• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職浪人は不利ですか?)

就職浪人のメリット・デメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 就職浪人をすることによって企業に良い印象を持たれない可能性もありますが、適切に説明すれば差別化の要素として活かすこともできます。
  • 一度就職してから転職する方法も考えられますが、中途採用は即戦力を求めるため、専攻分野外の者は競争力が低くなる可能性があります。
  • インターンや資格取得など、就職浪人期間を有意義に過ごすことで、経験やスキルを積み重ねることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、 人生に迷ったときに、どんな場合にも共通する、 「頭でなく体を動かす方を選べ、但し逃走は例外」 という鉄則があります。 自分の人生や、他人の人生における、重大決断時に、この法則が当てはまっているかを思い出してください。その通りなら、貴殿に対しても、この鉄則は当てはまると思います。  中途採用は、経験1年でも10年でも同じ土俵です。実力本位で採用するなら、経験の浅い者は不利であることは事実です。  でも、まだ人生マラソンの10Km地点、#1さんがのおしゃられている様に、まだまだ優勝の可能性があることに関して、まず、自分自身を説得し、自分自身が納得することが先決かと思います。

fuji-moto
質問者

お礼

レスありがとうございます。(返事が遅くなって申し訳ありませんでした。) 私の頭が悪いので…。いまいち要約できないのですが。土方かIT土方で悩んでいるなら土方を選べ、みたいな感じですか?回答者さんは、就職浪人することには賛成なのか反対なのかよくわかりませんでした。就職浪人するかどうかは人に聞くのではなく自分で揺るぎない思いを持てるようによく考えろということでしょうか。。

その他の回答 (2)

  • winder100
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.3

 大学浪人、就職浪人、本人にとっては大変つらい状態ですね。ですが、そういう風に考えるのはやはり学生だからなんですよ。社会人はそういうのを不利だとは思いません。  世の中には就職できない人がいっぱいいます。でも自分を浪人だとは思いません。次の就職を目指す準備期間だと思っています。特別なことではないんです。  とにかくどこでもいいから働いてみませんか?院まで行かせたんだから・・・という親御さんの顔も見えないでもありません(汗)でもそれは親の見栄以外の何者でもないと思います。  今までで楽しいバイトはなかったですか?やってみたい仕事はなかったですか?思い出してください。 社会に出るそれが第一です。人間関係も礼儀作法も、痛みも楽しみもどんな小さな職場にもあります。実力があれば転職もできますし、ヘッドハンティングもあります。自分で事業を起こすことだって!!  「あそこのお子さん、院まで出たのに・・・」という近所の嫌味が聞こえるなら、家を出ましょう!!  たとえコンビニでも、流通の面白さや、接客の難しさも知ることができますよ。浪人して今の若者をきどり、プラプラする方が企業にとっては、イヤな感じがします。1年社会で苦しんだものと、新採では人間の重みも違ってきます。社会に出れば人脈も広がります。 だから頑張ってみてください。 

fuji-moto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かなり私の現状に的を得ていることをおっしゃっているので、とても参考になります。 そうなんです。世の中の就職難に苦しむ人に比べれば、ほぼ確実に就職できるであろう私はなんて贅沢なんだ、って思います。しかし、そんな私も低俗な人間で、周りが全然見えず、とっても贅沢な悩みをさも絶望するかのように悲観してしまっているのです。そんな自分を客観視できているだけまだ救いかな、とも自分で思うのですが。 winder100さんは、どんなところでも一度就職してみろとおっしゃっているんですよね。確かに、働いてみれば『住めば都』になる可能性だってないことはないんですよね。今、めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃ行きたくて仕方ないという企業があるのですが、きっとその思いは風化してなくなるんだ、って自分に言い聞かせて頑張らないといけませんね...涙

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

選択の道を広げれば、まだまだ就職のチャンスは残っています。学卒でも、院試に落ちてから滑り込むケースも多々あります。 要は、「自分にはこの範囲でしか考えられない」との固定観念を捨てることです。 「自分の個性に合っている」とか「自分の好きな仕事」とかいう理由で、今までの経験だけに縛られて自分の可能性を閉ざしてしまうのは寂しいではないですか。 人間は、生きている限り学習して、変化・成長していくものです。今の自分の姿が絶対で、変わらないものだと思わないことです。 あなたには、まだ50年以上の年月と可能性があるのですから、めぐり合ったチャンスを生かす勇気を持ちましょう。 今から就職浪人を決め込まず、とにかくこれから先の可能性の中での最良の就職先を定めて、とにかく仕事についてみることです。 そこから、新しい未来が再スタートするのだと思います。

fuji-moto
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 <<「人間は、生きている限り学習して、変化・成長していくものです」 この言葉がとても私の心に突き刺さりました。今、たとえやりたいと思えない仕事を始めるとしても、いざ始めてみたらしっくりくるかもしれないってことですよね。「住めば都」とはよく言うものですね。実際、今回の就職活動では自分が本当にやりたい仕事はこれしかないんだ!といった揺るぎない意思がそこまでなかったので、自分に合っていると思える仕事はもしかしたら全く予想だにしないところにあるのかもしれません。 …しかしながら、現在の自分は、他にやりたいと思える仕事があり、いまのところ行く予定となっている企業は正直ほとんど魅力を感じられないのです。そのため、毎日の生活でも就職に不満を感じながらため息をついたり、転職サイトなるものを無意識にみていたりしているのです。ちなみに、私が志望しているところはどこも採用募集が終わってます。要は私の心のあり方が一番の問題なのかな、と思います。もっと楽観的に、広い心を持ちたいとは思うんですけれどね。なかなか難しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A