• ベストアンサー

大学院生の就職について

大学院生の就職は、自分の専攻分野に関連する企業に就職するのが一般的ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.2

普通、理系のマスター卒であれば技術、研究職が対象となり、会社側もその能力は? という目で見ますね。 会社も人を雇うのは一種の賭けです。 できるだけ、会社に貢献してくれそうな人を雇います。 面接などの就活時の人柄だけでは分からない、というのは知ってますから。 ですから、特に会社に関連する専攻分野を就学された学生さんの方が有利になります。 (学生さんも、まずは専門分野に関係する会社をお受けになるでしょう。) 反対に分野外の会社に対しては、人と比べて他の能力が優れていなければなりません。 それと、院まで進学するということは、その分野について研究を続けたい、と考えられ たはずです。 それが初めから全く異分野に就職を希望すると言う点で、「何故、就職せずに院に進ん だの?」「途中で飽きる、または諦める性格?」「あまり物事を深く考えずに行動するタ イプ?」と私は思います。 私以外の人事の人で、このように思われる方もいるでしょう。 尚更不利になる可能性が高いですよね。 などと質問者様の事情も知らずに勝手なことを書かせて頂きました。 (理学部などでは、現時点で工業的に応用の利かない研究をされているのは事実で、就 職先を悩まれる方は多数いらっしゃいますよね。) とにかく就職、頑張ってください!

noname#86856
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに私自身うまくアピールしているつもりでも、専攻外だと相当ハードルが高くなっているんですね。

その他の回答 (1)

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

回答します。 理科系は圧倒的に専攻分野で就職可能です。文科系は圧倒的に専攻分野では就職が困難のようです。 では。

noname#86856
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。ちなみに私は理系なんですが、全学部で募集しているような専攻分野以外での就職を考えています。そのせいかどうかわからないのですが、いまのところすべて残念な結果に終わっています。

関連するQ&A