高スコアを取得できます。 頑張ってくださいね。
お礼
こんにちは。 TOEIC対策において、公式問題集が一番の学習教材だとよく聞きますが、 まさに、戦の前に先ず敵を知る、ですね。 私も、先日公式問題集のvol.3を購入したところですので、色んな教材に手を出すよりは、 公式問題集を使い倒してこうと思います。 ありがとうございました。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
いちいち日本語に訳さなくても理解できる程度の、思い切りやさしい英語、一般的な日本人なら中学1年生の教科書レベルの英語で、ある程度ストーリー性があり読んでいて楽しめるようなものを、何十万語というレベルで大量に読むことは、効果があります。こちらのサイトが参考になるでしょう。 http://www.seg.co.jp/sss/ こんな簡単なものがとばかばかしくなるようなものが、むしろ英語を英語のままでイメージする力を鍛えるにはいいようです。少々手ごたえがあるような、「英語を読んでいるぞ」と自己満足できるようなものですと、なかなか訳し読みのくせが抜けません。 そのようなやさしい英語を音読しながら読むのもいいと思います。音読で集中力が増す上に戻り訳ができません。最近は本を朗読したオーディオブックもたくさんでているので、そういう音を聞きながら読むのもいいでしょう。
お礼
私の様な段階だと、易しい文章を多読する事が一番の勉強になるんですね。 確かに、英文を読みなれていないので、頭が英語脳になっていないんですよね。。 こちらのサイトを拝見し、早速、薄いペーパーバックを購入してきて、読む様にしています。始めたばかりですが、 感覚を少しづつ英語になれさせていきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 スラッシュリーディングと言う言葉は以前に聞いた事がありました。 でも、僕も後ろからひっくり返して訳して読んでいたので、 読むのが遅いのも当然ですね。 でも、スラッシュリーディングなら、効率よくポイントを押さえて 読む事が出来そうですね。これは、試してみる価値ありですね。 ちょっと、読む時はこの事を意識して読んでみる様にしてみます。 アドバイスありがとうございました。