• ベストアンサー

語彙力がない人が始めるTOEIC勉強法

2ヵ月後にTOEICを初めて受験する学生です。 以前学校で模擬テストを受けたところ350点くらい しかなく、語彙力もアルクのHPでレベル診断してみたところ、 Level1(語彙数750~1500語)という散々な結果でした(泣 これではさすがにまずいと思い大学受験用の単語帳を 買ってみたりもしたのですが詰込み暗記は苦手であまり覚えられていません。 このような状態から語彙力を伸ばすためのおすすめの 本や教材、また勉強法などがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

ALCのweb siteにそんな無料テストがあるなんて知りませんでした。 早速やらせてもらいました。 結果はAdvanced: 6500 words以上ということなので、とりあえず私の方法についてお話しすれば多少はためになるかと思いまして。 残念ながら2ヶ月という短期間で飛躍的にのばす方法はわかりませんが、とにかく英文を沢山毎日読み続けることです。 不明な単語があれば調べて、忘れた単語に出会ったらまた調べてと繰り返していくと、自然に覚えます。 調べる方法は、出来るだけ短時間に調べられる方法がよいです。 1)電子辞書(まあそこそこ) 2)web上の辞書(copy pasteできるので、少し早い) 3)バビロンなどのフリーのソフト(マウスをポイントして訳を表示できる) 4)市販のマウスをポイントとして調べられるソフト(私はロボワード) です。下に行けば行くほど快適です。

bubu2314
質問者

補足

>残念ながら2ヶ月という短期間で飛躍的にのばす方法はわかりませんが、とにかく英文を沢山毎日読み続けることです。 2ヶ月後というのは、とりあえず最初の指標となる点数を知っておきたいな、という程度ですので。 >不明な単語があれば調べて、忘れた単語に出会ったらまた調べてと繰り返していくと、自然に覚えます。 3000語位までの基礎的な単語は単語帳などで丸暗記しておく方がいいっていう事も聞いたのですが・・・。 長期的に語彙を増やすにはその方がよさそうですね。 mickjey2さんはずっとその方法でやってこられたのでしょうか? よろしければ回答お願いします。 >1)電子辞書(まあそこそこ) >2)web上の辞書(copy pasteできるので、少し早い) >3)バビロンなどのフリーのソフト(マウスをポイントして訳を表示できる) >4)市販のマウスをポイントとして調べられるソフト(私はロボワード) 1)が現在の主力です。4)は評判は良さそうなのですが多少値が張るのでなかなか手がでませんでした。 機会があれば購入を検討してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • utauta
  • ベストアンサー率22% (22/100)
回答No.5

TOEICを勉強する上で、語彙力は必要不可欠ですが、丸暗記は失敗のもと、です。 TOEICは英語の常識的な問題が多いので、丸暗記だと引っ掛け問題に容易に引っかかりますよ。 大学受験用では、さらに。 また、200問という問題の多さからもわかるように、集中力なしでは結構難しいです。 問題集はLONGMANというところのがお勧め。 というのは、日本人向けのTOEICの問題集は、模擬問題が日本人向けにできてるので、本当の試験とは、傾向が違うのです。その点LONGMANはそういった偏りが少なく、全体的にカバーしてるので、英語力の低い人なら、平均的に実力が挙げられていいのではないでしょうか。 また短期間で点数を上げたいならテクニックを磨くことです。 日本でもマークシートの大学センター試験用にテクニックで解く!という問題集がありますよね。 要領は基本的に一緒ですが、TOEICにはTOEICのくせがありますので、それを覚えるのも手ではないでしょうか。 といいつつ、私も勉強中なので、えらそうなことはいえませんが、このテクニックで2ヶ月で100点アップしましたよ!!

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>mickjey2さんはずっとその方法でやってこられたのでしょうか? 私も、TOEIC用の語彙専門の本(単語とその例文が乗っている物)を初めとして色んな方法を試しました。 でも、一番自分の語彙がのびたと感じたのは、結局色んな洋書を読んだり、インターネット上で毎日新聞を読んだりした時に覚えた言葉が大半なんですね。 何かの話題があって、それに特に出てくるような単語は一つの記事の中、一つの本の中で繰り返し何度も現れますので、永久記憶されるようです。 もし語彙専門の本などを使うのであれば、読み進めるのではなく、繰り返しを重視した方が良いようです。 つまり、ひとかたまりのセクションについて、1日目、2日目、7日目、14日目、30日目と忘れそうな頃にもう一度ということです。 しかしながら非常に退屈な作業なので、私はくじけてしまいました。 結局面白い新しい題材が欲しいので、今の方法に至った次第です。 なお、例文の伴わない単語だけ日本語に対応させて覚えるのは、遠からず限界が来ます。 (大体TOEIC500点越える頃には、やめた方がよいです) 英語と日本語は一対一に対応していませんので。 1~4の方法は全部私が試みた方法で、4の前には3のフリーのソフトが大活躍しました。 4は優れ物ですけどまずは3程度から始めるのがコストパフォーマンスがよいです。 では。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

No.1です。出版社でいえば「アルク」がいいと思います。初心者向けを選びましょう。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

トーイックの初心者向けの市販の問題集がそのままいい教材になりますよ。そのレベルの人ならとくにリスニングならパートワンとパートツーを重点的にすればのびると思いますよ。

bubu2314
質問者

お礼

なるほど。初めは市販の問題集で十分なんですね。 無理に詰込み勉強せずに、地道にがんばりたいと思います。 ご解答ありがとうございました。

関連するQ&A